初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3221325

自然乾燥米 1.5kg はれわたり 七和自然乾燥米 真空パック 青森米 五所川原
自然乾燥米 1.5kg はれわたり 七和自然乾燥米 真空パック 青森米 五所川原
自然乾燥米 1.5kg はれわたり 七和自然乾燥米 真空パック 青森米 五所川原
自然乾燥米 1.5kg はれわたり 七和自然乾燥米 真空パック 青森米 五所川原

自然乾燥米 1.5kg はれわたり 七和自然乾燥米 真空パック 青森米 五所川原

青森県五所川原市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

七和自然乾燥米「はわれたり」

0.0
0

寄付金額9,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、2週間から1ヶ月程度※発送完了メールは送信できません。ご了承のうえお申し込みください。

次回入荷時期は未定です。

  • ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

【自然乾燥米 青森県産 令和6年産 はれわたり1.5kg(精米)真空パック】

もっちりと柔らかく甘みのある自然乾燥米の「はれわたり」です。

天日干しによる自然乾燥は、昔は当然のごとくおこなっていました。
機械乾燥とは違い、手作業で何倍もの手間と時間がかかりますが、
米のうまみをゆっくりと内部にため込んだ自然乾燥米は味わい深いです。
自然相手なのでうまくいかないこともありましたが、
長年の経験者から聞いたノウハウと、地方に適した乾燥方法により、七和自然乾燥米を作りあげました。

ぜひ、七和自然乾燥米「はわれたり」をぜひご賞味ください!
また、この真空パックタイプは1年程度であればおいしくいただけます。

~七和自然乾燥米ができるまで~
【4月 土づくり】
土づくりの一環として、リンゴ炭からできた木酢液を一面に散布したり、
炭の粉末を混ぜたりして品質向上、土壌改良に取り組んでいます。
【5月 田植え】
地元の梵珠山脈から流れる清らかな水田に田植えをします。
【9月 稲刈り~棒掛け~掛け替え】
ハーベスターで稲刈りを行った後、それを田んぼに立てた棒にかけていき、
10日から14日程度で天気の様子を見ながら架け替えを行い、稲全体を乾燥させるようにします。
【10月 脱穀~もみすり~専用冷蔵庫で保管】
脱穀をし、もみすり工程を経て玄米となります。
米専用の冷蔵庫で保管し、出荷の予定に合わせて精米し、袋詰めをしています。

【注意事項】
※画像はイメージです。
※沖縄県・離島へは配送できません。
※お申し込み後、途中での日程の変更やキャンセル、お品の変更等はできませんのでご注意下さい。
  ※返礼品受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。
※万が一、不良品の場合は現状をご確認させていただき現品と交換させて頂きますので、ふるさと納税サポート室までご連絡ください。
(お時間が過ぎてからの交換は致しかねます)
※ご不在等により返礼品を受け取れなかった場合の再出荷は致しかねます。

お礼品詳細

配送不可地域 沖縄県・離島
配送方法 通常便
消費期限 発送日より180日 ※直射日光、高温多湿を避けて、冷暗所または冷蔵庫で保管してください。
容量 令和6年産はれわたり1.5kg(精米)真空パック
事業者 七和まちづくりネットワーク
提供元 五所川原市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島、沖縄県

寄付金受領証明書の発送予定時期

入金確認後、お申込み時記載の寄附者様ご住所に2週間程度で郵送

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島、沖縄県はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:青森県五所川原市ふるさと納税サポート室

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-8888-8473

メールアドレス:support@goshogawara.furusato-lg.jp

青森県五所川原市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

青森県五所川原市のご紹介

  1. 全国
  2. 青森県
  3. 五所川原市

五所川原市は、青森県西部に位置する自然に恵まれた市です。

肥沃な大地を活かした農業が盛んで、【りんご】【米】の美味しさに誇りがあります。

冬は寒さがとても厳しく、雪も多く降り、「地吹雪」という現象が見られます。短い夏には、立佞武多祭りが開催され、高さ約23メートル・重さ約19トンの巨大な山車「立佞武多」が街の中を練り歩きます。

太宰治の出身地でもあり、生家「斜陽館」が現在も記念館として残っています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 地域課題解決コース(市長におまかせコース)
  2. 立佞武多等観光振興コース
  3. 太宰治等芸術文化振興コース
  4. 津軽鉄道等公共交通コース

お礼品のご紹介

  1. 青森県内有数の米・りんごの産地「五所川原(ごしょがわら)市」では、自慢の米やりんご、りんごジュースだけにとどまらず、しじみや馬肉、地元の工芸品など、多種多様なお礼品をラインナップ!生産者のじょっぱり(頑固者)魂が存分に感じられるお礼品ばかりです。ぜひ五所川原市の魅力をぎゅっと詰め込んだお礼品をご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ