初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3131463

美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット
美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット
美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット
美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット

美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット

岐阜県関市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

美濃関麦酒 関市の特産品を使ったクラフトビール飲み比べ(2種)6本セット

0.0
0

寄付金額15,000円

お礼品発送予定時期
ご入金確認後、【最長3ヶ月】を目安に発送いたします。
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
冷蔵

お礼品の内容・特徴

・上之保ゆずエール-ver.2
関市の特産品を取り入れたクラフトビールを作るというコンセプトで企画製造されました。
アメリカンペールエールをベースに、関市上之保地区の特産品”ゆず”をピール状に加工し副原料として使用。
マイルドな口当たりと、しっかりしたモルト感、ゆずとホップの苦みと鼻に抜ける香りが癖になるクラフトビールです。

・関Pilsner-MAGOROKOU-ver.3
関のどぶろく「小瀬丸」で使われている米と同じ、関市小瀬の農家で収穫された「みのにしき」を副原料に使用。
スッキリとした飲み口と微かな酸味が特徴。
飲み手を選ばない淡色系下面発酵麦酒

※ラベルデザインは予告なく変更する場合があります

※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。

【内容】
・上之保ゆずエール-ver.2
【容量】:330ml×3本
【原材料】:大麦麦芽(イギリス製造・ドイツ製造)、ゆずピール(関市上之保産)、ホップ、寒天、クエン酸
【品目】:発泡酒
【アルコール分】:6.5%

・関Pilsner-MAGOROKOU-ver.3
【容量】:330ml×3本
【原材料】:大麦麦芽(ドイツ製造)、米(関市小瀬産)、ホップ、アイリッシュモス
【品目】:発泡酒
【アルコール分】:5.5%

※配送不可エリア※
離島および配送業者が指定するクール便不可地域にはお届けできませんので、ご了承ください。

提供元:クラフトビール専門酒店 美濃関麦酒

お礼品詳細

通常配送 冷蔵
提供元 関市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • ID決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:関市ふるさと納税サポートセンター

受付時間:(平日)9:00~18:00

電話番号:050-3355-6778

メールアドレス:seki@furusato-hub.jp

岐阜県関市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ビール

さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しとアロマをご堪能いただけます。飲み比べやあなたのお気に入りを見つけたりと、ビールの新たな魅力を発見できます。 さとふるではビールのお礼品を多数掲載しています。個性溢れるクラフトビールから人気ブランドまで、バラエティ豊かなラインナップをご用意いたしました。麦芽とホップが生み出すコクと旨味、爽やかな喉越しと... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

岐阜県関市のご紹介

  1. 全国
  2. 岐阜県
  3. 関市

鎌倉時代から五ヶ伝と呼ばれる日本刀産地の一つとして隆盛を極め、現在も刀鍛冶の伝統が息づく「刀都・関市」。

関の刃物産業は刀匠や刀剣技能士による日本刀づくりの伝統を受け継ぎ、プレス、焼き入れ、刃付けなどの工程を多くの刃物関連事業所が専門分野を分業することで質の高い刃物をより多く生産する体制を築き、現在も刃物製品出荷額全国一位を誇ります。

「日本一の刃物のまち」、関の伝統が産み出す刃物を是非お手元に。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 関市にお任せ
  2. 未来を創る「子どもたち」と「人の幸せ」のために
  3. まちの「未来」と「誇り」を創るために
  4. 快適で安心な「暮らし」のために

お礼品のご紹介

  1. 日本一の出荷額(※1)を誇る「刃物産業」と市域の80%を占める深い山々、日本三大清流 長良川(※2)が息づく「自然」が自慢のまち、岐阜県関市。刃物づくりの歴史は700年以上前、日本刀の産地として隆盛を極めたことに始まり、今もなお包丁、ナイフ、爪切りなど刃物製品の製造が盛んです。
    ※1 令和5年度 関市の工業より
    ※2 平成27年3月 名水百選選抜総選挙より

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ