初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1690803

北海道産 ほっけ一夜干し(冷凍・1枚真空パック) 3枚セット
北海道産 ほっけ一夜干し(冷凍・1枚真空パック) 3枚セット
北海道産 ほっけ一夜干し(冷凍・1枚真空パック) 3枚セット
北海道産 ほっけ一夜干し(冷凍・1枚真空パック) 3枚セット

北海道産 ほっけ一夜干し(冷凍・1枚真空パック) 3枚セット

北海道小清水町

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

北海道産の脂がのったほっけを、ひとつひとつ丁寧に一夜干し加工しています。

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから1~2週間程度で順次発送 (お届け時間帯指定可・発送される月指定可)
  • ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

発送される月指定可

2025年12月中旬~2026年11月下旬

NEW
冷凍
配送指定に関するご注意
※コンビニ・Pay-easy決済の場合、お届け日・発送される月指定はできません。
※寄付申込完了後は、お届け日・発送される月の変更はできません。
※交通状況や天候により、ご指定通りにお届けや発送ができない場合がございます。
※自治体や提供事業者、在庫状況等の都合によりお届け日・発送される月指定ができない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け日時・時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

北海道で水揚げされる脂乗り抜群なほっけを、北海道網走市で開き、塩水に漬け、一夜干し、真空パックにするまでを全て手作業で行っています。
ほっけは、塩水へ漬けることにより余分な水分が抜け旨味が凝縮され、弾力のある身に。
さらに干すことにより表面にうまみ成分を閉じ込める膜ができることでより一層美味しくなります。
グリルや炭火で焼く以外にも、フライパンを使うと片付けも簡単に焼くことができるのでおすすめです!
フライパンにクッキングシートや魚焼き用のアルミホイルなどを敷き(ない場合は薄く油を塗る)身側から焼きます。
焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにし、火が通ったら蓋を外し水分を飛ばして皮目をパリッと仕上げます。
そのままでも美味しくいただけると思いますが、醤油やポン酢・大根おろしなど、お好みの調味料でお召し上がりください。
※網走市と共通共同の返礼品です。

■お礼品の内容について
・ほっけ一夜干し[3枚]
  原産地:北海道/製造地:北海道網走市/加工地:北海道網走市
  賞味期限:発送日から90日


■原材料・成分
ほっけ・食塩

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 道東観光開発株式会社(マルイ水産事業部)
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア
離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
  • ※離島はお届けできません。

お問い合わせ窓口など

他にもこんなお礼品があります

北海道小清水町からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

ほっけ

さとふるではほっけのお礼品を多数掲載しています。ほっけは、日本の北部沿岸や北太平洋などの寒冷な海域に広く分布する白身魚です。適度な脂で引き締まった身質の「真ほっけ」や、大ぶりで脂乗りがよくジューシーな「縞ほっけ」などが知られています。ほっけの旬は水揚げされる地域によって異なりますが、主に春から夏と秋の年に2回といわれ、この時期に水揚げされたほっけはもっとも脂乗りがよく、身質の旨みと豊かな味わいをご堪能いただけます。干物などの焼き魚が定番で人気ですが、他にも煮付けやフライなどでもお楽しみいただけます。ほっけは身離れもよく食べやすいので、お子さまから大人までおいしくお召し上がりいただけます。 さとふるではほっけのお礼品を多数掲載しています。ほっけは、日本の北部沿岸や北太平洋などの寒冷な海域に広く分布する白身魚です。適度な脂で引き締まった身質の「真ほっけ」や、大ぶりで脂乗りがよくジュー... 続きを読む

鮮魚

さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭でお楽しみください。 さとふるでは鮮魚のお礼品を多数掲載しています。鮮度と品質にこだわった魚は、シンプルに焼いたり、お刺身で味わったり、さまざまな料理にお使いいただけます。新鮮なうまみと、豊かな海の恵みを、ぜひご家庭... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

北海道小清水町のご紹介

  1. 全国
  2. 北海道
  3. 小清水町

<美しい農村景観に囲まれた、ゆりと温泉の里>

小清水町は北海道の東北部、冬の使者「流氷」が到来する最も南限にある、海抜ゼロメートルのオホーツク海から阿寒摩周国立公園の標高1,000メートルを誇る藻琴(もこと)山までを有する農業を主産業とした町。

農業の最盛期である夏から秋にかけて「じゃがいも街道」と名付けられた道路沿いから斜里岳や知床連山、見渡す限り耕地風景が広がり“これぞ北海道”と言える雄大な風景が望めます。この耕地は、日々農家の方が健康な土づくりに尽力され、北海道内でも屈指のじゃがいも・小麦の一大産地として知られています。

小清水原生花園や濤沸(とうふつ)湖、藻琴山などの豊かな自然環境により、数多くの野鳥が訪れるためバードウォッチングも楽しめます。

2023年5月にオープンした小清水町防災拠点型複合庁舎「ワタシノ」では、「日常時」と「非常時」の境界を取り払い、平時から快適に使える空間やサービスを、災害時にもそのまま活かす“フェーズフリー”の理念に基づいたまちづくりを推進しています。子育て支援や福祉の充実などまちづくり全般に取り入れています。

ふるさと納税の使い道情報

  1. アウトドア・アクティビティ環境の整備
  2. 自然環境の保全と活用
  3. 子育て支援の充実
  4. 生涯学習環境の整備
  5. 町長が推進する事業

お礼品のご紹介

  1. 北海道の雄大な自然とオホーツク海の恵みに育まれたまち、小清水町。知床半島と網走市の間に位置し、美しい景観と豊かな農産物・海産物など恵を活かした地域ならではの特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

  • 現在開催中のキャンペーンはありません

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ