お礼品ID:3083432
令和7年度産「ゆめぴりか」 玄米10kg《令和7年10月頃より発送予定》【3900302】
玄米で健康促進!ご自身のこだわりの精米方法でお召し上がりください
寄付金額20,000円
- お礼品発送予定時期
- 令和7年10月頃より順次発送いたします。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
「ご自身のこだわりの精米方法を施して食べるのも良し!」
ぜひ、おいしい三笠のお米をご賞味ください。
【生産者の声】
ぜひ、おいしい三笠のお米をご賞味ください。
【内容・内容量】
令和7年産ゆめぴりか(玄米・10kg)
【原材料・成分名】
玄米(ゆめぴりか)
【注意事項】
※令和7年産米ですので、令和7年10月頃からの発送となります。
※画像はイメージです。
※お申込み順での発送となります。
※生育状況によっては、発送時期が前後することがございます。
※お届け日・曜日等のご指定はいただけません。
※長期不在のご予定がある場合は、お知らせください。
お礼品詳細
賞味・消費・使用期限 | 消費期限:特に定めておりませんが、お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
原産地 | 北海道三笠市 |
保存方法 | 直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。 |
配送方法 | 常温 |
提供事業者 | 三笠応援米クラブ |
提供元 | 三笠市 |
カテゴリ |
お申込み・配送・その他
申込受付期間 | 令和7年12月31日ご入金確認分まで申し込みを受け付けております。 |
---|---|
配達外の | エリア
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口 :北海道三笠市ふるさと納税コールセンター
受付時間 :(平日)9:00~17:30
電話番号 :050-3355-3071
メールアドレス:furusato-mikasa@ccs1981.jp
北海道三笠市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ゆめぴりか
米
お礼品レビュー
-
評価:2023年12月22日
玄米バンザイさん
いつも玄米から精米して無洗米にしているのですが、三笠市のゆめぴりかはピカイチです! 半端なく美味しくて毎年楽しみにしています。
-
評価:2023年11月27日
ぴよさん
美味しく炊けました。
-
評価:2022年12月20日
とっちさん
ビタミン等が摂取できるので白米に玄米を混ぜて炊いて食べています。 とても美味しいです。
北海道三笠市のご紹介
三笠市は空知地方の南部、北海道のほぼ中央に位置しています。
豊かな森と湖に恵まれ、道央主要都市に近い良好な環境を持つ三笠市は、北海道の石炭と鉄道の発祥の地として栄えた歴史あるまちでもあります。
また、「エゾミカサリュウ」「アンモナイト」をはじめとした多くの化石を産する、地質学的にも重要な地域と言われ、平成25年9月には『日本ジオパーク』の一つに認定され、アンモナイトが海を泳いでいた太古から炭鉱まちとして栄えた現在まで、一億年時間旅行を気軽に楽しむことができます。
三笠の盆踊りは無形文化として北海道遺産にも登録され、伝統的に三層に高く組まれた櫓(やぐら)、その周りを幾重にも囲んで踊る様子は壮観。誰でもその輪に入ることが出来ます。例年8月13日~15日に行われる北海盆踊り大会の最終日には納涼花火大会も開催。約600発の花火を櫓越しに眺めることができます。
「日本一安心して誰もが住み続けたいまち」を掲げて、移住定住・子育て支援策に力を入れるなど、魅力、活気あふれるまちです。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.人が安心して暮らせるまちづくり事業
- 2.人が元気で働けるまちづくり事業
- 3.人が快適に生活を楽しむまちづくり事業
- 4.人が育つまちづくり事業・人と自然が共存できるまちづくり事業
- 5.人が未来に向かって夢を育めるまちづくり事業
- 6.三笠高校生レストランの運営等事業
- 7.指定なし
- 8.三笠鉄道村の運営事業費
- 9.ゼロカーボンシティ・クリーン水素製造事業
お礼品のご紹介
北海道三笠市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。