お礼品ID:1057654
特別純米酒「瀧」720mlと唐津産「高級小深ヶ茶」100g×3袋セット
全国新酒鑑評会6年連続受賞の鳴滝酒造による純米酒「瀧」と、手間ひまかけて育てたお茶のセット。
寄付金額19,000円
- お礼品発送予定時期
- 申込み次第随時発送 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
鳴滝酒造の特別純米酒「瀧」は、山田錦100%、やや濃醇中口。原材料唐津産山田錦を使用し、料理の味を引き立てる適度な甘みと酸味のバランスを追及しております。食中酒として飲むと最高です。 寒い時期はぬるめのお燗が美味しくお召し上がりいただけます。
「小深ヶ茶」は、自家製肥料で栽培したお茶です。 安全で安心な製品をお届けできるよう努力しております。厳選された茶葉を使用しており、特徴は飲んだらすぐに味がする現代のお茶と違って、ゆっくり美味しくなり、その味わいが後まで残り旨さが引き立ちます。
■生産者の声
(鳴滝酒造代表取締役 古舘正典さん)この地で約300年間酒造りを営んできた太閤酒造の現会長を中心とした企業合同で昭和49年、鳴滝酒造は設立されました。新たな蔵を建てる際、徹底的にこだわったのが「水」です。かつて豊臣秀吉が杉の根元から湧き出る水で茶をたてたという伝説が残り、唐津の歴代藩主が茶会の水として湧き水を利用した現在の地に蔵元があります。そのすばらしい水を得て、酒質は一気に上がり、全国新酒鑑評会で6年連続金賞を受賞するという名誉を受けました。今日も情熱をもって新しい酒つくりに取り組んでいます。
また、小深ヶ茶は芳醇なお茶の香りがします。手間ひまをかけて育てたお茶を皆様にお届けさせて頂きます。
■内容量/原産地
・特別純米酒瀧720ml/アルコール度数15度(唐津市産)
・高級小深ヶ茶100g×3セット(唐津市産)
■原材料
特別純米酒瀧:米・米麹(麹米 山田錦・掛米 富山県産五百万石)
・高級小深ヶ茶:茶葉
■賞味期限
・高級小深ヶ茶:6ヶ月
■注意事項/その他
※お茶は湿気のない暗いところで保管してください。
※到着後、お酒は冷蔵で保存してください。
「小深ヶ茶」は、自家製肥料で栽培したお茶です。 安全で安心な製品をお届けできるよう努力しております。厳選された茶葉を使用しており、特徴は飲んだらすぐに味がする現代のお茶と違って、ゆっくり美味しくなり、その味わいが後まで残り旨さが引き立ちます。
■生産者の声
(鳴滝酒造代表取締役 古舘正典さん)この地で約300年間酒造りを営んできた太閤酒造の現会長を中心とした企業合同で昭和49年、鳴滝酒造は設立されました。新たな蔵を建てる際、徹底的にこだわったのが「水」です。かつて豊臣秀吉が杉の根元から湧き出る水で茶をたてたという伝説が残り、唐津の歴代藩主が茶会の水として湧き水を利用した現在の地に蔵元があります。そのすばらしい水を得て、酒質は一気に上がり、全国新酒鑑評会で6年連続金賞を受賞するという名誉を受けました。今日も情熱をもって新しい酒つくりに取り組んでいます。
また、小深ヶ茶は芳醇なお茶の香りがします。手間ひまをかけて育てたお茶を皆様にお届けさせて頂きます。
■内容量/原産地
・特別純米酒瀧720ml/アルコール度数15度(唐津市産)
・高級小深ヶ茶100g×3セット(唐津市産)
■原材料
特別純米酒瀧:米・米麹(麹米 山田錦・掛米 富山県産五百万石)
・高級小深ヶ茶:茶葉
■賞味期限
・高級小深ヶ茶:6ヶ月
■注意事項/その他
※お茶は湿気のない暗いところで保管してください。
※到着後、お酒は冷蔵で保存してください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
佐賀県唐津市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
佐賀県唐津市のご紹介
九州の北西部に位置する唐津市は、古来から大陸との交流が盛んに行われ、『大陸への玄関口』として発展してきました。
東西約36km、南北約30kmの広大な面積を有し、国の特別名勝“虹の松原”、玄界灘の荒波が創り出した国の天然記念物“七ツ釜”、豊臣秀吉の朝鮮出兵の前線基地“名護屋城跡”、唐津神社の秋季例大祭“唐津くんち”、伝統的工芸品“唐津焼”、日本三大朝市“呼子の朝市”など、自然・歴史・文化に溢れています。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.ふるさとの自然環境を保護する事業
- 2.ふるさとの文化遺産を保存・整備する事業
- 3.ふるさとの青少年の健全育成に資する事業
- 4.障がい者・高齢者に優しいまちづくり事業
- 5.その他(1〜4のいずれかの事業、又は市の発展に寄与する事業)
お礼品のご紹介
佐賀県唐津市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。