初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3314227

季節の上生菓子おまかせ10種(計10個)[No.5325-0435]
季節の上生菓子おまかせ10種(計10個)[No.5325-0435]
季節の上生菓子おまかせ10種(計10個)[No.5325-0435]
季節の上生菓子おまかせ10種(計10個)[No.5325-0435]

季節の上生菓子おまかせ10種(計10個)[No.5325-0435]

秋田県羽後町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

秋田県羽後町西馬音内(にしもない)の老舗和菓子店「万寿堂」から、日本の豊かな四季をテーマに創作する、「季節の上生菓子」をお届けします。

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、2週間から1ヶ月程度で発送
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷凍

お礼品の内容・特徴

秋田県羽後町西馬音内(にしもない)の老舗和菓子店「万寿堂」から、日本の豊かな四季をテーマに創作する、
「季節の上生菓子」をお届けします。
春には桜やうぐいす、夏には紫陽花や花火、秋には紅葉や姫菊、冬には水仙や寒椿など、季節の美しさを感じられるよう、
熟練の職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。
見た目の華やかさだけでなく、上品な甘さと口の中でとろけるような滑らかな食感が特徴です。
幅広い世代の方に美味しく召し上がっていただけるよう、厳選された白餡を使用し、
上品な甘さと滑らかな食感に仕上げています。
どんな上生菓子に出会えるかという、おまかせならではのワクワク感も一緒にお楽しみいただけます。

春(3~5月)  うぐいす、菜の花、桜、八重桜、夜桜、花筏、三色すみれ、藤、ばら、桃、たんぽぽ、つつじ、女雛、男雛
夏(6~8月)  紫陽花、ゆり、雨上がり、鉄線、桔梗、清流、青楓、花火、うちわ、蓮の花、朝顔、牡丹、撫子、鬼灯
秋(9~11月) 紅葉、姫菊、菊着せ綿、彼岸花、銀杏、神鈴、稲雀、山茶花、月うさぎ、玉菊、初霜
冬(12~2月) 水仙、松、若竹、紅梅、丹頂、めで鯛、サンタ、リース、トナカイ、寒牡丹、寒椿、冬支度
※上記の中から10種類

万寿堂の上生菓子は、お茶請けにはもちろん、大切な方への贈り物や、来客時のおもてなしにも最適です。
心温まる味わいをぜひご堪能ください。

※画像はイメージです。
※種類のご指定はお受けできません。

アレルギー品目:ごま

事業者:万寿堂

お礼品詳細

内容量 季節の上生菓子おまかせ10種
賞味期限 冷凍14日、解凍後冷蔵保存3日
配送方法 冷凍配送
提供元 羽後町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認日から1ヶ月程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:みらい産業交流課

受付時間:(平日)8:30~17:00

電話番号:0183-62-2111

メールアドレス:furusato@town.ugo.lg.jp

秋田県羽後町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

秋田県羽後町のご紹介

  1. 全国
  2. 秋田県
  3. 羽後町

羽後町は秋田県南部に位置し、あきたこまちをはじめ、すいかや羽後牛など、多くの特産品があり、町内外の方に大変好評をいただいております。夏には国指定重要無形民俗文化財の「西馬音内盆踊り」(毎年8月16日~8月18日)、冬には昭和61年から続く「ゆきとぴあ七曲」(毎年1月最終土曜日)などが開催され、多くの方が幻想的な光景に酔いしれます。また、「道の駅うご 端縫いの郷」は「東北道の駅大賞」に輝いた実績があり、毎日多くの方が訪れ、賑わいを見せています。

羽後町のさらなる魅力向上のために、皆様からのご支援をお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. まちづくりに関する事業
  2. 健康福祉・子育て支援に関する事業
  3. 教育支援・文化振興に関する事業
  4. 産業支援・観光振興に関する事業
  5. 町におまかせ

お礼品のご紹介

  1. 羽後町では、自慢のお米やお肉、お酒などの特産品をはじめ、お菓子やジュース、加工品のほか、雑貨や工芸品などのユニークな返礼品も取り揃えております。きっとお気に入りの一品が見つかると思いますので、ぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ