初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1040196

信州産桃(川中島白鳳・川中島白桃)約3kg(川中島平周辺産地限定)
信州産桃(川中島白鳳・川中島白桃)約3kg(川中島平周辺産地限定)

信州産桃(川中島白鳳・川中島白桃)約3kg(川中島平周辺産地限定)

長野県

9
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

産地を 「川中島平周辺」 のみに限定、白桃系の品種、川中島白鳳・川中島白桃のいずれかをお届けいたします。

4.3
9

寄付金額12,000円

お礼品発送予定時期
2020年7月下旬より順次発送 (お届け時間帯指定可)

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

白桃系の品種は果汁が多く、ビタミンC、食物繊維、カリウムなども含まれます。川中島平周辺は、昼夜の気温差が大きいため甘みの強い桃が育ちます。
出荷時にはかたいままですので、硬いようでしたら室温で2~3日置いておけば熟度が進み、皮も剥きやすくなります。
熟した桃は傷みやすいのでお早めにお召し上がりください。

■生産者の声
長野県産のももは収穫前に十分日光を当てます。
色が濃く付いている桃がより美味しい桃となります。

■内容量
・桃 約3kg (7~9玉)
※生育している品種(川中島白鳳、川中島白桃)のいずれか1品種を出荷致します。
※玉数のご指定はできません。
※品種はお選びいただけません。

■賞味期限
7日
直射日光を避け冷暗所に保存しお早目にお召し上がりください。

■注意事項/その他
長野県産のももは収穫前に十分日光を当てます、色が濃く付いている桃がより美味しい桃となります。
※収穫時期に合わせ出荷を行うため、生育している品種(川中島白鳳、川中島白桃)のいずれかを出荷致します。
※品種は選べませんの。ご了承ください。
※育成具合により出荷時期がずれる場合もございます。天候等により収穫が前後するため、お届けが早まったりお時間を頂戴する場合がございます。ご了承ください。
※お届け日のご指定はお受けできません。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

原産地 長野県[川中島平周辺産地限定]
提供元 長野県農協直販株式会社(常温)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 受付期間外
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

長野県からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

もも

さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できます。また、チーズやオリーブオイルとの相性も抜群ですので、冷製パスタやカプレーゼなど、冷たいイタリアンメニューにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品でももが届いたら、新聞紙などに包んで、風通しのよい冷暗所などで常温保存してください。冷蔵庫などで長く保存すると風味が損なわれてしまうこともあるので、食べる数時間前に冷蔵庫に移して冷やすようにすることをおすすめします。冷凍する場合は、皮のついた丸ごと、もしくは皮をむいて食べやすい大きさに切って、ラップでしっかりと包み、ビニールの保存袋に入れてから冷凍してください。切ったももは、レモン汁をかけてから冷凍すると、変色を防ぐことができます。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるではもものお礼品を多数掲載しています。ももは、生のままで食べるのはもちろん、ミキサーにかけてジュースにしたり、ジャムなどの保存食にしたり、ゼリーやコンポートなど、お菓子作りにも活用できま... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2020年12月28日

    みょみょみょ星人木村さん

    1つ1つ大きな桃でした!7個か8個入りだったと思います。 最初は少し硬めの歯ごたえを楽しみ、最後はやや熟してしまったので、ヨーグルトに入れて食べました。甘くてみずみずしい桃をたくさん頂けて大満足です。 あえて言うなら、夫婦2人で常温保存だと少し多かったかも…次は冷凍して長く楽しみたいですね。

  • 評価:
    2020年11月27日

    すぴっちゃんさん

    とても大きくて、きれいだったのですが、味はあまりしませんでした。見かけが良かっただけに残念でした。天候のせいだったのでしょうか?

  • 評価:
    2020年09月27日

    なみきのひ〜さん

    ニュースなどで今年は天候のせいで甘味が少ないと聞いてましたし、送っていただいた箱にもそういったお手紙がはいっていたので、少し心配していましたが…さっそく食べてみたところ、心配ぞんでした! 思っていたよりもとーっても甘くて美味しい桃でした?✨ 家族みんなで「美味しいね〜」「甘いね〜」とニコニコ笑顔であっという間に3キロの桃をペロリ? 来年は5キロないと大人の口にははいらないかもね〜と話していたくらいです?

  • 評価:
    2019年12月25日

    もかさん

    とてもおいしくいただきました。ただ残念なことに2個傷があって半分くらい食べれませんでした。届くとモモは傷みやすいので、すぐにチエックしました。きっと出荷の時に見落とされたのだと思います。お味はとてもよかったです。

    【さとふるより】​ お礼品に関するご投稿、ありがとうございます。 いただいたご意見は今後の参考とさせていただきます。 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 評価:
    2019年09月15日

    高木しげみさん

    果物の中でも一番好きなのが桃。 信州産の白鳳は、格別に美味しく返礼品では、欠かせない果物です。 毎晩、夕食後のデザートとしてあの甘さは何とも言えない幸せな時間で、家族で味わいながら戴きました。やはり、スーパーで買うのと違い、ハズレがありません。 来年も、また、お願いしたいと思います。

  • 評価:
    2018年08月09日

    ももファンさん

    スーパーで売られている桃を、想像していたので、かたい桃の品種だったようで残念でした。数日おいて食べてみましたが、やはりかたかった。

  • 評価:
    2018年08月08日

    イヴキさん

    百貨店で売っている桃の大きさでした。 まだ少し硬かったため数日間常温に置くと、桃の甘い香りがしてきたので、食べて見ました。 とにかく、甘くてみずみずしい! こんなに美味しい桃を返礼して頂き、ありがとうございました。

  • 評価:
    2018年07月06日

    こうさん

    長野県の桃は美味しい。 と聞いたので寄付させて頂きました。 到着が楽しみです

  • 評価:
    2018年06月12日

    ふじりんごさん

    3キロ入りとお得感があり、長野県の土地柄で美味しい果樹を期待して寄付しました。到着を楽しみにしています。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

長野県のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 長野県

長野県は、四方を「日本の屋根」と呼ばれる3,000m級の山々に囲まれ、美しく豊かな自然環境を備えた観光県であるとともに、県民が元気に暮らす全国トップレベルの健康長寿県です。

また、県歌「信濃の国」にも歌われるように「十州」(8県)と接し、日本の真ん中に位置する本県は、首都圏や中京圏から200㎞圏内に位置し、多くの人がアクセスしやすい地理的条件を備えています。このような特徴を最大限に活かしながら、新たな長野県を皆さんとともに創っていきたいと考えています。

是非、「ふるさと信州寄付金」を通じて、多くの皆さんに長野県づくりに参加していただき、長野県の未来を応援していただきますようお願いします。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 脱炭素社会構築、自然・環境保全
  2. 移住・交流促進、観光
  3. 教育・人づくり
  4. 産業振興
  5. 防災・減災対策
  6. 子ども・若者応援
  7. その他の希望(アンケートの入力画面にある入力欄に記入をお願いします)
  8. 県に一任

お礼品のご紹介

  1. 長野県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ