- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 飲料・ドリンク >
- 果汁飲料 >
- その他果汁飲料 >
- 信州朝日村のぶどうジュース(ナイヤガラ、コンコード)
お礼品ID:1029243

信州朝日村のぶどうジュース(ナイヤガラ、コンコード)
朝日村産ぶどう100%のジュースです。ぶどうの香りと甘さ、コクと美味しさをそのまま堪能いただけます。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
ナイヤガラ、コンコードは長野県中信地区で古くから作られて来た品種です。香りと甘みがとても強く、収穫期になると甘い香りが畑の周りに溢れます。皮が柔らかいため遠方への輸送には適さず、近県でのみ食べられてきました。ナイヤガラやコンコードは他のぶどうに比べ、やや肥えた土地を好むため、朝日村はとても適した土地柄です。さらに標高800m付近で育つぶどうは日照時間が長く、昼夜の温度差が大きいため、いっそう甘く育ちます。そんなぶどうを、そのまま搾った無添加、無ろ過、果汁100パーセントのジュースです。ぶどうの香りと甘さ、濃厚なコクと美味しさをご賞味ください。ナイヤガラ、コンコード各一本をご提供いたします。
■生産者の声
濃厚な美味しさを味わっていただけるよう、太陽をいっぱい浴びる仕立てにし、完熟した糖度の高いもののみを収穫しジュースにしています。そのままお飲みいただくのはもちろん、炭酸水で割ったり、色々なお酒に入れていただくのもおすすめです。またヨーグルトやアイスクリームに掛けて召し上がるなど、様々な楽しみ方ができます。
■内容量/原産地
ぶどうジュース720ml 2本(ナイヤガラ、コンコード各1本)
原産地:長野県朝日村
製造地:長野県塩尻市
■原材料・成分
ナイヤガラジュース(朝日村産ナイヤガラ100%)コンコードジュース(朝日村産コンコード100%)
■賞味期限
2年
詳しくは、お礼品に記載してありますラベルをご確認ください。
■注意事項/その他
沈殿物は瓶詰め後、果汁の中に含まれる酒石酸が沈殿したものです。無味無臭であるため、お好みで上澄みを、またはよく混ぜてお召し上がりください。本品は酸化防止剤等無添加ですので、冷暗所にて保存し、開封後は冷蔵庫に保管し、なるべくお早めにお召し上がりください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
長野県朝日村からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
クローバー
2020年12月31日
美味しいフルーツを手軽に摂取できたらと思いフルーツジュースを探していたところ、見つけました。 ナイヤガラの方はびっくりする程甘く、コンコードはブドウらしい味わいで酸味がありました。どちらもそれぞれ大変濃いお味でとても美味しかったです。 2種類で色も味もこんなに異なるのかと、違いを楽しませて頂きました。 炭酸水で少し割って飲むのも美味しいです。 またリピートしたいと思います。贈答品にもオススメいたします。
たか
2021年10月01日
とてもフレッシュでみずみずしいぶどうの味がそのまま感じられすごく美味しかったです!
まき
2020年06月06日
開栓したとん、子供の頃に嗅いだ懐かしい匂いがしました。 子供に飲ませると、「濃い!」っと第一声(^^)。大人はストレート、子供達は炭酸水で割って楽しみました。 長野の大自然を想いながら、とても美味しくいただきました。
長野県朝日村のご紹介
朝日村は本州のほぼ中央、長野県松本平の西南端に位置し、北・西は松本市、東は塩尻市、南は木曽と境を接しています。
日本の屋根といわれる北アルプスと中央アルプスの接点に位置する鉢盛山と、それに源を発した鎖川に育まれたすばらしい自然と肥沃な耕地、そして縄文のいにしえからの歴史と文化がある近代的農業の村として発展してまいりました。
谷あいの村ではなく広大な農地に開放感を覚えることができる、一味違った田舎です。自然を満喫してリフレッシュできるひと時を。是非朝日村にお越し下さい。