- 「ふるさと納税」ホーム >
- 地域から探す >
- 近畿地方 >
- 兵庫県 >
- 西宮市 >
- 肉 >
- 豚肉(加工品) >
- ソーセージ・ウインナー >
- 【伊藤ハム】グランドアルトバイエルンウィンナー1kgとロイヤルポールウィンナー×5袋のセット
お礼品ID:1018426




【伊藤ハム】グランドアルトバイエルンウィンナー1kgとロイヤルポールウィンナー×5袋のセット
伊藤ハム西宮工場製造の人気製品を特別なセットにしました。
-
※
離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
グランドアルトバイエルンは72時間熟成によるコクと深い香りが特徴のあらびきポークウインナーです。天然羊腸を使っているので、加熱後のパキッと感が楽しめます。ロイヤルポールウインナーは、1934年の発売当時より、他社が「まねのできない」美味しさと、セロファンで包んだ個別包装の簡便性で、長らく皆様に御愛顧をいただいています。
■内容量
・グランドアルトバイエルン[1000g]
・ロイヤルポールウインナー[約290g×5]
■原材料
品物の裏面に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
■賞味期限
・グランドアルトバイエルン1kg 30日
・ロイヤルポールウインナー10本入 50日
■注意事項/その他
賞味期限は未開封、10℃以下の状態で設定されています。開封後は早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
お礼品詳細
製造地 | 西宮工場製造 |
---|---|
配送方法 | クール便(冷蔵) |
提供元 | 伊藤ハム販売 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外のエリア | 離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
-
※
離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
兵庫県西宮市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
ポメラニアン
2020年12月26日
関西で生まれ育ったため、子供の頃からよく食べていましたが、関東に引っ越してからは、なかなかスーパーで見かけることもなく、食べる機会がありませんでした。ふるさと納税で見つけていただきましたが、やはり久しぶりに食べるととてもおいしく、なつかしく感じました。グランドアルトバイエルンも1キロあるのでかなりボリュームがありますが、パリッとしたウインナーで料理にも使いやすく、賞味期限内においしくいただくことができました。
兵庫県西宮市のご紹介
西宮市は、大正14年4月1日の市制から90余年の歴史を歩んできました。
古くは、廣田神社・西宮神社などの門前町、宿場町として栄え、江戸時代には宮水を使った酒造りが盛んになり、明治末期からは住宅開発が進むとともに、阪神間モダニズム芸術文化の中心地となりました。
また、昭和38年には「文教住宅都市宣言」を行い、その誇り高い都市目標を基調としたまちづくりを進めてきました。
山・川・海の自然に恵まれた環境、交通の至便さ、美しく閑静な街なみ、上質な文化風土、多くの大学・短期大学を有する恵まれた教育環境は、わがまちの誇るべき財産です。近年では、県立芸術文化センターや有名な洋菓子店なども、街のあたらしい魅力となっており、このような多彩な魅力は、市内外から「関西で住みたいまち」として高く評価されています。
ふるさと納税の使い道情報
-
新型コロナウイルス感染症対策事業(新型コロナ対策みやっこ元気寄附金)
-
市の文化振興事業など(文化振興基金)
-
社会福祉施設の新設拡充や在宅福祉事業など(「青い鳥」福祉基金)
-
高齢者の社会的活動の経費助成(長寿ふれあい基金)
-
市内看護学校に通う在学者の奨学金(協愛奨学基金)
-
花と緑のまちづくりを進める事業(緑化基金)
-
経済的理由で修学困難な高校生・大学生への奨学金(奨学基金)
-
児童・生徒の国際交流や国際教育の振興(教育振興基金)
-
図書館の資料収集や設備の整備など(図書館振興基金)
-
市民のスポーツ振興を図るための事業(スポーツ振興基金)
-
さくらやまなみバスを継続的に運行するための事業(バス事業基金)
-
お出かけ時の休憩場所となるベンチの設置事業(どうぞベンチ寄附金)
-
犬猫等の動物愛護に関する施策の推進 ~実質的殺処分数ゼロの取組~ (動物愛護基金)
-
指定なし