お礼品ID:1049239




【工場直送】 本場さぬきうどん半生(30人前)

本場さぬきの半生うどん、たっぷり30人前を工場直送でお届けします!
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
明治44年創業、地元観音寺で100年以上営業してきた紀州屋による、さぬきうどんのセットです。半生うどんは、生うどんを少し乾燥させ、賞味期限を長くしつつ、より生うどんに近い食感を残したものです。乾麺とは異なる食感、さぬきうどんならではの『コシ』を堪能いただけます。
■内容量/製造地
半生うどん330g(3人前)×10束
製造地:香川県観音寺市
■原材料
小麦粉、食塩/トレハロース
■賞味期限
製造日より3ヶ月
■注意事項/その他
・直射日光を避け、常温で保存して下さい。
・画像はイメージです。
・本返礼品には、「うどんつゆ」は付属しておりません。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
香川県観音寺市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
うどん大好き
2023年06月24日
毎年リピートしています。 暖かくても冷たくても美味しいです!
やっくん
2023年05月17日
半生というだけあって、生感は高い コシがあって、とにかく麺がうまいね リピート確定ですーw
アツシ
2023年04月02日
生活必需品です!
のん
2023年02月12日
子供達がうどんが好きで頼んでみました。茹で時間は長いけどコシがあって美味しかった。あっという間に食べ切りました。また頼みます。
まき
2022年12月29日
釜玉や鍋に重宝します 毎年頼みます
匿名
2023年09月16日
3人前での梱包でちょうど家族には助かりました。 ちゃんとコシもあり、保存期間も長いためお勧めします
けちゃっぷ
2023年06月07日
うんまっ! めちゃくちゃ美味しい。 リピ決定! 四国に行った際のお土産用に買ったうどんと同等な位美味しいです。コシ、ツヤ、味、申し分無い!柔らかめが好きなお年寄りには向かないみたいですが、少し硬めでコシがあるうどんが好きな人にはオススメです。
たかゆき
2023年05月03日
味、ボリュームとも大満足です。 何度もリピートしています。 半生麺なので、生麺よりも賞味期限が長く、乾麺よりも食感などが生麺に近く、両方の良いとこどりをした商品だと実感しています。
うどん大好き
2023年03月28日
寄付して直ぐに届きました。一袋3人前330gと書いてあり2人位でちょうど良い感じもしますが、うどん大好きな私は1人でも食べれてしまう感じ。もちろんお腹いっぱいになります。茹で時間は、かけ13分、ざる15分と書いてありますが、個人的には少し長めに茹でた方が美味しい麺だと思います。同品60人前の方がコスパも良いので次回はそちらを頼むつもりです。
S
2023年01月06日
さすが本場、もちもちです。 わが家では、うどんは1.5束分×2人分茹でているのですが、1袋でその2人が満足できる量です。 10袋分とありがたい量なので、来年度も寄付予定です!
香川県観音寺市のご紹介
香川県の最西端、四国の中央部に位置する観音寺市は、温暖な気候で雨や災害も少なく、穏やかな瀬戸内の風情と歴史ある史跡が自慢です。
「日本の渚百選」及び「日本の夕日百選」に認定されている有明浜には、本市のシンボルとも言える巨大な銭形の砂絵「寛永通宝」が描かれており、この砂絵を見た人は健康で長生きができ、お金に不自由しないと伝えられています。
沖合にある伊吹島では、讃岐うどんのダシには欠かせない観音寺ブランド「伊吹いりこ」を、網元が水揚げから製造まで一貫して行うことで、鮮度にこだわって生産しています。
ゆったりとした時間が流れるまち、観音寺市へ、是非、お越しください。
ふるさと納税の使い道情報
-
安心して子育てできる環境づくりのための事業
-
未来を担う子どもたちの教育のための事業
-
にぎわいや交流を創出するための事業
-
活力と魅力ある産業の振興のための事業
-
誰もが健康で安心して暮らすための事業
-
芸術文化の伝承と振興のための事業
-
事業の指定はしない