初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:3063005

五ツ星お米マイスター推奨 岡山県産ブレンド米 5kg×2袋(10kg)[No.5735-0956]

五ツ星お米マイスター推奨 岡山県産ブレンド米 5kg×2袋(10kg)[No.5735-0956]

岡山県瀬戸内市

10
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

五ツ星お米マイスターが、岡山県で収穫した「あきたこまち」を中心にブレンドした物をお届けします。是非この晴れの国岡山で育った岡山県産米をご賞味ください。

4.7
10

寄付金額11,000円

お礼品発送予定時期
入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届けします。

次回入荷時期は未定です。

  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。

お礼品の内容・特徴

四方一商店では五ツ星お米マイスターである工場長の成田誠(平成16年9月30日取得、認定第504-33-069号)がお米の特徴に合わせたブレンド技術、精米技法を研究しております。
そのマイスターが、毎日お召し上がりいただきたいという想いから岡山県で収穫した「あきたこまち」を中心にブレンドした物をお届けします。是非この晴れの国岡山で育った岡山県産米をご賞味ください。

お米マイスターとは
マイスター(MEISTER)は、ドイツ語で「巨匠・師匠」の意味です。職人の国ドイツでは、優れた技術者を育てるためにマイスター制度を設けて、厳格な運営をしてきました。
お米マイスターは、一般財団法人日本米穀商連合会(日米連)が主宰する、お米に関する専門職経験がある人のみに受験資格がある、いわば、お米の博士号とも言える資格です。

お米マイスターが目指すもの
“ごはん”を中心とした食生活は、バランスの良い健康的な食事として世界中から注目されています。日本古来の優れた食文化、お米文化を見つめ直し、ごはん食を中心とした健康的な食生活と、“ごはん”の美味しさ、素晴らしさを多くの食卓にお届けし、未来へと受け継いでゆきたいと考えています。

■内容量
秋水 岡山県産ブレンド米 5kg×2袋(10kg)
ブレンド対象銘柄:あきたこまち・きぬむすめ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・コシヒカリ等
ブレンド対象年産:令和4年、5年産

■賞味期限
お米は、生鮮食品です。賞味期限の目安は精米から夏場:3週間程度、冬場:2か月程度です。

■保存方法
密閉容器にて冷暗所にて15℃以下で保管ください。

■注意事項
※天候等の事情によりお届け日が変更になる場合があります。
※保管状況次第では虫、カビが発生することがあります。

お礼品詳細

事業者 株式会社四方一商店
配送方法 通常配送
保存方法 密閉容器にて冷暗所にて15℃以下で保管ください。
提供元 瀬戸内市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


対応窓口:総合政策部秘書広報課

受付時間:(平日)8:30~17:15

電話番号:0869-24-7095

メールアドレス:hisyo@city.setouchi.lg.jp

岡山県瀬戸内市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

精米

さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に糠層を取り除いたものが精白米や白米と呼ばれています。白米は、日本人にとって主食として欠かせない存在で、炊きたてのごはんの香りは食欲をそそります。おにぎりやお粥、寿司や炊き込みご飯、丼もの、炒飯など食べ方もさまざまで、ごはんのお供や食材との組み合わせは数えきれないほどです。また、お米の肌ぬかを取り除いた無洗米は、お米を研ぐ必要がないのでお料理の時短にも繋がり、おいしい白米が手軽にお召し上がりいただけます。主食用の米の品種は約300種あると言われており、産地や品種によって甘みやもちもち感などそれぞれ特徴が異なります。釜で炊いたり、料理に合わせて炊き加減を調整するなど炊き方でも違いを楽しむことができます。 さとふるでは精米のお礼品を多数掲載しています。精米は、玄米から糠や胚芽を取り除き、白米にするための加工過程で、糠の精米割合により分けられます。三分精米、五分精米、七分精米などの分づき精米、完全に... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。
※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

  • 評価:
    2024年12月08日

    こじまるさん

    コメの価格が上昇しているので助かりました。普通においしかったです

  • 評価:
    2024年11月10日

    たけださん

    タイミング良く美味しい返礼品が届きました ありがとうございました

  • 評価:
    2024年10月01日

    じまさんさん

    米不足を見越して早い段階でお取り寄せしました。 新米が出るまで余裕を持って食べられました。 お味めよく食欲が進むお米でした。

  • 評価:
    2024年08月30日

    みっちゃんさん

    商品は思っていたよりも早く届き、大変助かりました。米の値上げが激しい中、味も合格点でコスパの良いふるさと納税となりました。

  • 評価:
    2024年08月30日

    のののさん

    ちょうどお米がなくなったタイミングだったので、助かりました。お米も美味しかったです。

  • 評価:
    2024年08月24日

    たに。さん

    甘みに特徴があるお米でした。

  • 評価:
    2024年08月10日

    岡山県応援隊さん

    あきたこまち中心のブレンド米だとか。 いいとこ取りして美味しいです。 晴れの多い岡山で一面の畑の中 農家の方に大事にしてもらってすくすく育ち、時期を見ながら大切に精米されたお米なのかなと。勝手に思って戴いてます。

  • 評価:
    2024年08月10日

    たるしんさん

    美味しいごはん

  • 評価:
    2024年08月08日

    てふてふさん

    ツヤツヤで甘くて美味しいお米です。 またリピりたいと思います!

  • 評価:
    2024年07月29日

    北窓 慶さん

    さすがお米マイスター推薦のお米だけあって、とても美味しかったです。

もっと見る

※数量違いなど異なるバリエーションに対するレビューも含まれます。

※レビュー投稿当時と現在でお礼品の詳細が変わっている場合がございます。また、レビュー投稿当時のお礼品の詳細が不明な場合はお礼品名を記載しておりません。

岡山県瀬戸内市のご紹介

  1. 全国
  2. 岡山県
  3. 瀬戸内市

瀬戸内市は岡山県の南東部に位置し、平成16年に牛窓(うしまど)町・邑久(おく)町・長船(おさふね)町が合併してできた人口約37,000人(2021年3月1日現在)の小さなまちです。

江戸時代に朝鮮通信使の寄港地として栄えた古い街並みが残る牛窓町は多くの観光客が訪れる風光明媚な港町です。牛窓オリーブ園の高台から望む瀬戸内海の美しい眺めと優しい潮風は来訪者の心を癒してくれることでしょう。

美人画で一世を風靡した「大正ロマン」を代表する画家「竹久夢二」の出身地である邑久町には夢二の生家などが保存され夢二芸術に触れることができます。また、日本の朝日百選にも選ばれた虫明湾での牡蠣の養殖、水田地帯での稲作、丘陵地でのピオーネやシャインマスカットの栽培なども盛んです。

鎌倉時代より日本刀の一大産地として栄えた長船町にはこのたび800年ぶりに国宝「山鳥毛」が里帰りしました。その山野が燃えるようにも見える複雑な刃紋は多くのファンを魅了してやみません。備前長船刀剣博物館にてこの地で古より受け継がれてきた刀剣文化をご鑑賞ください。

3町それぞれの魅力が詰まった瀬戸内市へ是非一度お越しください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 食のしあわせプロジェクト
  2. 産業の振興に関する事業
  3. 自然又は環境の保全に関する事業
  4. 医療又は福祉の充実に関する事業
  5. 教育、文化又はスポーツの振興に関する事業
  6. 安全・安心なまちづくりに関する事業
  7. 人権に関する事業
  8. SDGsの推進に関する事業
  9. 市民活動団体の支援に関する事業
  10. 市長が必要と認める事業(市におまかせ)
  11. 山鳥毛里づくりプロジェクト
  12. 後世に伝えたいハンセン病の歴史プロジェクト
  13. 夢二のふるさと芸術交流プロジェクト
  14. こどもひろばプロジェクト

お礼品のご紹介

  1. 岡山県瀬戸内市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ