お礼品ID:1110175



北海道森町産赤肉メロン2~3玉入り(1箱4kg前後)

北海道の大自然の恵みを受けて育ち、しっかりとした果肉、ジューシーな味わいが特徴なメロンです。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
こちらの赤肉メロンは日持ちがよく、昼夜の温度差が大きいことから糖度がとても高いメロンに育っています。
果肉もしっかりしていてジューシー!上品な味わいをご堪能いただけます。
■内容量/原産地
赤肉メロン約1.3~2kg×2~3玉入(1箱4kg前後)
原産地:北海道森町
■賞味期限
発送日より10日
■注意事項/その他
※お礼品到着後は、食べごろになるまで常温の涼しい場所で保管してください。
※メロンのツルが枯れ、底の部分を押して弾力を感じた頃が食べごろです。(到着後、おおよそ3~5日前後)
※生鮮物ですので期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※記載の期限は、発送日基準の目安となります。
※玉数はお選びいただけません。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道森町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
中安敬治
2022年11月10日
北海道のメロン家族でとてもおいしくいただきました。生産者の方の愛情をこめて育てていただいていることをまさしく感じさせられました。来年度も寄付させていただきたいと思います。
ぴょこぴょこ
2022年08月30日
両親に贈りましたが、とても大きく、甘くて大満足とのことでした。来年もリピートしたいと思います。
junjun
2022年08月07日
毎年美味しいメロンをありがとうございます。いつ食べても本当に美味しいです。とても甘くてジューシーなメロンです。
みみきち
2022年07月30日
赤肉メロンで、こんなにも、香り高く、天池メロンは初めてかもしれせん。とーっても甘くて美味しゅうございました!まあ、注文します!
yano
2022年07月26日
5日ぐらい寝かせてから食べました。 とても甘く、やわらかく美味しかったです!
五右衛門
2023年01月04日
とっても美味しかったです。 また来年も頼もうと思います!
ペペ
2022年09月29日
うーん サイズ 味共にもう少し でも 対応は良いです
ちーママ
2022年08月15日
とっっても甘くて美味でした!
匿名
2022年08月05日
申込みをしてからまもなくして届きました。メロン大好き息子のリクエストだったので3つも届き大喜び!指示通り数日置いて、まず1つ目を切りましたが、なぜか強い苦味で食べることができませんでした。他2つはとても甘く美味しくいただきました。少し残念でした。
匿名
2022年07月27日
とってもジューシーで甘くて本当に美味しかったです! 切っていて果汁が溢れてきてしまうので、まな板ではなくお皿の上で切り、メロンジュースとして飲めるくらい、本当に果汁がすごい! その後身を食べても、噛めば噛むほど果汁が出てきて味も濃厚で最高です! もう他のメロンは食べられないくらい、罪な美味しさです!! 絶対リピートします!
北海道森町のご紹介
北海道内屈指の「うまい」が詰まった「もりまち」。
豊富な海・山の幸、温泉熱を利用した野菜、そして駅弁で常に人気のいかめし。北海道の南西部に位置し、秀峰駒ヶ岳と内浦湾に囲まれた「もりまち」は、食の都です。
古くから文化や歴史の交流点としても知られ、国内最大級の縄文時代の環状列石(ストーンサークル)や、幕末、箱館戦争時に榎本武揚や土方歳三が上陸した地、北海道開拓の要であった「札幌本道」の海上路桟橋跡地などの、貴重な史跡が多く点在し、また、桜の名所として1,000本以上の桜が咲き誇る、食・桜・歴史を間近に感じることができる街です。