ランキングとレビューで探せる認知度No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 中部地方  > 
  4. 山梨県  > 
  5. 甲斐市  > 
  6. 卵・乳製品   
  7. 菓子・スイーツ  > 
  8.   
  9. 焼き菓子  > 
  10. 黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット

お礼品ID:1016187

黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット
黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット
黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット
黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット

黒富士農場の放牧卵とバウムクーヘンの満腹セット

山梨県甲斐市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

内閣総理大臣賞を受賞した黒富士農場の一番人気のたまご「放牧卵」と加工品の一番人気「森のバウムクーヘン」をたっぷり味わえるおすすめセットです。

4.6
52
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
2023-12-16より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷蔵
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

標高1100mの山懐でのびのび手飼い放牧で飼育され、お腹の中から健康に配慮された餌を食べて育った鶏の卵と、その放牧卵をふんだんに使った贅沢バウムクーヘンは、甘さ控えめでしっとりとしています。バウムクーヘンはちょっと温めていただくと洋酒が香りさらに美味しくなります。是非お試しください。

■生産者の声
私たち黒富士農場は、鶏たちが心からのびのびと元気に過ごせなければ、おいしい卵はできないと考えています。そのため、黒富士農場では「平飼い放牧」での飼育を行っています。鶏たちにのびのび元気な毎日を送ってもらうことで、ストレスが少なく自然に近い環境で卵づくりを行っております。
本当においしい卵は心身ともに健康で元気な鶏から産まれます。
ぜひ、こだわりの卵や加工品をお召し上がりください。

■内容量/原産地・製造地
・放牧卵(10個)x3〔600gx3/山梨県甲斐市〕
・森のバウムクーヘンx2個〔350gx2/国産〕

■原材料
・放牧卵
・森のバウムクーヘン
(液全卵(放牧卵)、砂糖、小麦粉、マーガリン、ショートニング、コーンスターチ、水あめ、洋酒、全粉乳、果糖ぶどう糖液糖、食用油脂、食塩、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料、酸化防止剤(V・E、V.C)着色料(カロテン))

■賞味期限
・放牧卵 採卵より14日
・森のバウムクーヘン 袋裏面に記載(製造より60日)

■注意事項/その他
・卵の賞味期限は採卵日より14日ございます。お届け直後は冷蔵保管をお願い致します。
・賞味期限は製造日・加工日からの日付となるため、実際にお届けする際は記載より短いものが届く場合もございます。ラベル記載の賞味期限内をご確認いただき、賞味期限内にお召しあがりください。
※画像はイメージです。

*たくさんのお申込みをいただき誠にありがとうございます。
ただ、一日の産卵数に限りがあるため、承った順に順次発送させていただきますが、お届けまでにお時間をいただきたく存じます。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。

お礼品詳細

配送方法 クール便(冷蔵)
提供元 黒富士農場
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 2021-11-20~
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

他にもこんなお礼品があります

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは卵のお礼品を多数掲載しています。卵はゆで卵や目玉焼き、スクランブルエッグなどの簡単料理から、茶碗蒸しやオムレツ、だし巻き卵、カニ玉、親子丼などメイン料理にもなる万能食材です。ゆで卵の殻をむいてだし醤油に漬け込み一晩おくだけの煮卵は、味が濃厚で食べごたえがあり、保存もできるので、あと一品ほしいときやおつまみとして役立ちます。また、プリンやケーキ、シュークリーム、ガナッシュなどのお菓子作りにも欠かせない食材です。いつもの食卓にぴったりの栄養豊富な卵をお楽しみください。
ふるさと納税のお礼品として卵が届いたら、冷蔵庫で卵の尖っている方を下にして、においの強いものから遠ざけて保存してください。ドアポケットに保存場所が設けられていることが多いですが、振動によってヒビが入ることがあるので、パックのまま棚に入れるのがおすすめです。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

さくら

2023年09月01日

バウムクーヘンは、とてもしっとりしていて食べ飽きることなく、楽しくいただきました。 たまごも上質で卵料理やすきやきなど楽しませていただきました。 ありがとうございました

評価:

ササキ

2023年08月10日

卵は殻も硬く黄身は黄色で新鮮でとても美味しかったです。 バームクーヘンは普通でした。

評価:

よしかわ

2023年07月30日

バームクーヘンがしっとりして、甘さがちょうど良く美味しかったです。たまごも美味しく重宝しましたが、3パックは多かったかな。

評価:

とーやま

2023年07月02日

バームクーヘンがしっとりしていておいしいです。

評価:

おうたろう

2023年06月25日

美味しいバウムクーヘンでした。 たまごかけご飯にしても満足な美味しい卵でした。

評価:

ふると

2023年09月26日

卵はたくさん入っていて満足。バームクーヘンがもう少し量があるといいと思うので星1つ減

評価:

カズ

2023年08月29日

この物価高な時期に、卵を有難うございました。黄味が盛り上がっていて、新鮮でした。

評価:

ねこ

2023年08月02日

最近、美味しい卵で卵かけご飯を食べるのを楽しみにしています。いつも食べている卵は10個で470円のものです。この卵は濃厚なので美味しく食べています。それとは違う卵かけご飯も食べてみたくなり、この返礼品を選びました。 いつも食べているのは黄身の濃い色合いですが、この返礼品の卵は少し白っぽいです。ニワトリが食べるものが違うと君の色が変わると聞いていたので、違うんだなぁと思いました。 お味は、美味しいです。臭みもないし、濃い卵の味がしました。明日はゆで卵で食べてみようと楽しみにしています。最近、卵も高いので、下手なスーパーの安売りを買うよりお得な気分になりました。 その卵を使ったバームクーヘンだと思うのですがこれも美味しかったです。おすすめします。

評価:

りえぽん

2023年07月14日

たぶんMサイズくらいの大きさだと思いますが、黄身がプリっとして凄い新鮮で美味しかったです。バームクーヘンもしつとりして2個も入ってて大満足です。ありがとうございます。

評価:

ゆう

2023年06月27日

寄付してから発送までの期間に卵が高騰し、贅沢に卵を使えない時にちょうど届きました。そんな時にこの高級な卵を味わうことができたのはとてもよかったです! バウムクーヘンもとても美味しくて、カロリー気にせずいっぱい食べてしまいました。1個が大きかったですが、美味しいので家族みんなでペロリでした!

山梨県甲斐市のご紹介

  1. 全国
  2. 山梨県
  3. 甲斐市

甲斐市は、山梨県の北西部に位置し、南に富士山、西にアルプス山脈、北に八ヶ岳を望み、甲府盆地に肥沃な大地をもたらした釜無川が流れています。山梨県内で第2位の人口を有し、南部は住宅地、北部は昇仙峡などの景勝地があり、人々の日々の暮らしと自然環境が調和した美しいまちです。

甲府盆地の新たな発展をリードする「緑と活力あふれる生活快適都市」を目指して、住みよい郷土づくりをすすめています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 水と緑を大切にしたまちづくり

  2. 健やか甲斐っ子を育てるまちづくり

  3. いつまでも安心して生活できるまちづくり

  4. 山梨県緑化センター跡地活用事業

  5. 市長と一緒につくるまちづくり

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ