ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

お礼品ID:3029416

鹿児島黒豚缶詰グルメカップ3種5個セット
鹿児島黒豚缶詰グルメカップ3種5個セット
鹿児島黒豚缶詰グルメカップ3種5個セット

鹿児島黒豚缶詰グルメカップ3種5個セット

鹿児島県南九州市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象?

鹿児島黒豚が缶詰になりました!手軽に様々なお料理が楽しめる黒豚缶詰3種5個セットです。

0.0
0
寄付金額10,000円
お礼品発送予定時期
お申込から14日程度
  • 画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

鹿児島県産黒豚を様々な国のお料理でお召し上がりいただけるシリーズ3種5個セットです。
お酒のおともに、BBQに、プレゼントにもオススメ!個包装してありますので、おすそわけにも便利です。
鹿児島県内限定のこだわりパッケージでお届けいたします。

■「かごしま黒豚」について
「かごしま黒豚」は鹿児島県黒豚生産者協議会に所属する農場のみで生産されるバークシャ種で、鹿児島生まれ、鹿児島育ちの黒豚のことをいいます。
生まれてから約230~270日で成豚になり、肥育後期にさつまいもを10~20%配合したエサを60日間給与することが特徴です。そのことにより甘く旨味のある肉質に仕上がります。
黒豚の肉質は筋繊維が細かく多いため、歯切れが良く独特の小味があります。また旨味成分のカルノシンやアミノ酸を多く含んでいます。

■内容量/原産地
肉加工品缶詰3種5個
・黒豚軟骨の甘辛醤油煮65g×2個
・黒豚ハツ・タン・ガツのアヒージョ65g×2個
・黒豚肉の白ワイン煮込み75g×1個

■原材料
黒豚軟骨(鹿児島県産)、しょうゆ(小麦、大豆含む)、三温糖、しょうが、食塩、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
黒豚内蔵(鹿児島県産)、オリーブ油、ガーリックフレーク、食塩、唐辛子、バジルパウダー
黒豚肉(鹿児島県産)、白ワイン、食塩、香辛料

■賞味期限
2年。直射日光を避け常温で保存してください。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送方法 通常
提供事業者 AKR Food Company株式会社
提供元 南九州市
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。


  • 対応窓口:ふるさと納税係

    受付時間(平日)8:30~17:15

    電話番号:0993-83-2511

    メールアドレス:contact@furusato-373.com

鹿児島県南九州市からのおすすめお礼品

鹿児島県南九州市のご紹介

  1. 全国
  2. 鹿児島県
  3. 南九州市

鹿児島県薩摩半島の南端に位置する南九州市。

江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みが美しい「知覧武家屋敷庭園」や平和の大切さを伝える「知覧特攻平和会館」、伊能忠敬が天下の絶景と称した「番所鼻自然公園」、国の伝統的工芸品「川辺仏壇」などで知られています。

その南九州市では、市町村別日本一の生産量を誇る「知覧茶」や「サツマイモ」のほか、黒牛、黒豚がのびのびと育っています。自慢の特産品をぜひお楽しみください。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.地域の活性化に関する事業

  2. 2.福祉の向上に関する事業

  3. 3.平和に関する事業

  4. 4.教育の推進及び文化の保全に関する事業

  5. 5.その他市長がふるさとづくりのために必要と認める事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ