お礼品ID:1204033



越後村松の高級珍味 めだかの佃煮(35gx2)

創業約130年の老舗割烹料理店『松の家』が提供します。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
村松藩のころから愛されてきたふるさとの味です。
高級珍味「めだかの佃煮」は、めだかの形を崩さず醤油で煮詰め、佃煮にしました。
割烹店の味を、そのままクール便でお届けします。
ゆたかな自然に育まれた(川魚)をこの地方独特の風味に仕上げました。
昔なつかしい味をご賞味下さい。
【生産者の声】
松の家は五泉市村松地区で創業約130年の割烹仕出し屋でございます。
「松の家」という社名の由来は「松、竹、梅」の中で最上級の「松」と創業当初割松の家は村松の「松野」という地域で営んでおったという事柄を掛け合わせて「松の家」となりました。
村松郷ではふるくから「めだか」は塩、醤油を用い佃煮風に仕立て、冬場の大切なタンパク源として重宝され、ごはんのおかずや御茶漬け用として、また、「めだか」特有のほろ苦さは酒の肴としても左党にこよなく愛されるなど、村松藩の時代から庶民の味として親しまれてきました。
一方では藩主の食膳や酒宴の席をも賑わしたと伝えられており高級珍味のイメージも持ち合わせておりました。
しかし、近年は土地改良等で「めだか」は住処を追われ、その姿を見かけることが殆どなくなりました。
そこで町の有志が昔懐かしい味が忘れられず始めた養殖めだかを利用して、「養殖めだかの佃煮」として復活させることができました。
ふるさとの味として皆様から末永くご賞味いただければ幸いと存じます。
■内容量
めだかの佃煮
35gx2パック
■製造地
新潟県五泉市
■原材料・成分・提供サービス詳細
メダカ、醤油、味醂、酒
■期限
賞味期限:発送日から14日
■注意事項/その他
本お礼品は冷蔵便でのお届けとなります。
到着後は冷蔵庫に保存し、できるだけ早めにお召し上がりください。
また、佃煮ですので冷凍庫にて保存もできます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
新潟県五泉市からのおすすめお礼品
新潟県五泉市のご紹介
ようこそ五泉市へ!
新潟県の中央に位置し、三方を山地で囲まれた五泉市。3本の河川が運ぶ、豊富な水資源と肥沃な土地を生かした農業、繊維産業が基幹産業です。
「花のまち五泉」の春は水芭蕉、桜、チューリップ、ぼたんと花のリレーで始まります。五泉市は全国有数のチューリップとぼたんの生産地でもあります。秋には、肥沃な大地と清流がはぐくむコシヒカリや里芋「帛乙女」、れんこん「五泉美人」、大粒の栗をはじめとする農産物が収穫の時を迎えます。
もう一つの自慢が高品質なニット製品。市内にニット製作の各工程を請け負う様々な工場が点在し、五泉ニットの産地を支えています。
また、エメラルドグリーンに輝く美肌の湯、咲花温泉は、新潟県下でも有数の豊富な湯量を誇る温泉地。雄大な阿賀野川のほとりに湧き出す温泉で心も体も癒されます。
人も自然も温かい。「ひゃんでいいまちごせん」へぜひお越しください!
ふるさと納税の使い道情報
-
1.ふるさと五泉のたからもの 未来世代を守り育てるために
-
2.ふるさと五泉の元気のもと 産業の活力を高めるために
-
3.ふるさと五泉のいいモノ・いいコト 地域の魅力をつなぐために
-
4.ふるさと五泉の安心・安全を守る 確かな暮らしを充たすために
-
5.寄附者の提案
-
6.市長にお任せ