ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 福岡県  > 
  5. 福智町  > 
  6.  > 
  7. 牛肉(加工品)  > 
  8. もつ鍋  > 
  9. 楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)

お礼品ID:3082559

楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)
楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)
楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)
楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)

楽天地 元祖もつ鍋(3~4人用)

福岡県福智町

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

1977年の創業以来“庶民の味”として全国に広く親しまれている「楽天地」のもつ鍋。

5.0
1
寄付金額18,500円
お礼品発送予定時期
決済完了後30日以内
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

テレビ番組でも、福岡県代表として4回登場した「元祖もつ鍋楽天地」
創業45年、本場博多で12店舗、創業当時と変わらずメニューは
醤油味のもつ鍋のみを頑固に守り抜き、897万人の皆様に召し上がっていただきました。

もつは大将が厳選した国産牛mixモツがたっぷり600グラム。ぷりぷりふわふわの歯ごたえと、
何とも言えない柔らかな甘み。色んな部位のモツが入っているので、
モツの脂が溶け出し旨味となり、スープ全て飲み干せる美味しさです。

お店と同じちゃんぽん麺入りでボリューム満点!
「元祖もつ鍋」は楽天地の登録商標です。

※2019年西日本お土産グランプリに選ばれました。
※写真は調理イメージです。
 お野菜等は入っておりませんので、お好みでニラやキャベツ・豆腐等をご用意ください。
※「もつ鍋の作り方」のご案内を同封させていただきます。

■内容量/製造地
・MIX牛もつ(小腸・大腸・センマイ・はちのす・赤センマイ・ハツ)300g×2
・スープ醤油120ml×2
・ちゃんぽん麺190g×4
・にんにく2袋
・唐辛子2袋 製造地:福岡県福岡市

■原材料
お礼品に記載

お礼品詳細

賞味期限 製造から180日(別途ラベル記載)
配送方法 冷凍便
保存方法 冷凍-18℃以下で保存してください。
返礼品提供事業者 元祖もつ鍋 楽天地
提供元 福智町
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:福智町ふるさと納税まごころ窓口

    受付時間:(平日)9:00~17:30

    電話番号:050-3172-9450

    メールアドレス:furusato@magokoro.town.fukuchi.fukuoka.jp

お礼品レビュー

※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。

評価:

カホマイ

2021年12月26日

昔、出張で行った楽天地。ふるさと納税の返礼品でもその味は変わらず、おいしく頂きました!

福岡県福智町のご紹介

  1. 全国
  2. 福岡県
  3. 福智町

福岡県の中部から北東よりに位置する、都会ともほどよい距離にある自然豊かな環境が特徴の福智町。

まちの象徴「福智山」に抱かれ、山のふもとには400年以上の歴史を誇る国の指定伝統的工芸品『上野焼(あがのやき)』窯元が点在する「陶芸の里」として知られています。

かつては、わが国のエネルギーを支えた筑豊炭田の一角として、屈指の鉱山を有する炭鉱の町として栄え、近代化遺産も残されており、「かもめの水兵さん」や「うれしいひなまつり」など、数々の名曲を残した作曲家・河村光陽の生誕地でもあることから、「童謡の里」として音楽の町づくりも展開しています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 活力あるまちづくり事業

  2. 住んでみたくなるまちづくり事業

  3. 魅力ある人づくり事業

  4. 町長に一任

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

  • 肉特集

    肉特集

    ふるさとから届くおいしいお肉をご自宅で!

  • 東北特集

    東北特集

    食の恵みがあふれる本州の最北端

  • 沖縄特集

    沖縄特集

    「めんそ~れ」沖縄の魅力いっぱい♪

  • 四国特集

    四国特集

    自然の恵み、ご当地グルメの宝庫

ページ上部へ