お礼品ID:3227806
【令和6年産】米 国見町産 天のつぶ 20kg 5kg×4袋 ※九州・沖縄県・離島への配送不可
平成26年には皇室新嘗祭献穀米に選ばれた国見町産の「天のつぶ」をご賞味ください。
寄付金額32,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024年10月中旬~2025年2月頃に順次発送予定
受付期間外
次回入荷時期は未定です。
- ※離島、沖縄県、九州はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
国見町は、昔から米づくりが盛んな町です。阿武隈川流域の肥沃な粘質土壌は、保水力が高くおいしいお米が収穫できる場所として整備されてきました。しかも信達盆地にある国見町は、昼夜の寒暖の差が大きい盆地性の気候。太陽の光をいっぱいに浴びながら光合成を活発に行うことでうまみである「デンプン」を作り出し、気温が下がる夜に「デンプン」が蓄積されていくのでうまみを凝縮したおいしい米になります。
「天のつぶ」は、福島県が15年の歳月をかけて開発した品種です。穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒ぞろいが良く、光沢があり、しっかりとした硬めの食感が特徴です。 粘りが少なく、べチャッとしにくいので炒飯や丼ものにおすすめです。また、冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
平成26年には皇室新嘗祭献穀米に選ばれた国見町産の「天のつぶ」をご賞味ください。
※画像はイメージです。
※着日指定不可
※九州・沖縄県・離島への配送不可(北海道は可)
【産地】
福島県国見町
【品種】
天のつぶ
【産年】
令和6年
【使用割合】
10割
【精米年月日】
発送時期による
【製造者/提供元】
小坂アグリ株式会社
福島県伊達郡国見町新泉田208
「天のつぶ」は、福島県が15年の歳月をかけて開発した品種です。穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒ぞろいが良く、光沢があり、しっかりとした硬めの食感が特徴です。 粘りが少なく、べチャッとしにくいので炒飯や丼ものにおすすめです。また、冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。
平成26年には皇室新嘗祭献穀米に選ばれた国見町産の「天のつぶ」をご賞味ください。
※画像はイメージです。
※着日指定不可
※九州・沖縄県・離島への配送不可(北海道は可)
【産地】
福島県国見町
【品種】
天のつぶ
【産年】
令和6年
【使用割合】
10割
【精米年月日】
発送時期による
【製造者/提供元】
小坂アグリ株式会社
福島県伊達郡国見町新泉田208
お礼品詳細
配送方法 | 通常配送 |
---|---|
容量 | 5kg×4袋 計20kg |
提供元 | 国見町 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 2024年12月31日まで |
---|---|
配達外の | エリア離島、沖縄県、九州 |
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県、九州はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:国見町ふるさと納税サポートセンター
受付時間:(平日)8:30~17:30
電話番号:0120-485-242
メールアドレス:f073032-kunimi-cs@mlosjapan.com
福島県国見町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
福島県国見町のご紹介
国見町は福島県の最北端に位置し、宮城県との県境にある人口約9,200人の町です。
町の基幹産業は「農業」であり、米や果樹(もも・りんご・あんぽ柿・さくらんぼなど)の生産が盛んに行われています。
町のシンボル・阿津賀志山は、かつて、源頼朝率いる鎌倉軍と奥州藤原氏が戦った奥州合戦の地となりました。奥州藤原氏が築いた防御施設「阿津賀志山防塁」は日本三大防塁の一つとして国指定史跡に指定されています。激戦が繰り広げられた山のふもとには雄大な田畑が広がり、季節ごとに変化する景色が魅力です。
また、平成29年5月3日には、国道4号線沿いに東北最大級となる「道の駅国見あつかしの郷」が交流連携の拠点としてグランドオープンしました。
ふるさと納税の使い道情報
- 放課後塾ハルの活動
- 給食無償化の活動
- つながる~むの活動
- ももたん広場の活動
- 農業ビジネス訓練所の活動
- 道の駅「国見あつかしの郷」の活動
- 町長おまかせ
お礼品のご紹介
福島県国見町では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。