初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:4002214

【毎月定期便】《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリ5kg  全6回
【毎月定期便】《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリ5kg  全6回
【毎月定期便】《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリ5kg  全6回
【毎月定期便】《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリ5kg  全6回

【毎月定期便】《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリ5kg 全6回

新潟県佐渡市

6
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

食味鑑定コンクールで金賞を受賞した、美味しい《無洗米》新潟県佐渡産コシヒカリを毎月お届け致します。

5.0
6

寄付金額60,000円

お礼品発送予定時期
【1回目】毎月20日までのお支払いで翌月上旬より順次発送【2回目以降】前回の1ヵ月後より順次発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
定期便
定期便に関するご注意
※寄付申し込み後に発送時期の変更はできません。
※寄付先自治体や提供事業者の事情や天候、交通事情その他の事情等により、お礼品の調達および発送に支障が生じた場合には、お届けが遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
※寄付履歴からお礼品の発送状況を確認することができません。
※提供元の都合により、年末年始等の長期休業期間を避けて配送することがあります。
※発送される曜日は、回ごとに変わる場合があります。

お礼品の内容・特徴

毎月発送の定期便です。

《新潟コシヒカリ有数の産地 佐渡産コシヒカリ》佐渡ケ島は平成23年に世界農業遺産に認定され、野生のトキが生息する自然豊かな地域としても知られています。ミネラルを含んだ潮風をふんだんに受け、対馬海流の暖流と寒流が交わることにより冬は暖かく、夏は涼しいためお米が美味しく育つ環境が整っています。野田農場では、代々伝わる熟練された農法で美味しいお米を作っています。安心安全なお米を作るためにたゆまぬ努力を重ねた結果、日本最大級(※)のお米のコンクール「米・食味鑑定コンクール」において、2003年・2010年において栄えある金賞を2度頂きました。野田農場の想いのこもった佐渡のコシヒカリを是非ご賞味下さい。
※日本農業新聞(2022年12月4日付)

無洗米をおいしく炊くポイント
(1)浸水時間
夏は30分程度、冬は1~2時間程度浸水させて下さい。浸水させることで、よりお米がふっくらと炊き上がります。炊き上がったらそのまま10分程度蒸らしましょう。蒸らすことによって、ごはんが表面の水分を吸収してふっくらと炊き上がります。

(2)無洗米はすすぐだけ
無洗米はお米をとぐ、すすぐという作業が不要なので、炊飯までに使う水の量が大幅に節水でき、かつ水で洗い流さないため、水と一緒に栄養成分が使えなくなる災害時や、緊急時の備蓄としても重宝されています。流れ出てしまう心配もありません。そのため、水が自由に使えなくなる災害時や、緊急時の備蓄としても重宝されています。

【1回目~6回目】《無洗米》米・食味鑑定コンクール金賞米 新潟県佐渡産コシヒカリ5kg
お礼品の内容について
・《無洗米》食味鑑定コンクール金賞米 新潟県佐渡産コシヒカリ(精米)[5kg×1袋]
  原産地:新潟県佐渡
  その他期限:精米年月日 返礼品に記載(到着後はお早めにお召し上がりください)

■注意事項/その他
【1回目~6回目】《無洗米》米・食味鑑定コンクール金賞米 新潟県佐渡産コシヒカリ5kg
・本お礼品は常温でのお届けとなります。保管の際には冷暗所での保管をお願い致します。
・到着後はお早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 フードシャンテ
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

新潟県佐渡市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

無洗米

さとふるでは無洗米のお礼品を多数掲載しています。無洗米は普通の米よりもヌカを多く取り除いているため、同じ一合を測っても米粒の量が多くなります。そのため通常の水加減より少しだけ多めに水を入れてください。お米の品種や季節・お好みの固さにもよりますが、目安は米:水=1:1.45(普通の米は1:1.2)の割合です。無洗米は洗う必要はありませんが、気になる方は一度だけ軽く水ですすいでもよいでしょう。水ですすいだ場合は吸水するため、水加減や炊き方は普通のお米と同じにしてください。いつもの食卓に欠かせないお米を便利な無洗米にしてみませんか。
無洗米はヌカを落としてあるので、ヌカの酸化によって風味が落ちるという心配がなく、普通の米より鮮度は落ちにくいと言われています。保存する際には直射日光を避け、湿気の少ない冷暗所に保管すると比較的長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは無洗米のお礼品を多数掲載しています。無洗米は普通の米よりもヌカを多く取り除いているため、同じ一合を測っても米粒の量が多くなります。そのため通常の水加減より少しだけ多めに水を入れてくだ... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年11月14日

    さむちさん

    世の中ではコメ不足騒動の中、毎月届く5キロのお米、モチモチでとっても美味しいご飯でした

  • 評価:
    2024年10月26日

    カジサンさん

    佐渡の無洗米を購入。昔観光で良い思い出があり、興味もあり購入しましたが評判通りの美味しさでした。ありがとうございました。

  • 評価:
    2024年10月19日

    toyさん

    スーパーのお米と比べたら、お米の白さが一目瞭然です。 味も、もちろん美味しく、毎食、ご飯を食べるのが楽しみです! 来年もまた寄付したいです。

  • 評価:
    2024年09月29日

    笛郎さん

    米どころ新潟の正統派のお米です。見た目もきれいで飽きの来ない美味しさ。炊きあがりの炊飯器の蓋を開けるのが楽しみです。

  • 評価:
    2024年05月28日

    むーさん

    初めてです。とてもおいしかったです。これから毎月届くのが楽しみです!

  • 評価:
    2024年01月20日

    まあちゃんさん

    生産者さんが心を込めて作った本当に美味しいお米です。毎日美味しくいただいています。おすすめです。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

新潟県佐渡市のご紹介

  1. 全国
  2. 新潟県
  3. 佐渡市

日本海に浮かぶ佐渡島は「日本の縮図」とも言われ、沖縄本島に次いで日本で2番目に大きな島です。

気候は本土よりも夏は涼しく、冬は温暖です。島の北に大佐渡山地、南に小佐渡山地があり、それに挟まれて国中平野が広がっています。

流人たちがもたらした貴族文化、金山の発展による江戸からの武家文化、商人、船乗りが運んだ町人文化が渾然一体となり、独特の文化を育んでいます。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 世界文化遺産「佐渡島の金山」応援コース
  2. 移住定住・起業の島応援コース
  3. 子どもが元気な佐渡が島(たからじま)応援コース
  4. 健康寿命日本一の島応援コース
  5. 島の未来を拓く人づくり応援コース
  6. トキと暮らす環境の島づくり応援コース
  7. 佐渡ジオパーク応援コース

お礼品のご紹介

  1. 新潟県佐渡市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ