初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:4003335

京都自慢の”ごはんとおとも”セット(お米・和牛しぐれ煮・鹿肉味噌)【複数個口で配送】
京都自慢の”ごはんとおとも”セット(お米・和牛しぐれ煮・鹿肉味噌)【複数個口で配送】
京都自慢の”ごはんとおとも”セット(お米・和牛しぐれ煮・鹿肉味噌)【複数個口で配送】
京都自慢の”ごはんとおとも”セット(お米・和牛しぐれ煮・鹿肉味噌)【複数個口で配送】

京都自慢の”ごはんとおとも”セット(お米・和牛しぐれ煮・鹿肉味噌)【複数個口で配送】

京都府

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

お茶椀に京都の逸品大集合。京丹後市×久御山町×福知山市

0.0
0

寄付金額36,000円

お礼品発送予定時期
2023/10/24以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送※複数個口での配送となります。個口ごとに発送メールが配信されます。
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵
ご注意
※このお礼品は複数の配送でお届けします。
※同時にお届けできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。

お礼品の内容・特徴

このお礼品は複数個口配送でお届けします。

<返礼品の提供元:べじたぶるプロ株式会社(京都府京丹後市)>
特別栽培米とは、贅沢な有機資材肥料を用いて生産されます。肥料となる有機物中の成分と、土中バクテリアの働きで、雑草の発生を抑えまた稲が丈夫に育ち病害虫の被害を受けにくく、非常に美味しいお米がみのります。 京丹後市内の給食でも食べられている安心・安全なお米です。
夏は暑く冬は寒い寒暖の差と朝昼夜の温度差が大きい自然豊かな京丹後で育まれたコシヒカリは、もっちりとした粘りと弾力のある【ツヤモチモチ感】が特徴です。
お米は玄米から精米すると老化は一気に早くなります。 本当においしいお米を食べていただきたいから、べじたぶるプロでは発送直前に玄米から低温精米しています。低温精米することで、お米のうまみ層が残りお米本来の味を楽しんでいただける新鮮なお米をお届けいたします。

<返礼品の提供元:多来多来(京都府久御山町)>
多来多来の大人気製品。あっさりした味付けと、何とも言えない食感が人気の一品。昔から愛されている一品です。
ご飯の上に乗せてしぐれ丼。お酒のアテとしてもオススメ。ネギやゴマを薬味として、七味をかけても美味しいです。
開店当初から、見た目は派手じゃなくても食べて美味しい、「味のある5等級の和牛」を探し続けています。
産地、生産者、雄・雌などによって肉質、キメの細かさ、脂ののり方等違いがたくさんあります。全国には、美味しい牛を育てている生産者の方がたくさんいます。
この機会に、こだわり(自己満足)の和牛をぜひ味わって下さい。
※保存料を使用していません。開封後は、早めにお召し上がり下さい。

<返礼品の提供元:京のごはんや(京都府福知山市)>
上質な福知山産の鹿肉の旨味と、珍しい蕎麦麹の香ばしさ、食感の相性は抜群です。
ご飯のお供だけでなくお酒のお供にもピッタリ!
全ての素材にこだわり、上質な鹿肉はベテランのジビエハンターから仕入れ、臭みがなく、旨味がたっぷり。麹は麹職人から仕入れており、珍しい蕎麦の麹の食感と香ばしさが鹿肉と合います。素材の美味しさを生かしつつ、健康にも配慮し化学調味料、保存料、着色料などは使用しておりません。
是非ともご家庭で気軽にジビエ料理をお楽しみ下さい。

【1個目】特別栽培米コシヒカリ5k
お礼品の内容について
特別栽培米コシヒカリ:5kg
原産地:京丹後市
賞味期限 出荷日+30日

【2個目】和牛しぐれ煮(310g)
お礼品の内容について
和牛しぐれ煮:310g(原産地:京都府)和牛しぐれ煮:310g(原産地:京都府)
賞味期限 出荷日+5日

原材料・成分
牛肉、生姜、砂糖、醤油、みりん、(原材料の一部に小麦、大豆を含む。)

【3個目】蕎麦麹の鹿肉味噌150g
お礼品の内容について
蕎麦麹の鹿肉味噌:150g(製造地:京都府福知山市)蕎麦麹の鹿肉味噌:150g(製造地:京都府福知山市)
賞味期限 製造日より4ヶ月

原材料・成分
蕎麦麹(国産)、鹿肉(福知山産)、醤油(大豆、小麦を含む)、生姜、砂糖、酒、味醂

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷蔵便
提供元 組合せ返礼品
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

京都府からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

京都府のご紹介

  1. 全国
  2. 京都府
  3. 京都府

南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都エリア(「海の京都」・「森の京都」・「お茶の京都」・「竹の里・乙訓」)があるのをご存じでしょうか?これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。皆様からの応援をお待ちしております。

京都府の観光情報は京都府観光連盟公式サイト「京都府観光ガイド」()をご覧ください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 安心できる健康・医療・福祉の実現
  2. 災害・犯罪等からの安心・安全の実現
  3. 子育て環境日本一・京都の実現
  4. 誰もが活躍できる生涯現役・共生京都の実現
  5. 共生による環境先進地・京都の実現
  6. 未来を拓く京都産業の実現
  7. 文化の力で世界に貢献する京都の実現
  8. 交流と連携による活力ある京都の実現
  9. 人・物・情報・日々の生活の基盤づくり

お礼品のご紹介

  1. 京都府では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ