お礼品ID:1531621
クラフトビール 遠野麦酒ZUMONA 350ml 飲み比べ 3種 合計12缶セット /上閉伊酒造
遠野市唯一の酒蔵が醸造するズモナビール。遠野産ホップを使用した地ビールの飲み比べをご堪能ください。
寄付金額22,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-05-16より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)は、寛政元年創業の造り酒屋が、遠野産ホップを使用して醸造するクラフトビールです。
本返礼品は、遠野産ホップIBUKIを100%(使用ホップ中)使用した、通年商品の遠野麦酒ZUMONAゴールデンピルスナー、ヴァイツェン、アルトの3種類を各4本詰め合わせたセットです。
これまで瓶で提供していましたが、お客様からのご要望にお応えし、さらに省エネルギーに配慮した環境に取組む企業として缶製品の導入に至りました。
ビール製品の容器を瓶からアルミ缶に切替えることにより、日光や紫外線から酒質を守りお客様のお手元まで最適な品質にてお届けすることができます。
ピルスナーは、日本の大手ビールメーカーが作る王道のスタイルで、世界中で最も飲まれているビアスタイルです。
喉越し良く、スッキリとした飲み口が特徴。ズモナビールのゴールデンピルスナーは、爽やかながらも麦の味わいホップの香りが感じられる爽やかな仕上がりです。
どんな食事にも合わせやすいですが、餃子や中華料理など味の濃いものとの相性は抜群。食事もビールも止まらなくなる美味しさです。
インターナショナルビアカップ2018年・2021年金賞受賞。
アルトは、ドイツのデュッセルドルフに伝わる伝統的なスタイルです。
カラメルモルトを使用し、やや濃い琥珀色に仕上げています。ローストされた麦芽由来の香ばしさに加え、IBUKIホップが香り、コク・甘味・苦味が高いバランスで整っているビールです。
濃厚な味わいかつスッキリとした味わいは、味の濃い肉料理やデザートとも合わせられます。黒ビールとは異なる深みがあるけれど飲みやすい喉越しをお楽しみいただけます。
インターナショナルビアカップ2018銀賞受賞。
ヴァイツェンは、小麦麦芽を使用した白ビールです。苦味が少なく、酵母由来のバナナにも似たフルーティな香りが特徴的。
遠野市の軟水で仕込んだヴィツェンは非常にまろやかなビールです。インターナショナルビアカップ2015年金賞受賞。
ぜひ、ご自宅でお楽しみください。
■生産者の声
【ビールの里遠野で20年以上続くビール醸造】
・上閉伊酒造 遠野麦酒ZUMONA
「遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)」は、寛政元年創業の上閉伊酒造が、日本有数のホップの産地である「ビールの里」岩手県遠野市で1999年に醸造を開始した地ビール/クラフトビールブランドです。
日本酒と同じ六角牛山の伏流水(軟水)で造ることにこだわり、軟水で仕込んだことによる「やわらかさ、滑らかな舌触り」が特徴です。
遠野市はビールの重要な原材料である「ホップ」の栽培を半世紀以上続けてきた地域です。
地域のホップ農業を未来に繋げていくため、また遠野らしいクラフトビールによって地域を盛り上げていくため、現在醸造しているビールには遠野産ホップを積極的に使用しています。
■お礼品の内容について
・ゴールデンピルスナー[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
・ヴァイツェン[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
・アルト[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
■原材料・成分
ゴールデンピルスナー原材料名:麦芽(ドイツ製造)、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
ヴァイツェン原材料名:大麦麦芽(ドイツ製造)、小麦麦芽、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
アルト原材料名:麦芽(ドイツ製造)、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
■注意事項/その他
保存方法:冷凍及び日なたでの保存は避け、冷暗所で保存。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
遠野市産ホップを使用し、遠野市内で製造しています。
本返礼品は、遠野産ホップIBUKIを100%(使用ホップ中)使用した、通年商品の遠野麦酒ZUMONAゴールデンピルスナー、ヴァイツェン、アルトの3種類を各4本詰め合わせたセットです。
これまで瓶で提供していましたが、お客様からのご要望にお応えし、さらに省エネルギーに配慮した環境に取組む企業として缶製品の導入に至りました。
ビール製品の容器を瓶からアルミ缶に切替えることにより、日光や紫外線から酒質を守りお客様のお手元まで最適な品質にてお届けすることができます。
ピルスナーは、日本の大手ビールメーカーが作る王道のスタイルで、世界中で最も飲まれているビアスタイルです。
喉越し良く、スッキリとした飲み口が特徴。ズモナビールのゴールデンピルスナーは、爽やかながらも麦の味わいホップの香りが感じられる爽やかな仕上がりです。
どんな食事にも合わせやすいですが、餃子や中華料理など味の濃いものとの相性は抜群。食事もビールも止まらなくなる美味しさです。
インターナショナルビアカップ2018年・2021年金賞受賞。
アルトは、ドイツのデュッセルドルフに伝わる伝統的なスタイルです。
カラメルモルトを使用し、やや濃い琥珀色に仕上げています。ローストされた麦芽由来の香ばしさに加え、IBUKIホップが香り、コク・甘味・苦味が高いバランスで整っているビールです。
濃厚な味わいかつスッキリとした味わいは、味の濃い肉料理やデザートとも合わせられます。黒ビールとは異なる深みがあるけれど飲みやすい喉越しをお楽しみいただけます。
インターナショナルビアカップ2018銀賞受賞。
ヴァイツェンは、小麦麦芽を使用した白ビールです。苦味が少なく、酵母由来のバナナにも似たフルーティな香りが特徴的。
遠野市の軟水で仕込んだヴィツェンは非常にまろやかなビールです。インターナショナルビアカップ2015年金賞受賞。
ぜひ、ご自宅でお楽しみください。
■生産者の声
【ビールの里遠野で20年以上続くビール醸造】
・上閉伊酒造 遠野麦酒ZUMONA
「遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)」は、寛政元年創業の上閉伊酒造が、日本有数のホップの産地である「ビールの里」岩手県遠野市で1999年に醸造を開始した地ビール/クラフトビールブランドです。
日本酒と同じ六角牛山の伏流水(軟水)で造ることにこだわり、軟水で仕込んだことによる「やわらかさ、滑らかな舌触り」が特徴です。
遠野市はビールの重要な原材料である「ホップ」の栽培を半世紀以上続けてきた地域です。
地域のホップ農業を未来に繋げていくため、また遠野らしいクラフトビールによって地域を盛り上げていくため、現在醸造しているビールには遠野産ホップを積極的に使用しています。
■お礼品の内容について
・ゴールデンピルスナー[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
・ヴァイツェン[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
・アルト[350ml×4本]
製造地:岩手県遠野市
賞味期限:製造日から6ヶ月
■原材料・成分
ゴールデンピルスナー原材料名:麦芽(ドイツ製造)、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
ヴァイツェン原材料名:大麦麦芽(ドイツ製造)、小麦麦芽、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
アルト原材料名:麦芽(ドイツ製造)、ホップ(遠野市産IBUKI100%)
■注意事項/その他
保存方法:冷凍及び日なたでの保存は避け、冷暗所で保存。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
遠野市産ホップを使用し、遠野市内で製造しています。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
岩手県遠野市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ビール
お礼品レビュー
0.0
岩手県遠野市のご紹介
「遠野物語」。天狗や河童、ザシキワラシなどの不思議な伝承が数多く残され、今なお語り継がれています。
その発祥の地、岩手県遠野市は岩手県の中央からやや南側にあり、早池峰山をはじめとする山々に囲まれた盆地です。
内陸・沿岸部へのアクセスが優れており、昔から交通の主要地として栄えました。様々な土地の人々や物資が集まり、市場が開かれ、大変な賑わいを見せた歴史があります。
一方、実際にこの地に立つことでしか味わえない自然の豊かさや今なお語り継がれる「遠野物語」発祥の地であるが故の不思議な雰囲気を体験できる場所です。
ぜひ一度、遠野市へ。他では味わえない独特の世界観を堪能してみてください。
ふるさと納税の使い道情報
- 遠野でがんばる若者しごとサポート事業
- ビールの里プロジェクト
- 高齢者福祉環境の充実のための元気ネットワーク事業
- 「こども本の森 遠野」運営事業
- 「曲がり家千葉家」世紀の大修理事業
- 遠野わらすっこプラン
- ふるさとの活力と元気を創造する事業
- ふるさとの自然と景観を未来に継承する事業
- ふるさとの伝統・伝承文化を育む事業
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
岩手県遠野市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。