初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1095121

『特別なたまごかけご飯』セット 放牧卵・こだわりのしらさき米(48米)・厳選鰹節
『特別なたまごかけご飯』セット 放牧卵・こだわりのしらさき米(48米)・厳選鰹節
『特別なたまごかけご飯』セット 放牧卵・こだわりのしらさき米(48米)・厳選鰹節
『特別なたまごかけご飯』セット 放牧卵・こだわりのしらさき米(48米)・厳選鰹節

『特別なたまごかけご飯』セット 放牧卵・こだわりのしらさき米(48米)・厳選鰹節

山梨県甲斐市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

特別なたまごとお米でつくるたまご掛けご飯で、贅沢な味わいをお楽しみください。

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
2020-1-27より順次発送 ※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

【放牧卵】
平成26年度(第53回)農林水産祭において内閣総理大臣賞を受賞した黒富士農場一番人気の「放牧卵」です。
飼育方法にもこだわり、鶏たちにストレスを与えないよう、アニマルウェルフェアを考慮しています。

【しらさき米(農林48米)】
ミネラル豊富な水を使い、自然豊かな環境で、安心と安全に努めて育てています。
地力を高める微生物に配慮した土づくりを通して、環境にやさしいお米作りをおこなっています。
農林48米の特徴は、”粘り”と”甘み”です。
それだけではなく、噛んだときの”旨み”の立ちあがりと広がりがはやく、香りやツヤ、柔らかさなど、とっても優れています。

【鰹節】
一本釣りかつおを原料として、「薫匠」がこだわり抜いて仕上げた本枯節削りを、醤油と砂糖で炊き込みしっとりと仕上げてました。
化学調味料・合成保存料は加えておりません。

■生産者の声
黒富士農場では、安心・安全を一つのテーマとして、卵づくりをおこなっております。鶏たちは、飲み水やこだわりの飼料を食べて、平飼い放牧なので元気に毎日を過ごしています。是非、こだわりたまごと厳選した48米をお召し上がりください。

■内容量/原産地
・放牧卵〔10個×2パック/山梨県甲斐市〕
・しらさき米(農林48米)〔3合(約450g)×1/国産〕
・たまごかけご飯のためのお醤油〔200ml×1/国産〕
・薫匠がつくる鰹でんぶ〔45g×1/国産〕
・薫匠がつくる鰹でんぶ 昆布・椎茸入り〔45g×1/国産〕
・鰹本枯節 花削り〔15g(3g×5袋入り)×1/国産〕

■原材料
・放牧卵
・しらさき米
(単一原料米 山梨県産 農林48号 精米)
・たまごかけご飯のためのお醤油
(醤油(脱脂加工大豆・遺伝子組換えでない)小麦・食塩、アミノ酸液・みりん・昆布・甘味料(ステビア)鰹・砂糖)
・薫匠がつくる鰹でんぶ
(鰹節(鹿児島製造)、醤油、砂糖、(一部に小麦・大豆を含む))
・薫匠がつくる鰹でんぶ 昆布・椎茸入り
(鰹節(鹿児島製造)、醤油、砂糖、昆布(北海道産)、椎茸(九州産)、(一部に小麦・大豆を含む))
・鰹本枯節
(かつおのかれぶし(鹿児島製造))

■賞味期限
・放牧卵:採卵日より14日
・しらさき米(農林48米):出荷日+30日(精米年月日記載)
・たまごかけご飯のためのお醤油:製造日より330日
・薫匠がつくる鰹でんぶ、薫匠がつくる鰹でんぶ 昆布・椎茸入り、鰹本枯節 花削り:すべて製造日より1年
※すべてラベルに記載

■注意事項/その他
・卵の賞味期限は採卵日より14日ございますが、到着後はお早めにお召し上がりください。
・お届け直後は冷蔵保管をお願いします。
・お米は直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。ラベル記載の賞味期限内にお召しあがりください。
・たまごは一日の産卵数に限りがあるため、承った順に発送させていただきます。
・お届けまでにお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 黒富士農場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

山梨県甲斐市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

山梨県甲斐市のご紹介

  1. 全国
  2. 山梨県
  3. 甲斐市

甲斐市は、山梨県の北西部に位置し、南に富士山、西にアルプス山脈、北に八ヶ岳を望み、甲府盆地に肥沃な大地をもたらした釜無川が流れています。山梨県内で第2位の人口を有し、南部は住宅地、北部は昇仙峡などの景勝地があり、人々の日々の暮らしと自然環境が調和した美しいまちです。

甲府盆地の新たな発展をリードする「緑と活力あふれる生活快適都市」を目指して、住みよい郷土づくりをすすめています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 水と緑を大切にしたまちづくり
  2. 健やか甲斐っ子を育てるまちづくり
  3. いつまでも安心して生活できるまちづくり
  4. 山梨県緑化センター跡地活用事業
  5. 市長と一緒につくるまちづくり

お礼品のご紹介

  1. 山梨県甲斐市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ