お礼品ID:3222453
【富久屋】京の和三盆糖お干菓子セット(4種セット)
京の和菓子職人が匠の技で心を込めておつくりした高級和三盆糖お干菓子[ 京都 スイーツ 和三盆 干菓子 おいしい 人気 おすすめ お取り寄せ お菓子 和菓子 ]
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- 寄付完了から2週間(営業日)程度で発送
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
お干菓子の木型は硬い桜の木で作られています。木型職人が一つひとつ手彫りで仕上げた、まさに工芸品。何代にもわたって使われた木型には先達の和菓子に対しての熱い思いが込められています。
確りと練り上げた和三盆糖の生地を手作業で型に詰めていきます。その日の気温や湿度に合わせた微妙な練りや押し具合は、機械では決してできない職人技です。
千二百年の歴史の都 京都 いにしえの公家や茶人たちに愛され育まれた和菓子の本場で、京の和菓子職人石塚製菓が匠の技で心を込めておつくりした高級和三盆糖お干菓子です。
日本茶だけでなく、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。
日本らしい和柄の箱にお詰めしておりますので、海外の方へのお土産にも多くお買い求め頂いております。
「鶴亀寿セット」は、おめでたい鶴亀の図柄ですので、ご結婚の席はもとより、長寿祝い、新年のご挨拶など、幅広い慶事の席でお使いいただいております。
【皆様の声】
・茶道教室をしている母へのプレゼント母の日に間に合って良かったですありがとうございました
・母の90才のお祝いの席で頂きました。甘さが押さえてあり、とても上品な和三盆です。今まで食べた中でも一番と言って良いくらい上品な味でした。どんなお祝いの席に出しても信頼できる味です。
・とてもきれいな干菓子で、結納の際、皆さん喜ばれてました。
・娘のお祝いの席で使わせ頂きました。
こちらではなかなか売ってるものではありませんので、お祝いの席にはピッタリと思いました。
お客様からは、素敵だと感動頂き、こちらを購入できて大変満足しております。
目で見ても可愛くて、硬さも甘さもちょうどよく、さくら茶とともに美味しく頂けたようです。
【発送について】職人の手作りのため、ご注文からお届けまでは二週間程度のお時間がかかる場合がございますので予めご了承願います。
【製造地】
石塚製菓 石塚裕敏
京都府京都市右京区西京極南大入町76-1
事業者名:有限会社 富久屋
連絡先:075-811-6691
■有限会社 富久屋■
昭和37年、高級菓子問屋として創業。
伝統ある京菓子を中心に、北海道から九州まで著名な老舗様と直接取引をさせていただいております。
弊社の魅力は、多彩な商品と企画力です。
全国から集めた選りすぐりの仕入商品や、自社ブランドのオリジナル商品を季節や行事などニーズに合わせて多数取り揃えております。
お礼品詳細
容量 | 【富久屋】京の和三盆糖お干菓子セット(4種セット) |
---|---|
消費期限 | 180日間(未開封) |
保存方法 | 常温 |
アレルギー | 卵 |
配送方法 | 通常便 |
提供元 | 京都市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 通年 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間以内
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:京都市ふるさと納税コールセンター
受付時間:(平日)10:00~17:00
電話番号:075-221-7765
メールアドレス:kyo-furusato@itp.co.jp
京都府京都市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
-
評価:2025年06月11日
原田文俊さん
96歳の母から3歳の孫まで喜んでもらえました。 気がついたら自分の分はほとんどなくなっていました。
-
評価:2025年02月24日
tackさん
中1の娘が誕生日プレゼントに欲しいとお願いされたので、注文しました。 娘は「おいしいおいしい」と食べていました。 1個もお裾分けはもらえませんでした。
-
評価:2025年01月27日
りんごさん
孫が大好きな 和三盆糖、口へいれたとたん漫勉な笑みで、最高に美味しいと一言 私もとても嬉しくほっこりした気持ちになりました。
京都府京都市のご紹介
京都市では、福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え、日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り、育て、次世代に伝えていくため、様々な取り組みを進めています。
京都の文化と景観は、日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。
心のふるさと、京都を未来に引き継いでいくため、御寄付をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 文化首都・京都を前進させるための様々な事業に活用
- 伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
- 子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
- 美しい景観・安心安全なまちづくり
- 京都の行政区・地域プロジェクトを応援 (応援したい各区・地域を選択)
- 京都の大学・学生の活動を応援 (応援したい大学等を選択)
- まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
- 「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業
お礼品のご紹介
京都府京都市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。