初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3325159

【年内決済限定】楽しみ倍増!南九州市の恵みが詰まった満喫便
【年内決済限定】楽しみ倍増!南九州市の恵みが詰まった満喫便
【年内決済限定】楽しみ倍増!南九州市の恵みが詰まった満喫便
【年内決済限定】楽しみ倍増!南九州市の恵みが詰まった満喫便

【年内決済限定】楽しみ倍増!南九州市の恵みが詰まった満喫便

鹿児島県南九州市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

南九州市の特産品が詰まった限定企画・数量限定の定期便です。

0.0
0

寄付金額270,000円

お礼品発送予定時期
2026年1月~2026年12月の1年間、毎月2品(24品)お届けします。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

定期便
冷凍
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

南九州市の自然豊かで温暖な環境で育まれた原材料から生産加工された特産品が詰まった限定企画・数量限定・年内決済限定の定期便です。

2026年1月~2026年12月の1年間、毎月2品(24品)お届けします。 ご寄附後は楽しみにお待ちください。

■内容量
◆1月
・鹿児島県南九州市産黒豚ハンバーグおろしソース150g×10p
・梅木屋こだわりの切り餅セット:切り餅(白)450g×3袋、切り餅(よもぎ)450g×3袋
◆2月
・かごしま黒豚しゃぶしゃぶセット(鍋つゆ付き):鹿児島県産黒豚肩ロース400g、黒豚バラ400g、鍋つゆ170g
・菊ちゃんのたまご10個入×6パック
◆3月
・鹿児島黒豚(角煮、なんこつ、とんこつ)セット:角煮150g×1、なんこつ味噌煮150g×1、とんこつ味噌煮 200g×1
・ブルーベリージャム 250g×4個
◆4月
・かごしま黒豚餃子20個入×1p(タレ付)、かごしま黒豚しそ餃子20個入×1p(タレ付)、かごしま黒豚水餃子20個入×1p(タレ付)
・長吉屋真空さつま揚げ詰め合わせ(合計26枚)
◆5月
・あかつき舎のお漬物ギフト5種(7袋)詰合せ:たくあん漬 薄切り 80g×2袋、たくあん漬 薄切りしそ風味 80g×2袋、刻みたくあん(しょうゆ漬) 80g×1袋、ごぼうしょうゆ漬 80g×1袋、味付け竹の子 150g×1袋
・南九州市知覧産煎茶ティーバッグ(5g×16個入)×5本
◆6月
・「特大」鹿児島県産うなぎ蒲焼き250g(タレ80ml付き)
・知覧茶アイスクリーム120ml×8個(抹茶3個、ほうじ茶3個、和紅茶2個)
◆7月
・黒豚ロース味噌漬け160g×7P
・知覧町産緑茶ペットボトル500ml×24本
◆8月
・クラフトビール350ml缶×4本
・鹿児島県産かつお角煮佃煮75g×3個、薩摩おかわりの素 黒豚みそ100g×3個
◆9月
・サラダチキン3種(プレーン・バジル・スモーク)各80g×5
・苺ジャム430g×2本
◆10月
・南九州市産「かごしま黒豚さつま」ポークステーキ用ロース6枚(計720g)×1p
・焼酎「赤薩摩」900ml×1本、「黒薩摩」900ml×1本
◆11月
・おつまみ鶏手羽3種:醤油煮160g×3p、ピリ辛160g×3p、スモーク130g×3p
・鹿児島県産豚ロース肉500g×4
◆12月
・鹿児島県産黒豚モモ切落し500g×2p、鹿児島県産黒豚ミンチ600g×2p
・鹿児島県産車海老300g(6~9尾)


■保存方法・賞味期限
各返礼品に記載

■発送時期
2026年1月~2026年12月の1年間、毎月2品(24品)お届けします。

■提供事業者
AKR Food Company、梅木商店、カキウチ、たまごの菊ちゃん、城山ホテル鹿児島、五稜農園、鹿児島餃子工房ひぃ坊家、松野下蒲鉾、サナス、村岡製茶、柳鮮魚店、お茶のはまだ、鹿児島県経済農業協同組合連合会、知覧茶園、Sidedon、かねだい食品、JA食肉かごしま、そよ風果樹園、さつま屋産業、さとなか、南薩食鳥、南九州食肉販売、車海老日本

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:ふるさと納税係

受付時間(平日)8:30~17:15

電話番号:0993-83-2511

メールアドレス:contact@furusato-373.com

鹿児島県南九州市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ステーキ

さとふるではステーキのお礼品を多数掲載しています。豚肉のステーキは、豚肉本来の旨みを味わえる一品で、部位によって異なる食感や風味をお楽しみいただけます。程よく脂肪があり肉質がきめ細かいロースや、脂肪と赤身のバランスがよい肩ロースは、ジューシーで食べ応えがあります。部位の中で最も脂肪が少なく柔らかいヒレは、上品な味わいをお楽しみいただけます。調理方法は、シンプルに塩・胡椒で下味を付けてからグリルしたり、表面をグリルしてからデミグラスソースやガーリックソースなどを添えるなど、多彩なアレンジが魅力です。ご家庭ではもちろん、アウトドアシーンなどでもステーキをお楽しみください。 さとふるではステーキのお礼品を多数掲載しています。豚肉のステーキは、豚肉本来の旨みを味わえる一品で、部位によって異なる食感や風味をお楽しみいただけます。程よく脂肪があり肉質がきめ細かいロースや、... 続きを読む

豚肉(精肉)

さとふるでは豚肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。豚肉は、定番の生姜焼きやとんかつ、酢豚など様々な料理に利用できる食材です。お子様には、豚ひき肉を使った餃子やハンバーグなど人気のメニューはいかがでしょうか。また豚バラ肉とキャベツ、ピーマンなどを炒めて甘辛い味をつけるホイコーローや、かたまり肉であれば自家製チャーシューなど、豚肉は幅広い料理に活用することができます。豚肉を使って様々な美味しい料理を楽しんでください。
ふるさと納税で豚肉のお礼品がたくさん届いた時は、はじめに表面の水分を拭き取り、1~2日以内に食べる分はラップで包んで密閉容器に入れ、冷蔵庫のチルド室などの低温で保存してください。すぐに食べない分は、一回分ごとにラップをしビニールの保存パック等に入れて冷凍するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって保存方法、調理方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは豚肉(精肉)のお礼品を多数掲載しています。豚肉は、定番の生姜焼きやとんかつ、酢豚など様々な料理に利用できる食材です。お子様には、豚ひき肉を使った餃子やハンバーグなど人気のメニューはい... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

鹿児島県南九州市のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 南九州市

鹿児島県薩摩半島の南端に位置する南九州市。

江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みの「知覧武家屋敷庭園群」や平和の大切さを今に伝える「知覧特攻平和会館」、伊能忠敬が天下の絶景と賞賛したと伝わる「番所鼻自然公園」、国の伝統的工芸品に指定されている「川辺仏壇」などで知られています。

南九州市には、市町村別日本一の生産量を誇る「知覧茶」や「さつまいも」などの農産物のほか、鹿児島黒牛・黒豚をはじめ、鶏卵などの畜産物、それらの加工品が数多くあります。

南九州市自慢の特産品を、ふるさと納税でぜひお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域の活性化に関する事業
  2. 2.福祉の向上に関する事業
  3. 3.平和に関する事業
  4. 4.教育の推進及び文化の保全に関する事業
  5. 5.その他市長がふるさとづくりのために必要と認める事業

お礼品のご紹介

  1. 南九州市では鹿児島が誇る黒の3ブランド『黒毛和牛』『黒豚』『黒さつま鶏』はもちろんのこと、さつまいも、米、野菜のほか、魚介や卵などの一次産品を豊富に取り揃えています。知名度の高い『知覧茶』は、生産量だけでなく品質も日本トップクラスで、2024年の第78回全国茶品評会「産地賞」で5連覇。また、地元以外の市場にはほとんど出回ることのない希少銘柄の芋焼酎もあります。本市自慢の特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ