お礼品ID:1073625

~『低アルコール焼酎』~ 奄美黒糖焼酎 蔵割り 720ml瓶×6本セット
『薄めず、割らず、注ぐだけ!』完璧な水割り、低アルコール焼酎
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
奄美群島でのみ製造が認められている黒糖焼酎をお届けします。
奄美黒糖焼酎は、サトウキビから造った黒糖のやさしい香りと、米麹由来の芳醇な風味が広がり、昔から多くのファンに愛飲されてきました。
黒糖焼酎のアルコール度数は25度~30度が定番ですが、今回は蔵元が仕込み水で割り水した「蔵割り」。
12度~18度の低アルコール黒糖焼酎を集めました。
「蔵割り」は、通常の焼酎を造る時と同じ水で割られているので、水とアルコールが充分に馴染み、深くまろやかな旨みが魅力です。
すでに蔵元で美味しい水割りの濃さに調整されているので、焼酎を割る水を用意する必要がありません。
薄めず、割らずに、氷に注ぐだけでお召し上がり頂けます。
暑い時期は、冷蔵庫でキンキンに冷やすも良し。
寒い時期は、お燗で熱くするも良し。
ジュースで割るなど、カクテル・ベースにしても面白い「蔵割り」です。
黒糖焼酎愛飲家の方はもちろん、黒糖焼酎初心者の方にもオススメです。
■内容量/原産地
・れんと 16度 720ml瓶×1本
・龍宮蔵和水 15度 720ml瓶×1本
・里の曙 18度 720ml瓶×1本
・里の曙ゴールド 18度 720ml瓶×1本
・しまっちゅ伝蔵 16度 720ml瓶×1本
・たかたろう 12度 720ml瓶×1本
原産地:いずれも鹿児島県奄美大島
■原材料
いずれも黒糖、米麹
■注意事項/その他
※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で固く禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響する恐れがありますのでお控えください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※お酒は楽しく適量を。
※焼酎に賞味期限はございませんが、直射日光や高温になる場所を避けて保管いただき、開栓後はお早めにお召し上がりください。
※ごく稀に、焼酎の中に白い浮遊物が確認される場合があります。これは「焼酎の華」とも呼ばれ、焼酎特有の旨味成分の一部が温度変化によって固まったものです。
「焼酎の華」は焼酎の品質に全く問題がなく、健康にも影響はありません。「焼酎の華」が出ている場合は、瓶をよく振ってからお飲み下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
鹿児島県奄美市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ササポン
2020年02月19日
寄付後は速やかに届きました!自然がいっぱいの奄美大島へ旅行に行って凄くよかったので、早速寄付させてもらいました、特産の黒糖焼酎が返礼品なんて嬉しすぎます!!
アイデン
2021年11月19日
黒糖焼酎蔵割り6本。とても美味い( ̄~ ̄)。今まで日本全国の日本酒を取り寄せてちびりちびり飲んでいたら痛風に…(笑)これからはいろんな焼酎を試してみたい(ふるさと納税で)割ってあるのでアルコール度は日本酒程度。私は強いほうではないがストレート、ロックでも最高でした。ただ割らないで飲めるのでなくなるのか早い(/_;)
鹿児島県奄美市のご紹介
奄美大島は、鹿児島から南へおよそ380キロメートルに位置し、全国の離島の中でも沖縄本島、佐渡島に次ぎ3番目に大きな島です。
日本で2番目に大きいマングローブの原生林、国の特別天然記念物アマミノクロウサギなど太古の生命が息づく金作原原生林、奄美十景として知られる夕陽の美しい大浜海浜公園、美しい水平線と亜熱帯の風景を思い起こさせるあやまる岬など多くの自然と景勝地を有しています。
伝統文化として古くから伝承された五穀豊穣を祈り、祝う島唄や八月踊、中世時代に都で装飾品として使用されたヤコウガイを用いるらでん細工や貝さじなどの製作遺跡など歴史とロマン漂う空間が随所に見られます。
今後とも、鹿児島県奄美市への応援をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の使い道情報
-
市民協働のまちづくり及び地域振興に関する事業
-
地域文化の保存・継承に関する事業
-
観光の振興に関する事業
-
世界自然遺産に関する事業
-
子育て支援・高齢者福祉に関する事業
-
教育の振興・人材育成に関する事業
-
移住定住の促進及び交流人口の増加を推進する事業
-
その他(市長が必要と認める事業)