- 「ふるさと納税」ホーム >
- お礼品から探す >
- 菓子・スイーツ >
- チョコレート
- その他洋菓子 >
- ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ(A)
お礼品ID:3007587




ROYCE'人気スイーツ詰め合わせ(A)
当別町にある、ロイズふと美工場からお届けします。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
北海道のお土産として大人気の生チョコレート[オーレ]、ポテトチップチョコレート[オリジナル]などが入った詰め合わせです。
当別町にある、ロイズふと美工場からお届けします。
■内容量
生チョコレート[オーレ]
ポテトチップチョコレート[オリジナル]
を含む計5点以上のお品物をお届けします。
※時期により内容が異なります。
(お品物内容の指定はできかねますのでご了承願います)
※時期により、ビターチョコレートやお酒を使用したお品物をお届けすることもございます。
■提供元
(株)ロイズコンフェクト
TEL 0120-373-612
■注意事項/その他
※写真はイメージです。
※お届け日時のご指定は承れません。予めご了承下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
こちらの返礼品についてのお問い合わせは下記となります。
対応窓口:当別町企画部セールス戦略課ふるさとプロモーション係
受付時間8:45(平日)~17:15
電話番号:0133-23-3042
メールアドレス:shinko@town.tobetsu.hokkaido.jp
北海道当別町からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
※レビューは投稿された時点の内容です。該当のお礼品を選択するための寄付金額などが変更となっている場合があります。
Mon
2022年05月04日
妻が食べたいとの要望て購入。 とても満足してました☆
r
2022年04月24日
色々と入っていて美味しかったです。
いずみる
2022年04月18日
毎年【ふるさと納税】で選ぶ ロイズのアソートセット。
ぴのりお
2022年04月17日
ロイズのチョコ6点入ってました。
佐藤日吉
2022年04月07日
いつも美味しく食べております
わここ
2022年05月08日
すべておいしいチョコの詰め合わせ チョコ好きの皆様におススメです
ようず
2022年04月26日
種類は選べませんが、どれも人気のお菓子で満足です。またリピートしたいです
がく
2022年04月19日
色々なライズが楽しめました!
クー
2022年04月18日
生チョコ、ポテトの定番に加えて板チョコアーモンド、ピュアチョコスイート&ミルク、ナッティバーチョコ6本、カプチーノクッキーでした!
ぷち
2022年04月17日
4/17到着 板チョコ(アーモンド) 生チョコ(オーレ) ピュアチョコレート(スイート&ミルク) ロイズアロマティックカカオ(スイート) ロイズカプチーノクッキー ポテトチップチョコレート(オリジナル) 計6個でした。
北海道当別町のご紹介
当別町の魅力の一つは大都市郊外で田園生活が味わえる住環境の良さであり、快適な「田舎暮らし」に魅かれた北海道外からの移住者も多い街です。
田園風景や気候風土が北欧に似ていることから、当別町ではスウェーデン王国レクサンド市と姉妹都市提携を結び、北欧の伝統行事である「夏至祭」は日本全国でも特徴的なイベントとして定着しています。
また、国内最大級の森林公園である「道民の森」を始めとした自然環境の良さ、町内にある北海道医療大学との連携による共生型の福祉活動など、当別町での暮らしに関する魅力は数多く挙げられます。平成29年9月には「北欧の風 道の駅とうべつ」が誕生し、野菜の直売や、当別の特産品を使用したテイクアウトコーナーなど農業に力を入れている町でもあります。
当別町の更なる発展のため、みなさまからの応援よろしくお願いいたします。