初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1037960

「特吟 仁尾酢」 五合瓶(900ml) 3本
「特吟 仁尾酢」 五合瓶(900ml) 3本
「特吟 仁尾酢」 五合瓶(900ml) 3本
「特吟 仁尾酢」 五合瓶(900ml) 3本

「特吟 仁尾酢」 五合瓶(900ml) 3本

香川県三豊市

14
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

米酢一筋270余年。杉樽発酵により醸し出される まろやかな香り。燧灘を望む城下町 仁尾の名産品です。

4.6
14

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
お申し込み後1週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
指定時間帯配送に関する注意事項
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

270年間、蔵で生き続けている仁尾酢の菌と杉樽により醸し出される「まろやかな旨味」、「芳醇な香り」、「深い味わい」の醸造米酢です。杉樽で醗酵・熟成させるという製法は、創業当時からほとんど変わっていません。湧き水と米で、酢の元となる原酒(もろみ)を造ります。原料が白米ですので、癖が無くどんな料理にも良く合います。

■生産者の声
香川県における酢醸造は、寛保元年(1741)、ここ三豊市仁尾町において 田野屋 中橋仁右衛門が、米酢製造を始めたのが最初だと言われています。江戸時代の丸亀藩では、酢・醤油・酒などの醸造は、藩の免許が必要でした。当時、仁尾は、海上交通の便が良く、良水に恵まれていましたので、現在の市街地である新道・中津賀・境目地区を中心に醸造業が繁栄し、仁尾の経済に大きく貢献していました。しかし、現在でも営業を続けているのは、田野屋の中橋造酢株式会社のみとなりました。100年以上使われている17~18石(約3.5kl)も入る大きな杉樽は、当時の醸造業の繁栄を今に伝えています。

大学生の時、地元(旧 香川県三豊郡 現在の三豊市)を離れ、食事の味がピンときませんでした。原因は、料理のわき役「仁尾酢」でした。当時は、今のように通信販売のない時代。もちろん瀬戸大橋も開通しておらず、春休み、夏休み明けには、連絡船を乗り継いで片道5時間、「5合瓶の仁尾酢」を下げて下宿へ行きました。7年後、まさか、「仁尾酢の醸造元」へ嫁に来ることになるとは思ってもみませんでした。 4人の子供の親となった今、杉樽の中で発酵を続けている「仁尾酢の菌」は、我が子同様の愛おしい存在です。
270年以上、蔵で生き続けている仁尾酢の菌と杉樽で造られた「仁尾酢」で食酢ライフをお楽しみ下さい。  
田野屋 11代目当主 中橋康一  妻 登美子

■内容量/製造地
米酢(醸造酢)900ml×3本
製造地:三豊市仁尾町

■原材料
米、アルコール、食塩

■賞味期限
製造(瓶詰め)日より2年

■注意事項/その他
直射日光を避け、開栓後は冷蔵保存し、賞味期限に関係なくお早めにご使用下さい。

お礼品詳細

提供元 「仁尾酢」 醸造元 田野屋 中橋造酢(株)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2~3週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

香川県三豊市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

さとふるでは酢のお礼品を多数掲載しています。いつもの料理に大活躍する穀物酢や黒酢、ドリンクとしても楽しめるりんご酢などの果実酢まで、さまざまご用意しております。こだわりのお酢をお寿司や酢豚、ドレッシングなどの幅広い料理でぜひご賞味ください。 さとふるでは酢のお礼品を多数掲載しています。いつもの料理に大活躍する穀物酢や黒酢、ドリンクとしても楽しめるりんご酢などの果実酢まで、さまざまご用意しております。こだわりのお酢をお寿司や酢豚、ドレ... 続きを読む

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

  • 評価:
    2025年02月08日

    まつもとさん

    ふるさと納税で知り、それ以来切らすことなくリピートさせていただいております。 主に酢の物で使いますがまるい口当たりとほのかな香の上品な酢といった感想です。 癖もなくとても使いやすいお勧めの品です。

  • 評価:
    2024年06月28日

    zaimokuさん

    初めての寄付 届いて塩分が含まれてるのを確認 ガッカリして一本を友人にあげた 自分で手羽をこちらを使って調理したら美味しい⤴︎ きゅうり酢や玉ねぎ酢も最高⤴︎ あげたのを後悔。 またお願いします。 ご馳走様でした。

  • 評価:
    2023年09月16日

    U山さん

    こんなに、お酢らしいお酢を頂けたのは、久しぶりです。あまり、酢の物とかは食べない方でしたが、いまでは色々と料理に使っています。

  • 評価:
    2023年08月12日

    グリーンさん

    酢の物を作ったり餃子のたれに加えたり重宝してます。まろやかで美味しい。

  • 評価:
    2023年06月15日

    さん

    木の匂いのするお酢で、直接油ものや肉にかけるとよだれがでます。使いすぎ注意

  • 評価:
    2021年12月05日

    まめむぎもちさん

    リピートで今年もこちらを選択しましたが、注ぎ口が変わってしまい、せっかくの酢が垂れてしまって、使いづらくなってしまいました。適当な容器に入れるようにしたら良いでしょうか。

  • 評価:
    2021年11月22日

    ともさん

    マイルドで美味しい。

  • 評価:
    2021年06月06日

    o2さん

    酢も、味醂や料理酒のように、本物を選びたいものです。 こちらのお礼品は、この思いを叶えてくれるものでした。 香川県の品は、美味しくて安心。 今後も応援させていただきたい所です。

  • 評価:
    2020年12月22日

    そらさん

    うまみのある美味しいお酢で、酢の物、鶏肉のサッパリ煮やドレッシングなど様々なものに使えます。 3本が個々の箱に入っているのですが、3本をテープで直接固定してあり、ばらす際に箱の印字などが剥がれてしまいました。 折角立派な箱に入っていますので、ひと様に分ける為にもお手数ですが包装方法を見直していただけると有難く存じます。

  • 評価:
    2020年06月29日

    ぽんたらんしろさん

    まずは、美味しい!! めちゃめちゃ使ってます。 もともとお酢が好きなわが家ですが、このお酢は、美味しい!! 本当は、米酢は独特の米臭さが気になっていたのですが、仁尾酢は違いました。 お料理に使っても、フルーツ酢を作っても合わせた素材の良さを引き出してくれます。 悩んで900mlにしたのですが、つぎは、1800ml決定です。 このお酢が作られる三豊市行ってみたくなりました。

もっと見る

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

香川県三豊市のご紹介

  1. 全国
  2. 香川県
  3. 三豊市

穏やかな瀬戸内海と里山に囲まれた三豊市。

三豊市には、大勢の人が訪れるような観光地はありませんが、荘内半島の花と瀬戸内海の島や、のどかな里山の景色、「フルーツ王国みとよ」と呼ばれるほどの果物生産数を誇る農業や漁業に支えられた食文化、温暖な風土に育まれた人の温かさなど、豊かな「地域資源」があります。

私たちは、そういった「地域資源」を活かした「豊かさをみんなで育む市民力都市みとよ」を目指して、まちづくりに取り組んでいきます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.【産業・交流】   にぎわいが地域を元気にするまちに関する事業
  2. 2.【教育・文化・人権】   知・体・心を育み、自分らしく暮らせるまちに関する事業
  3. 3.【健康・福祉・医療】   子どもが健やかに育ち、生涯笑顔で過ごせるまちに関する事業
  4. 4.【暮らし】   人と自然が守られる定住のまちに関する事業
  5. 5.市民が可能性を切り開くまちづくりに関する事業
  6. 6.効率的で健全な行財政運営に関する事業
  7. 7.その他市長が必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 香川県三豊市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ