お礼品ID:3294566
お礼品の内容・特徴
『農業の本質的な価値を追求し、関わる全ての人と共に豊かに育っていく』という理念のもと、木元農園の八代目とスタッフが、手塩にかけて育て、熟成させたサツマイモです。
【農園について】
私たちは、江戸時代から代々鳴門の地で農業を営んでいます。
先々代の時代よりサツマイモ作りをはじめ、徳島県のブランド品種である「なると金時」の生産を一筋に行っています。
【環境】
私たちの畑は、鳴門市を流れる旧吉野川沿いに点在します。
吉野川河口の海砂から出来ている砂地畑は、水はけと通気性がよくミネラルが豊富。
温暖で日照りの多い気候とあいまって、サツマイモ栽培に最適な環境です。
【生産のこだわり】
サツマイモは少ない肥料でも生育しますが、美味しくて美しい「なると金時」を育てる為には、土づくりと水分管理が肝心です。
ビール濾過残渣・茶滓・生薬残渣・コラーゲンなど厳選した原料を発酵・長期熟成により濃縮させた完熟堆肥を散布することにより地力を向上させ、魚粉・カニガラ・植物残渣を発酵させた配合肥料を主に用いて食味重視の栽培を行っています。
また、大雨の後には暗渠排水にて速やかに畑の水分を排水し、作物が呼吸しやすい環境を整えています。
【貯蔵のこだわり】
なると金時は、収穫後に熟成させることにより糖度や舌触りが非常によくなります。
温度・湿度を細かく管理した専用の貯蔵庫で60日~100日間丁寧に熟成させた完熟のなると金時です。
【内容量】
なると金時 3㎏×1箱
【農園について】
私たちは、江戸時代から代々鳴門の地で農業を営んでいます。
先々代の時代よりサツマイモ作りをはじめ、徳島県のブランド品種である「なると金時」の生産を一筋に行っています。
【環境】
私たちの畑は、鳴門市を流れる旧吉野川沿いに点在します。
吉野川河口の海砂から出来ている砂地畑は、水はけと通気性がよくミネラルが豊富。
温暖で日照りの多い気候とあいまって、サツマイモ栽培に最適な環境です。
【生産のこだわり】
サツマイモは少ない肥料でも生育しますが、美味しくて美しい「なると金時」を育てる為には、土づくりと水分管理が肝心です。
ビール濾過残渣・茶滓・生薬残渣・コラーゲンなど厳選した原料を発酵・長期熟成により濃縮させた完熟堆肥を散布することにより地力を向上させ、魚粉・カニガラ・植物残渣を発酵させた配合肥料を主に用いて食味重視の栽培を行っています。
また、大雨の後には暗渠排水にて速やかに畑の水分を排水し、作物が呼吸しやすい環境を整えています。
【貯蔵のこだわり】
なると金時は、収穫後に熟成させることにより糖度や舌触りが非常によくなります。
温度・湿度を細かく管理した専用の貯蔵庫で60日~100日間丁寧に熟成させた完熟のなると金時です。
【内容量】
なると金時 3㎏×1箱
お礼品詳細
配送方法 | 常温 |
---|---|
賞味期限 | 2週間以内にお召し上がりください |
発送元 | 木元農園 |
内容量 | 3㎏×1箱 |
提供元 | 鳴門市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2026年3月下旬頃まで受付予定 |
---|---|
配達外の | エリア離島 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:戦略企画課
受付時間:(平日)9:00~17:00
電話番号:088-684-1120
メールアドレス:furusato@city.naruto.i-tokushima.jp
徳島県鳴門市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
いも
お礼品レビュー
0.0
徳島県鳴門市のご紹介
鳴門市は、四国の東端に位置し、大鳴門橋で繋がる淡路島との間には市名の由来となった鳴門海峡があり、渦潮(鳴門の渦潮)が有名です。
この渦潮によって、豊穣な鳴門近海から産み出される、「鳴門わかめ」や「鳴門鯛」といった豊富な海の幸を私たちに届けてくれます。さらに、海だけでなく、豊かな自然に恵まれた鳴門市には、「なると金時」や「鳴門れんこん」など、四季折々、自慢の味覚がたくさんあります。ふるさと納税を通して、「渦の国 鳴門」の魅力を知っていただければ幸いです。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.子育て支援及び青少年健全育成等の次世代育成支援
- 2.社会福祉及び高齢者福祉の向上
- 3.健康増進及びスポーツ振興
- 4.徳島ヴォルティスへの支援
- 5.防災・防犯対策及び救急・消防等の充実強化
- 6.環境の保全及び循環型社会の構築
- 7.教育環境の充実及び生涯学習の推進
- 8.文化・芸術活動の推進及び文化財の保護活用
- 9.「なると第九」ブランド化事業への活用
- 10.地場産業の育成及び企業誘致・就業機会の充実
- 11.地域ブランド及び地産地消の推進
- 12.観光・交流の推進
- 13.地域コミュニティ・ボランティア活動の推進
- 14.安心安全な水を未来につなげる事業
- 15.サイクリングによるまちづくり推進事業
- 16.市への一任
お礼品のご紹介
徳島県鳴門市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。