お礼品ID:1526913
【先行予約・2025年3月下旬より順次発送】玉ねぎ麴・簡単に美味しく身体にも優しい、無敵の発酵調味料
時短でも、美味しく、身体に優しいおうちごはんをつくるお手伝いをしてくれる万能な発酵調味料です
寄付金額9,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
-------------------------------------------------------------------------------------------------
「忙しくても、家族に、美味しく・体に優しく・時短でできる、おうちごはんを届けたい」
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◆さらたま糀とは
「さらたま糀」は、私たち・耕人舎がこだわって生産している甘くてみずみずしいサラダ玉ねぎをたっぷり使い、
米麹と塩を混ぜ合わせて発酵させて作った糀調味料です。
さらたま糀の特徴は、
・サラダ玉ねぎでつくるからこその甘み
・玉ねぎが活きたコンソメのような深いコク
時短でも、美味しく、身体に優しく健やかにする、おうちごはんをつくるお手伝いをしてくれる万能調味料です。
◆さらたま糀の美味しさ、万能さについて
塩麹のように、そして、コンソメや中華だし代わりに使えるさらたま糀。
さらたま糀を出汁にしたスープはもちろん、
お魚やお肉の下味に、野菜炒めやパスタやグラタンの味付けに、
他の基本調味料と合わせて麻婆豆腐やカレーに、手作りドレッシングやソースに。
素材の旨味を引き出しながら、和洋中幅広いメニューの味付けを、簡単に、美味しく整えることが出来ることができるのです。
◆製造について
約2週間、時間をかけて発酵させ、1つ1つ手詰めをしながら、丁寧に製造しています。
全て手作業で、私達にできる範囲で行っているため、作れる量は1日に50個程度。1つ1つ、想いをこめながら製造しています。
◆原材料のこだわり
○サラダ玉ねぎ
熊本県水俣市で、不知火海の温暖な気候を活かして私たちが土づくりにこだわって生産しているサラダ玉ねぎ。
独立してから10年、栽培技術を磨きながら、より美味しく安全な栽培方法(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)で生産しています。
○米糀
熊本県人吉市で30年前から地球に優しい農業、栽培期間中化学合成農薬・化学肥料不使用、
合鴨を活用した米作りを営んでいる荒毛農園さんのお米。
この美味しくこだわり抜いたお米を、私たちの地元・水俣市の”緒方麹屋”さんに米糀に加工していただきました。
こだわりの技術で作られる米糀は素晴らしい香りと美しさと旨味で、一度使うと他店の米糀は使えません。
この出来立てホヤホヤの米糀を糀菌の効能が高く美味しい状態で、さらたま糀へと発酵させています。
※2025年2月製造分より、熊本県菊池市産米(JAS有機)を使用いたします。
○塩
"沖縄の株式会社青い海の沖縄の海水塩 美ら海育ち"を使用しています。
沖縄の海水だけをじっくり煮詰めて作ったお塩です。
数種類の塩で試作した中で、最も美味しいさらたま糀に仕上がったのがこのお塩。
原料や製造方法、企業理念にも共感して、こちらのお塩を使っています。
■生産者の声
●私たち耕人舎について
私たちは、農を基盤に事業を通じて皆さまの日々の暮らしがより豊かになるようサポートしたいと思い、事業を実施しています。
特に原料となるサラダ玉ねぎ生産においては、美味しい商品をお届けできるよう、家族で日々、励んでいます。
時には私たちが住む集落のご近所さんがお手伝いに来て下さることもあります。
中には82歳のおばあちゃんもいて、未だ衰えを知らない手さばきに、尊敬の念を抱きながら一緒に作業しています。
たくさんの人に支えられながら、真心を込めて生産・製造しております。
●お客様の声
さらたま糀を使ったお客様からは、「コンソメ替わりに便利で使い勝手がいい!」
「無添加なので安心して使える」とうれしい声を多数戴いています。
皆さまの食卓が笑顔溢れるものとなるよう、真心こめてお届けいたします。
■お礼品の内容について
・さらたま糀[170g入り×2個]
製造地:熊本県水俣市
賞味期限:発送日から3か月程度(枠外記載)
■原材料・成分
サラダ玉ねぎ(熊本県水俣市産)、米麹、食塩(沖縄県産)
■注意事項/その他
●寄付のキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承ください。
●直射日光の当たらない冷暗所に保管ください。開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにご使用ください。
「忙しくても、家族に、美味しく・体に優しく・時短でできる、おうちごはんを届けたい」
---------------------------------------------------------------------------------------------------
◆さらたま糀とは
「さらたま糀」は、私たち・耕人舎がこだわって生産している甘くてみずみずしいサラダ玉ねぎをたっぷり使い、
米麹と塩を混ぜ合わせて発酵させて作った糀調味料です。
さらたま糀の特徴は、
・サラダ玉ねぎでつくるからこその甘み
・玉ねぎが活きたコンソメのような深いコク
時短でも、美味しく、身体に優しく健やかにする、おうちごはんをつくるお手伝いをしてくれる万能調味料です。
◆さらたま糀の美味しさ、万能さについて
塩麹のように、そして、コンソメや中華だし代わりに使えるさらたま糀。
さらたま糀を出汁にしたスープはもちろん、
お魚やお肉の下味に、野菜炒めやパスタやグラタンの味付けに、
他の基本調味料と合わせて麻婆豆腐やカレーに、手作りドレッシングやソースに。
素材の旨味を引き出しながら、和洋中幅広いメニューの味付けを、簡単に、美味しく整えることが出来ることができるのです。
◆製造について
約2週間、時間をかけて発酵させ、1つ1つ手詰めをしながら、丁寧に製造しています。
全て手作業で、私達にできる範囲で行っているため、作れる量は1日に50個程度。1つ1つ、想いをこめながら製造しています。
◆原材料のこだわり
○サラダ玉ねぎ
熊本県水俣市で、不知火海の温暖な気候を活かして私たちが土づくりにこだわって生産しているサラダ玉ねぎ。
独立してから10年、栽培技術を磨きながら、より美味しく安全な栽培方法(栽培期間中農薬・化学肥料不使用)で生産しています。
○米糀
熊本県人吉市で30年前から地球に優しい農業、栽培期間中化学合成農薬・化学肥料不使用、
合鴨を活用した米作りを営んでいる荒毛農園さんのお米。
この美味しくこだわり抜いたお米を、私たちの地元・水俣市の”緒方麹屋”さんに米糀に加工していただきました。
こだわりの技術で作られる米糀は素晴らしい香りと美しさと旨味で、一度使うと他店の米糀は使えません。
この出来立てホヤホヤの米糀を糀菌の効能が高く美味しい状態で、さらたま糀へと発酵させています。
※2025年2月製造分より、熊本県菊池市産米(JAS有機)を使用いたします。
○塩
"沖縄の株式会社青い海の沖縄の海水塩 美ら海育ち"を使用しています。
沖縄の海水だけをじっくり煮詰めて作ったお塩です。
数種類の塩で試作した中で、最も美味しいさらたま糀に仕上がったのがこのお塩。
原料や製造方法、企業理念にも共感して、こちらのお塩を使っています。
■生産者の声
●私たち耕人舎について
私たちは、農を基盤に事業を通じて皆さまの日々の暮らしがより豊かになるようサポートしたいと思い、事業を実施しています。
特に原料となるサラダ玉ねぎ生産においては、美味しい商品をお届けできるよう、家族で日々、励んでいます。
時には私たちが住む集落のご近所さんがお手伝いに来て下さることもあります。
中には82歳のおばあちゃんもいて、未だ衰えを知らない手さばきに、尊敬の念を抱きながら一緒に作業しています。
たくさんの人に支えられながら、真心を込めて生産・製造しております。
●お客様の声
さらたま糀を使ったお客様からは、「コンソメ替わりに便利で使い勝手がいい!」
「無添加なので安心して使える」とうれしい声を多数戴いています。
皆さまの食卓が笑顔溢れるものとなるよう、真心こめてお届けいたします。
■お礼品の内容について
・さらたま糀[170g入り×2個]
製造地:熊本県水俣市
賞味期限:発送日から3か月程度(枠外記載)
■原材料・成分
サラダ玉ねぎ(熊本県水俣市産)、米麹、食塩(沖縄県産)
■注意事項/その他
●寄付のキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承ください。
●直射日光の当たらない冷暗所に保管ください。開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにご使用ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
熊本県水俣市からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
熊本県水俣市のご紹介
水俣市は、熊本県の南端、鹿児島県との県境に位置し、「海」と「山」それぞれに風情の異なる温泉が湧き、不知火海を望む湯の児海岸に面した「湯の児温泉」と美しい緑と川のせせらぎが心地よい「湯の鶴温泉」が、訪れた人を芯から癒してくれます。
また、温暖な気候で育まれるデコポン等の柑橘類をはじめ、太刀魚、しらす、牡蠣等の海産物や日本棚田百選にも選ばれた美しい棚田を擁する山間部で育まれた豊かな農産物は、食べた人の体も心も満足させてくれます。
環境にこだわったまちだからこそできる、人にも自然にも優しいまち水俣へぜひお越しください。
ふるさと納税の使い道情報
- 魅力あるまちづくりに関する事業
- 子どもたちなどのスポーツ振興に関する事業
- 教育・文化の振興支援に関する事業
- 地元企業の育成・振興に関する事業
- 高齢者などの社会福祉の充実に関する事業
- 医療センターの医療体制の充実に関する事業
- 特に指定しない
お礼品のご紹介
熊本県水俣市では、地域の特性を活かした農産物や海産物などの食品をはじめ、工芸品、地域の施設をご利用いただける優待券、宿泊券などのバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。