お礼品ID:1132431


【別府市】つぶらなカボス はちみつ入り(30本)

大分県特産のカボスを使用したノンアルコール飲料です。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
さわやかなカボスの香りと夏みかん粒に、はちみつを加えて仕上げました。
食感もお楽しみいただける製品です。
■内容量/製造地
つぶらなカボス190g×30本
製造地:大分県
■原材料
お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
製造日より540日
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
大分県別府市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
リピーター
2023年12月06日
大分旅行に行った際に出会ったつぶらなカボスジュース。 酸っぱそうなイメージがあるけれどもそんな事はなく、4歳の子供でも美味しいと言いながら飲んでいます。 風呂上がりなどにちょうどいいサイズで毎年ふるさと納税で購入させていただいてます。
sun
2023年12月02日
小さい頃に家にあって飲んだ思い出があったけど名前を忘れてたせいで探せてなかった飲み物。 ふるさと納税で見つけて嬉しくてポチッとしてました。あの頃と変わらず美味しいし量がちょうど良くて少し何か飲みたい時にぴったりです。彼氏にもお裾分けしました。
つ
2023年11月19日
届くまでも早くて満足です!
良い
2023年10月20日
さっぱりしていて美味しかった。また来年もリピートする可能性大!
おねぽ
2023年09月30日
他の味もあるけれど、やっぱりカボスが一番!さっぱりした味、夏みかんのつぶつぶ、最高です。
May
2023年12月07日
自分や家族だけでなく、お礼にも愛用させてもらっています。このシリーズはとても良いですね。量も多すぎなくて丁度良いと感じています。大分県頑張れ。
ちあき
2023年12月04日
大好きなジュースで、家では常にストックを切らさないようにしています。我が家ではビールのかぼすジュース割りが定番です。 ふるさと納税で箱買いできるのは有難い。
はにぃ
2023年11月30日
このシリーズ色々な味がありますが我が家はカボスが1番好きです。 サッパリ飲みやすくて粒々が入っているのも癖になる。 夏にキンキンに冷やして飲むのがまた最高! 年代を問わず飲める味だと思います。
ラガー
2023年10月22日
子供達も大好きです。
まっちゃ
2023年10月08日
とってもおいしいです。カボスの爽やかさとみかんのつぶつぶがマッチしていて酸っぱすぎず飲みやすいです。量も飲みきりサイズでちょうど良いです。
大分県別府市のご紹介
別府市は、九州の北東部、瀬戸内海に面した大分県の東海岸のほぼ中央に位置し、阿蘇くじゅう国立公園に属する由布・鶴見岳の麓で裾野をなだらかに別府湾へと広げる扇状地特有の地形により、緑豊かな山々や高原と波静かな別府湾に囲まれた美しい景観を誇り、大地から立ちのぼる「湯けむり」は別府を象徴する風景として市民はもちろん観光客からも親しまれています。
市内には、別府八湯と呼ばれる8つの温泉エリアが点在し、毎分8万7千リットルを越える温泉は、日本一の湧出量と源泉数を誇り、古くから日本を代表する温泉地として賑わい、歴史と文化あふれる国際観光温泉文化都市です。
ふるさと納税の使い道情報
-
別府の魅力を活かす観光資源、温泉、都市環境等に関する事業
-
文化及び芸術の振興に関する事業
-
子どもの健全育成及び健康増進に関する事業
-
安全を確保し、市民や観光客が安心して過ごすことができるまちづくりに関する事業
-
新図書館等整備に関する事業
-
ツーリズムバレー構想に関する事業
-
新湯治・ウェルネスツーリズムに関する事業
-
その他市長が特に必要と認める事業