お礼品ID:1085436




CAFE & BB guri 2名様宿泊券(朝食付き)

1日1組限定の「ちょっと贅沢な」古民家ステイ(2F)
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
築67年の古民家を改装したモダンで落ち着きのある空間、スウェーデン製のプレミアムベッド、檜の浴室、簡易キッチン、プロジェクターでの映画鑑賞、オリジナルアンプ&スピーカー、充実したアメニティ、洗練された浴衣、地域の食材を使った朝食。 少し贅沢な自分たちの部屋として、ゆったりとお過ごしください。
●CAFE & BB guriは舟屋ではございませんので、ご注意ください。
≪朝食メニュー≫
・伊根筒川蕎麦のワッフル
・自家製ジャム
・季節野菜のサラダ
・伊根の魚介を使ったお惣菜
・季節のオムレツ
・季節のスープ
・100%果物ジュース、ミルク
・ドリップコーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、アメリカーノ、紅茶
※おにぎり2個(へしこ、梅)程度の簡易な和朝食への変更も可能です。
※アレルギー等がございましたら、事前にご連絡ください。
■サービス内容/宿泊地
CAFE & BB guri 2名様宿泊券(朝食付き)
宿泊地:京都府与謝郡伊根町
■使用期限
発行日より1年間有効
■注意事項/その他
●本券のご利用対象人数は2名様ですが、ご宿泊は2名様以上でもご利用可能です。3名様以上でご宿泊を希望の場合は、その旨を事前にお伝えください。(最大の定員は6名です。本券ご利用の方以外の宿泊代や朝食代等は当日現地にてお支払い頂けます。)
●本券は2名様朝食付きのご宿泊券です。(夕食の提供はございませんので、ご自身にて手配をお願いします。)
●全館禁煙となっています。
【ご利用の流れ】
※寄付お申し込み受付後、宿泊券を送付いたします。
※ご予約は直接CAFE & BB guri へお電話、またはウェブサイトよりご連絡をお願い致します。また、予約時に本券を使用する旨をお伝えください。ご希望のお日にちが満室の可能性もあります。ご了承くださいませ。
※ご予約は4ヵ月前より可能です。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払い戻し等は出来ません。
※チケットの利用不可日は日曜日と月曜日になります。ただし、休館日は変動する事がございますので、予約時にご確認ください。
※CAFE & BB guriは2Fが客室で、1Fはカフェになっています。カフェの営業時間は水、木、金、土の13:00から17:00となっており、営業時間中は、多少騒々しい事がありますので、予めご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
京都府伊根町からのおすすめお礼品
京都府伊根町のご紹介
伊根町は、舟屋と伝説に彩られた小さなまちです。伊根湾沿いに建ち並ぶ230軒の舟屋の景観は、多くの人たちから歴史的・文化的価値が高いと評価され、「重要伝統的建造物群保存地区」として国の選定を受けたところです。また、浦嶋伝説、徐福伝説、滝山、カマヤ等々、歴史・文化・景観といった地域資源が満載です。
伊根町では「ないものねだりをしない、あるものを最大限に活かす」、これをモットーに、多様な地域資源を活かし、かつブラッシュアップしながら世界に発信することとしております。そして、基幹産業である農林水産業やその産物と融合した観光振興を図り、交流人口の倍増を目指すとともに、定住促進や少子化対策、福祉、教育の充実などに重点的に取り組んでいます。
ふるさと納税制度は、「ふるさと」を応援したいということから自治体へ寄附された場合、今お住まいの自治体の住民税の控除が受けられるもので、あなたの「ふるさと」に貢献したいと思う気持ちをかたちにすることができる制度です。つきましては、この「ふるさと納税」制度をご活用いただき、頑張る伊根町を応援くださるようお願い申し上げます。
多くの皆様の伊根町への思いを心からお待ちしています。