ふるさと納税の用語集 | 寄付金とは
寄付金(きふきん)とは
寄付によって個人や団体に贈った金銭その他の財産を寄付金といいます。
中でも、自治体、特定の公共法人などに寄付をした場合は、確定申告を行うことで、一定の限度額内で寄付金控除(住民税は寄付金税額控除)を受けることができます。
ふるさと納税は、住民税における寄付金税額控除の上限額が、他の寄付金の場合に比べて高くなっており、さらに自治体によってはお礼品も貰えることから、注目を集めています。
※2016年10月時点の情報です。