お礼品ID:1682707
粟津屋 でか山焼きアソート3袋セット
五感で味わう「でか山焼き」。ユネスコ無形文化遺産に登録された「でか山」が、迫力ある焼菓子になりました
寄付金額14,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-12-03より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
NEW
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
地元七尾市にある鵬学園高校調理科との共同開発商品です。
青柏祭のでか山をモチーフにした焼菓子で、三町それぞれの紋を入れオーブンで焼き上げました。しっとりとした生地の中には味わいの異なる三種類の餡を入れました。餡には地元七尾市で作られた食材を使用し、年齢性別を問わず幅広い世代の方に御召上がり頂けるよう、味にもとことんこだわりました。
三町それぞれの味にも由来があります。鍛治町はその昔鍛冶屋を生業とする方が多くいたことから、焙煎に火を使う火の繋がりで油谷製茶さんの特濃ほうじ茶。府中町は昔、大伴家持が香島の津(現在の府中町)から熊来の村(現在の中島町)を目指し船を出したことにちなんで中島菜ミルク。魚町は、その昔魚屋を生業とする方が多くいたので、魚から海塩を連想することから、源さんの塩キャラメル。三町の焼菓子はすべてお茶はもちろん、珈琲や紅茶にもよく合うお菓子になっています。パッケージには、読み物としても楽しめる絵巻物に見立てた巻き紙をくるりと巻き付け、七尾市や青柏祭を紹介しています。
■生産者の声
七尾市の鵬学園高校調理科3年生の皆さんと粟津屋が共同開発した「でか山焼き」は、その迫力と魅力に溢れる大きなでか山をイメージして作りました。地元の方はもちろん、広く七尾市や青柏祭、でか山を知って頂くべく、青柏祭の賑わいが一目でわかるように、見た目の印象にもこだわりました。鵬学園高校の先生方や他クラスの生徒さんにも試作品を渡して、貴重なアドバイスをたくさん頂きながら、幾度も試作をくりかえして完成しました。七尾市に沢山のお客様が足を運んで頂きたい思いから、オンラインでの販売は考えておりません。能登が、七尾が、再び賑わいを取り戻せるように、皆んなの願いを込めました。
■お礼品の内容について
・でか山焼きアソート[1袋(3個入)×3セット]
製造地:石川県七尾市
賞味期限:発送日から14日
■注意事項/その他
高温多湿を避けて保存してください。
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
包餡、成型後、オーブンで焼き上げ、包装し冷凍保存。
青柏祭のでか山をモチーフにした焼菓子で、三町それぞれの紋を入れオーブンで焼き上げました。しっとりとした生地の中には味わいの異なる三種類の餡を入れました。餡には地元七尾市で作られた食材を使用し、年齢性別を問わず幅広い世代の方に御召上がり頂けるよう、味にもとことんこだわりました。
三町それぞれの味にも由来があります。鍛治町はその昔鍛冶屋を生業とする方が多くいたことから、焙煎に火を使う火の繋がりで油谷製茶さんの特濃ほうじ茶。府中町は昔、大伴家持が香島の津(現在の府中町)から熊来の村(現在の中島町)を目指し船を出したことにちなんで中島菜ミルク。魚町は、その昔魚屋を生業とする方が多くいたので、魚から海塩を連想することから、源さんの塩キャラメル。三町の焼菓子はすべてお茶はもちろん、珈琲や紅茶にもよく合うお菓子になっています。パッケージには、読み物としても楽しめる絵巻物に見立てた巻き紙をくるりと巻き付け、七尾市や青柏祭を紹介しています。
■生産者の声
七尾市の鵬学園高校調理科3年生の皆さんと粟津屋が共同開発した「でか山焼き」は、その迫力と魅力に溢れる大きなでか山をイメージして作りました。地元の方はもちろん、広く七尾市や青柏祭、でか山を知って頂くべく、青柏祭の賑わいが一目でわかるように、見た目の印象にもこだわりました。鵬学園高校の先生方や他クラスの生徒さんにも試作品を渡して、貴重なアドバイスをたくさん頂きながら、幾度も試作をくりかえして完成しました。七尾市に沢山のお客様が足を運んで頂きたい思いから、オンラインでの販売は考えておりません。能登が、七尾が、再び賑わいを取り戻せるように、皆んなの願いを込めました。
■お礼品の内容について
・でか山焼きアソート[1袋(3個入)×3セット]
製造地:石川県七尾市
賞味期限:発送日から14日
■注意事項/その他
高温多湿を避けて保存してください。
※画像はイメージです。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
包餡、成型後、オーブンで焼き上げ、包装し冷凍保存。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
石川県七尾市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
石川県七尾市のご紹介
七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置する人口約5万人(令和2年国勢調査)の能登の中心都市です。
「七尾」の名前は、日本最大規模の山岳城「七尾城」が築かれていた城山に七つの尾根があったのが由来とされています。
「能登の里山里海」が2011年に先進国では初めて「世界農業遺産」に認定され、また、青柏祭の曳山行事「でか山」が2016年に「ユネスコ無形文化文遺産」に登録されました。
七尾市は、豊かな自然と歴史、文化、風土、そしてそこに住む人々の人情に彩られた地域です。
ふるさと納税の使い道情報
- ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
- 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
- ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
- まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
石川県七尾市では、地域の特性を活かした農産物や海産物など、バラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。
おすすめキャンペーン他
- 現在開催中のキャンペーンはありません