お礼品ID:3180667
【自家栽培・自家製粉】そば屋「千太郎」のそば粉
自家栽培・自家製粉の手打ちそばを味わえるそば屋「千太郎」。店主が蕎麦の実の栽培から手掛け、時間をかけてじっくりと挽いたきめ細やかなそば粉をご用意しました。ご自身で蕎麦を打ったり、お菓子作りなど様々な用途にご利用ください。
寄付金額10,000円
- お礼品発送予定時期
- ご入金確認後3~4週間程度
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
自家栽培・自家製粉の手打ちそばを味わえるそば屋「千太郎」。
240年を超える旧家を、おしゃれな古民家風カフェのようにリフォームした店内には、囲炉裏や火鉢などもあり、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんです。
店主が蕎麦の実の栽培から手掛け、時間をかけてじっくりと粉を挽くので、きめ細やかなそば粉が出来上がります。
鮭川村産そば粉のほのかな香りと甘み、香ばしさをご堪能ください。
生そばはもちろん、ガレット、クッキー、パンケーキ、クレープ、トルティーヤetc…様々な調理法でお楽しみください。
また、そば湯を味わいたい方は、そば粉を水で溶いて温めるだけ!
焼酎で割ると焼酎のそば湯割の出来上がり!こちらも絶品です。ぜひ、お試しください。
<返礼品概要>
【品 名】 そば粉
【内 容 量】 400g×5袋
【賞味期限】 未開封で6ヶ月
開封後は冷蔵保管していただきお早めにお召し上がりください。
【製 造 地】 山形県鮭川村
【アレルギー】 そば
【配送方法】 通常便(同梱不可)
【配送時期】 ご入金確認後、2~3週間(受付順に発送となります。)
【注意事項】
・長期不在のご予定があればお申し込み時に必ずお知らせください。
・長期不在のご連絡なしにお受け取りできなかった場合、再発送はできません。
・発送予定日や発送のお知らせはメールでご連絡いたしますので、必ずご確認ください。
・お申込みを頂いてから製造するため、発送までにお時間をいただきます。予めご了承下さい。
・長期保管いただく場合は冷凍もできます。
240年を超える旧家を、おしゃれな古民家風カフェのようにリフォームした店内には、囲炉裏や火鉢などもあり、落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さんです。
店主が蕎麦の実の栽培から手掛け、時間をかけてじっくりと粉を挽くので、きめ細やかなそば粉が出来上がります。
鮭川村産そば粉のほのかな香りと甘み、香ばしさをご堪能ください。
生そばはもちろん、ガレット、クッキー、パンケーキ、クレープ、トルティーヤetc…様々な調理法でお楽しみください。
また、そば湯を味わいたい方は、そば粉を水で溶いて温めるだけ!
焼酎で割ると焼酎のそば湯割の出来上がり!こちらも絶品です。ぜひ、お試しください。
<返礼品概要>
【品 名】 そば粉
【内 容 量】 400g×5袋
【賞味期限】 未開封で6ヶ月
開封後は冷蔵保管していただきお早めにお召し上がりください。
【製 造 地】 山形県鮭川村
【アレルギー】 そば
【配送方法】 通常便(同梱不可)
【配送時期】 ご入金確認後、2~3週間(受付順に発送となります。)
【注意事項】
・長期不在のご予定があればお申し込み時に必ずお知らせください。
・長期不在のご連絡なしにお受け取りできなかった場合、再発送はできません。
・発送予定日や発送のお知らせはメールでご連絡いたしますので、必ずご確認ください。
・お申込みを頂いてから製造するため、発送までにお時間をいただきます。予めご了承下さい。
・長期保管いただく場合は冷凍もできます。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込受付完了から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:鮭川村ふるさと納税事務センター
受付時間:(平日)午前9時~午後5時
電話番号:0233-29-6370
メールアドレス:info@sakegawa.jp
山形県鮭川村からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
そば
お礼品レビュー
0.0
山形県鮭川村のご紹介
山形県の北部、最上地方にある鮭川村は人口約4,000人(令和3年7月末日時点)の小さな村です。
村の真ん中には村の名前の由来でもある「鮭川」が流れ、秋になると毎年多くの鮭が遡上してくる姿が見られます。
鮭川は村に大自然の恵みを運んでいます。鮭川の自然から授かった米・鮭・果物・国内でも有数の生産量を誇る多品種のきのこなど四季折々の魅力に富んだ村です。
ふるさと納税の使い道情報
- 自然
- 文化
- 教育・子育て
- 地域振興
- 村長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
山形県鮭川村では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。