お礼品ID:3059946




〈大山ハム〉ハム・ソーセージ7品詰め合わせ(DLG-402)
2020年DLG受賞7品をセットに
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
山陰の名峰大山(だいせん)。その麓、鳥取県米子市にて1954年創業、大山ハムの魅力がぎっしり詰まった、ふるさと納税返礼品としても人気の高いセットです。大山ハムの代表作ペッパーシンケン、熟成乾塩ベーコンをはじめ、国産豚もも肉の旨みを存分にお楽しみいただけるボンレスハム、生クリームでコク味を加えたあらびきポークウインナーなど、2020年DLG受賞品のおいしさが一度に味わえます。
◆内容量
・ボンレスハム125g
・ペッパーシンケン72g
・生ハム(肩ロース)40g
・トマトとオリーブ入りソーセージ100g
・熟成乾塩ベーコン80g
・あらびきポークウインナー120g
・辛口ポチキウインナー120g
◆賞味期限:製造から冷蔵40日
◆配送方法:冷蔵
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:商工課 ふるさと振興係
受付時間:(平日)8:30~17:15
電話番号:0859-23-5375
メールアドレス:furusato@city.yonago.lg.jp
鳥取県米子市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
やまさん
2023年09月23日
年末に注文しました。おせち料理に使用しました。美味しく頂きました。
吉田道昭
2023年09月15日
美味しく頂きました。
K
2023年08月30日
自営業で厳しい経済状況が続いているので実家に送っています。生活に必要な品なのでふるさと納税でいただけるのは大変助かります。
ふらわー
2023年08月18日
7品を少しづつ楽しむことができました。
モルモル
2023年08月14日
いろいろなハム、ソーセージ、ベーコンの詰め合わせて、美味しくボリュームも大変満足です。またオーダーするつもりです。
なお
2023年09月25日
ベーコン、ハム、ソーセージの詰め合わせ、色々な種類を美味しく楽しめました。
メカ招き猫ダックγ
2023年09月17日
美味しい!オススメ
ペロ
2023年09月04日
1週間程で届きました。 普段買わないような詰め合わせで美味しかったです。 あっという間に無くなりました。
トリソボロ
2023年08月19日
普段食べてる安いなんちゃって加工肉とは違う、特にベーコンとハムは美味しかったです。
しろしろ
2023年08月15日
縁がある地域なので今年もこちらに寄付させていただきました。ハムやウインナーも間違いのない美味しさ。もっと大山のこと、米子のこと、知ってもらいたいです。
鳥取県米子市のご紹介
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。
ふるさと納税の使い道情報
-
輝く子ども応援団
-
中海再生応援団
-
地域の力応援団
-
歴史・文化応援団
-
がいなよなご応援団
-
がいなよなご応援団米子がいな祭賑わい創出事業
-
がいなよなご応援団商店街の賑わい復活事業
-
がいなよなご応援団米子城魅力再発見事業
-
がいなよなご応援団皆生温泉磨き上げ事業
-
がいなよなご応援団水と緑と史跡のまち「よどえ」活性化事業