お礼品としては、各地で作られた織物がたくさんそろっています。織物にはそれぞれの地域の伝統文化が反映されているものが多数あります。お礼品として各地の素敵な織物を手に入れてみてはいかがでしょうか。
関東地方
-
【横浜柄】横浜捺染で染色したスカート【街並みと港】
[神奈川県横浜市]
寄付金額 30,000円
思い出を日常生活で持ち運ぶテキスタイルブランドminigara
-
マルナカ ヴィルッティ(marunaka viltti...
[埼玉県飯能市]
寄付金額 43,000円
ファッションブランド ミナ ペルホネンのデザイナーである皆川明氏によって描かれたデザイン画をもとに製作されたウールブランケ...
-
【江戸小紋 石塚染工】手染め形梅浴衣 反物 むじな菊...
[東京都八王子市]
寄付金額 350,000円
柔らかな風合いに心踊る むじな菊の形梅浴衣反物です。
-
【江戸小紋 石塚染工】手染め形梅浴衣 反物 むじな菊...
[東京都八王子市]
寄付金額 350,000円
柔らかな風合いに心踊る むじな菊の形梅浴衣反物です。
-
本場結城紬 100亀甲総柄1反予約券
[栃木県小山市]
寄付金額 4,800,000円
女性のあこがれ!本場結城紬
-
シルク100%で胸元を際立出せる ブルー系ネクタイ3本...
[東京都八王子市]
寄付金額 54,000円
織物のまち八王子発、2種類のストライプ・無地のセットでお届け
-
武州正藍染 刺子織のポーチ(1個)
[埼玉県羽生市]
寄付金額 20,000円
刺子織のこだわりのポーチです。全4種類・色柄おまかせ
-
武州正藍染 麻の葉のれん 170cm
[埼玉県羽生市]
寄付金額 54,000円
武州正藍染の生地でこだわりの暖簾をつくりました。
東京都の織物として、古くから作られている「八王子織物」があります。八王子織物の伝統は現在でも引き継がれており、さまざまな製品が作られ続けています。
埼玉県には使い勝手のよさに定評がある「蕨双子織(わらびふたこおり)」もあります。蕨双子織は、埼玉の「彩の国優良ブランド品」に認定されています。蕨双子織でできた製品は、使うほどに柔らかくなって馴染んでいくのが特徴です。
中部地方
-
肉厚で丈夫なジャガード織物ブランケット イエロー
[新潟県見附市]
寄付金額 45,000円
普段使いのブランケットとしてはもちろん、ピクニックやキャンプでも大活躍。
-
肉厚で丈夫なジャガード織物ブランケット ブラウン
[新潟県見附市]
寄付金額 45,000円
普段使いのブランケットとしてはもちろん、ピクニックやキャンプでも大活躍。
-
【牛首紬】先染縞着尺(お仕立て上がり)
[石川県白山市]
寄付金額 1,600,000円
石川県指定無形文化財技術により作られた牛首紬は、軽さとしなやかさ、そして何より着心地の良い紬として知られています。
-
ネクタイ 富士桜工房 梨地無地 藍色
[山梨県西桂町]
寄付金額 26,000円
和の伝統色を採用した、趣深さを持つ無地ネクタイ
-
三河木綿 一反地13m_N-69ネップ【G0066】
[愛知県蒲郡市]
寄付金額 29,000円
かせ糸での先染めで、小幅有シャットル有杼織機で糸にストレスを与えない製織方法で織り上げました。
-
三河木綿 一反地 13m_No.92(カラシにオレンジ...
[愛知県蒲郡市]
寄付金額 29,000円
かせ糸での先染めで、小幅有シャットル有杼織機で糸にストレスを与えない製織方法で織り上げました。
-
三河木綿 一反地 13m_No.67 カラシ細縞【G0...
[愛知県蒲郡市]
寄付金額 29,000円
かせ糸での先染めで、小幅有シャットル有杼織機で糸にストレスを与えない製織方法で織り上げました。
-
希少!限定20セット 令和即位の礼 天皇陛下玉座 高御...
[愛知県碧南市]
寄付金額 734,000円
1年の歳月をかけて完成した復元作品(限定20セット) 意匠登録No1634568
静岡県は江戸時代において、日本でも有数の綿花の産地でした。明治に入ると、本格的な紡績工場が作られるようになり、綿織物の生産が発展していきました。このようにして作られてきた織物は「遠州織物」と呼ばれており、現在でも高い品質を誇っています
山梨県のお礼品としては、歴史のある「ほぐし織」の色鮮やかな雨傘もあります。伝統的な技法にさまざまなエッセンスが加わった織物によって作られているのが特徴的です。桜吹雪の模様が美しく、桃色や黄色など複数の種類の中から色を選ぶことができます。
近畿地方
-
【クラバットウエダ】波状紋 西陣織ネクタイ(ネイビー)
[京都府京都市]
寄付金額 23,000円
-
御糸織り ( 松阪もめん ) 反物 L1
[三重県明和町]
寄付金額 50,000円
月5反限定 植物の藍で糸を染めて、機械で反物を織るという、全国でも珍しい一貫体制で生産を行っています。
-
御糸織り ( 松阪もめん ) 大判 風呂敷 ふろしき
[三重県明和町]
寄付金額 20,000円
暮らしの中に和のテイストを取り入れてみませんか?
-
【山口成織物】西陣織 長絹 絽 夏物 蔦に彩小花紋様 ...
[京都府京都市]
寄付金額 370,000円
訪問着や付け下げ、色無地等、様々な帯に合わせていただける西陣織長絹絽袋帯(六通)
-
【 京都西陣金襴織 】中型犬用ハーネス 華(七宝 赤)...
[京都府京都市]
寄付金額 20,000円
金糸・銀糸を織り込んだ華やかな生地を使った犬のハーネス(胴輪)
-
【池内友禅】手描友禅染 色留袖(岩に流水文)
[京都府京都市]
寄付金額 2,000,000円
伝統の技で新しい美を創造する。
-
【龍村美術織物】光波帯(壬生寺)
[京都府京都市]
寄付金額 270,000円
和服での外出時、お茶会などにおすすめな京袋帯
-
【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 和...
[京都府京都市]
寄付金額 117,000円
京の職人技・一点一点感性を込めて手作り
和歌山県には、シール織りの綿毛布があります。パイル糸がしっかり挟み込まれて織られているので、毎日使っても糸が抜けにくいのがうれしいポイントです。ピンクやブルーなどをはじめとし、カラーバリエーションも豊富になっています。備長炭が練り込まれた珍しいタイプもあります。
大阪府のお礼品としては、「泉州南部織」のガーゼタオルもあります。独特の二重構造になっており、サラサラとした面とガーゼのような質感になっている面の2種類の風合いが感じられます。
中国地方
-
柳井縞ブックカバー(文庫本用)、金魚クリアファイル(赤...
[山口県柳井市]
寄付金額 10,000円
手織り木綿のブックカバーと、金魚を大胆にデザインしたクリアファイルのセット
-
白いタオルレースハンカチ2枚組[NO5765-0162]
[岡山県赤磐市]
寄付金額 15,000円
赤磐市に残る貴重な刺繍レース機を使用した刺繍レースのハンカチ。
-
柳井縞ペットボトルカバー(500ml用)、柳井縞コース...
[山口県柳井市]
寄付金額 11,000円
素朴な木綿織物の柳井縞を使用したペットボトルカバーと 可愛い5色の手織りコースターのセットです。
-
ペットオーダーメイドニット あみもの2点セット
[鳥取県八頭町]
寄付金額 100,000円
いただいた写真を元に、大切なものを形にして残します。あなただけの完全オーダーメイドです。オリジナルのクッションやひざかけを...
-
ペットオーダーメイドニット メモリアルコットンショール...
[鳥取県八頭町]
寄付金額 100,000円
ペットを編み込み模様でデザインした、軽くてフワフワのコットンショール。裏面はおしゃれなライン柄です。
-
ペットオーダーメイドニット メモリアルコットンショール...
[鳥取県八頭町]
寄付金額 100,000円
ペットを編み込み模様でデザインした、軽くてフワフワのコットンショール。裏面はおしゃれなチェック柄です。
-
山鳥毛の刃紋が美しい、西陣織刃文帯【袋帯】[No.57...
[岡山県瀬戸内市]
寄付金額 1,400,000円
伝統的な織物産地である西陣織の技を用いて銀糸、黒銀糸、銀箔で「山鳥毛」の刃文の美しさを見事に表現した珍しい刃文柄の袋帯です。
山口県の「柳井縞」は、江戸時代から伝わっている伝統的な織物です。商人が、職人に原料と手間賃を渡すことで作られるようになったといわれています。
江戸時代の中期には、検印制度によって、柳井縞の高い品質が保証されていたそうです。その後、明治の後半になると、他の織物業と同様に廃れてしまい、一時期は幻の織物になっていました。しかし、再び伝統を復活させようという流れが起き、現代に受け継がれています。
現在でも、柳井縞によって作られた製品がいくつもあります。いずれも、昔ながらの伝統を伝える素敵な品ばかりです。
九州地方
-
いびき枕43×63cm ブラック K018-003_02
[鹿児島県鹿児島市]
寄付金額 28,000円
日本製のいびき枕。優しい肌触りの綿100%使用!
-
奄美大島紬使用 ふくさ(黒)
[鹿児島県奄美市]
寄付金額 12,000円
伝統的な龍郷柄の奄美大島紬を使用した袱紗(ふくさ)です!
-
本場奄美大島紬 純泥染 秋名バラ
[鹿児島県龍郷町]
寄付金額 700,000円
伝統柄の純泥染秋名バラ。希少価値が高い逸品です。
-
本場筑前博多織 ブックカバー A6判サイズ【変献上/平...
[福岡県筑前町]
寄付金額 12,000円
博多織の帯地を使ったリバーシブルのブックカバーで、1つで2つの柄が楽しめます。博多織しおり付です。
-
いびき枕43×63cm ホワイト K018-003_03
[鹿児島県鹿児島市]
寄付金額 28,000円
日本製のいびき枕。優しい肌触りの綿100%使用!
-
佐賀錦 名刺入れ(男性用)(A2503-D14)
[佐賀県]
寄付金額 44,000円
これが「日本手芸の極致」
-
本場奄美大島紬 札入れ(長財布) 龍郷柄(赤)
[鹿児島県龍郷町]
寄付金額 24,000円
興紬商店オリジナル大島紬を使用した、薄くて軽い札入れ(長財布)です。
-
本場奄美大島紬 白大島紬(龍郷柄)
[鹿児島県龍郷町]
寄付金額 734,000円
奄美伝統の龍郷柄。絹100%の白大島紬糸で手織りで織り上げています。着姿の映える逸品です。
九州地方には、手仕事でしっかりと作られた織物が多数あります。
鹿児島県の大島紬は、伝統的な製法によって作られた着物用の生地です。模様にも、地域の動植物のイメージが反映されており、鹿児島ならではの柄となっています。お礼品として用意されている大島紬は、伝統を重んじながらも現代に合わせた生地作りを目指して生産されたものです。重厚感があり、特別な着物として仕立てることができるでしょう。
四国地方
四国地方にはタオルの生産で全国的にも有名な土地があります。それぞれの用途に合わせた、きめ細かな製品作りに定評があります。品質にこだわりをお持ちの方でも、四国で丁寧に作られたタオルなら満足して使うことができるでしょう。お礼品としては、柔らかい無撚糸とガーゼでできた肌触りのよいバスタオルがあります。二重になっているため、とても丈夫です。大きさもちょうどよく、お風呂上がりに体を拭く際でも便利です。水色やピンク、ベージュなどの淡い色合いに、白い大きな水玉柄がついています。デザインは控えめな印象なので、どのような場面でも使うことができます。