お礼品ID:1499668
~まるき葡萄酒~BLACK LABEL 6本セット
~M'sgiftとまるき葡萄酒が自信をもってお勧めする赤6本のワイン~
寄付金額68,000円
- お礼品発送予定時期
- 2025-07-01以降、お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
冷蔵
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
まるき葡萄酒が自信をもっておススメするラフィーユシリーズをご堪能ください。
1本1本品種の違いをお楽しみいただけます!
【ラフィーユ トレゾワ 塩尻メルロー】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:メルロー
相性の良い料理:メンチカツ、すき焼き、ブリの照り焼き、ローストビーフ、北京ダック、和風ハンバーグ
特徴:メルローの銘醸地として名高い、長野県・塩尻の自社圃場メルロー100%。心地よくシルキーなタンニン、プラムやブラックカラントを想わせるアロマとオークによる僅かなトースト香。
凝縮度の高い果実味をいっそう引き締める上質な酸。すべての要素が奏でる優美で官能的なハーモニーをお楽しみください。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
塩尻に開いた自社圃場で二回目の収穫となる原料を使用。まだまだ若木ながら、糖度は22.9度という数値まで到達。
日照時間が長く、700mの標高に位置し、夏の昼夜は寒暖差も大きく、メルローの栽培に適したテロワールを持つ塩尻メルローのポテンシャルが、必然的にワインの凝縮感につながり、重厚なボディーを生み出すことに成功。
3年から4年ほど寝かせたいワイン。
◆受賞履歴
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2021銀賞
・2018vintage:サクラアワード2020銀賞
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2020銅賞
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2019銅賞
【ラフィーユ トレゾワ 樽赤城ノートン】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:ノートン
相性の良い料理:牡丹鍋、土手鍋、豚の角煮、スペアリブ、ビーフシチュー、フォアグラのテリーヌ
特徴:群馬県渋川市赤城山麓の自社圃場で有機栽培したノートン(アメリカ原産の希少品種)をフレンチオーク樽で12ヵ月間熟成。
限りなく黒に近い紫の色調に、グリオットやプラムリキュールのニュアンスやコーヒー豆、ローズマリーなど複雑でスパイシーな芳しいアロマ。フィニッシュの綺麗な酸が全体を引き締める魅力的な味わい。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
個性的な酸を特徴に持つノートンを、醸し期間2週間と長めの抽出を行い、ワインのボディに厚みを持たせました。
アルコール分も13%とやや高めに仕上げ、初の試みとなる樽熟成を行い落ち着きを持たせ、更に優しくまろやかな酸味にし、全体のバランスを調えました。
【ラフィーユトレゾワ樽南野呂ベーリーA】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:12%
品種:マスカット・ベーリーA
相性の良い料理:すき焼き、鰻のかば焼き、生麩田楽焼き、若鳥の赤ワインビネガー煮、鴨肉のロースト、秋鮭のバターホイル焼き
特徴:完熟マスカット・ベーリーAを使用。特別なテロワールで栽培された完熟ブドウの官能的なアロマと凝縮した果実味、上質な酸のバランスが秀逸。
約13カ月のオーク樽熟成による緻密で滑らかなタンニンと、心地良いバニラやトースト香、さらに樽香とベリー香のバランスが良く深く長い余韻。
全てが高い次元で融合したエレガンスな逸品。何度も受賞履歴があるワインになります。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
マスカット・ベーリーAの特性を最大に引き出すために適熟期で収穫したブドウを丁寧に選果。熟した香りとボディ感を表現するための酵母を使用して低温で発酵を行いました。
また、豊かな果実味とコクの増強を目的としたセニエを実施し色素、タンニンの抽出を促すため液循環を毎日行い丁寧な造りを心掛け、品種との相性が良いアメリカン樽を中心に新旧織り交ぜて育酒し、味わいに幅を持たせました。
受賞履歴
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2020銅賞
・2017vintage:日本ワインコンクール2019銅賞
・2017vintage:ジャパンワインチャレンジ2019銀賞
・2016vintage:日本ワインコンクール2019銀賞
・2015vintage:日本ワインコンクール2017銀賞
【ラフィーユ樽甲斐ノワール】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:甲斐ノワール / ベーリー・アリカントA
相性の良い料理:豚の角煮、鴨鍋、サバの味噌煮、サイコロステーキ、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、ラグー
特徴:甲斐ノワールは山梨の気候風土に併せて交配された醸造専用品種。黒みを帯びたダークチェリーレッドの色調、ブラックベリー、オリエンタルなスパイスのアロマにオーク樽由来のトースト香とバニラのニュアンスが見事に調和。
細やかなタンニンと上品な酸が熟成のポテンシャルを物語る至高のワインです。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
天候の良かった年の山梨市産と韮崎市産のブドウを厳選し、セニエ(約20%)を行うことで、果実と液の接触比率を上げてワインのボディ感の上昇を狙い、
果実香とシルキーな質感を表現するプレミアムワイン用の酵母を使用し発酵を行いました。
発酵温度は、色素/旨味成分の抽出のために30℃近くまで上昇させ、液循環を適宜行いタンニンの質を確かめながら搾汁時期を決定。
また、強いグリーンノートを少し抑えてブドウ本来の果実香との調和を取るため、通常よりも長めの樽育成を行っています。
エッジの利いた酸味と穏やかな果実の香りの協奏を大切にバレルセレクト、ワイン本来の旨味をそのままお届けしたく、濾過は最小限に抑えて瓶詰を行いました。
香りがグラスの底に潜んでいるような滋味溢れる(旨味)を持ったワインに仕上げています。
◆受賞履歴
・2019vintage:サクラアワード2023ゴールド賞
・2016vintage:日本ワインコンクール2018銅賞
・2014vintage:日本ワインコンクール2016金賞・部門最高賞
・2014vintage:ジャパンワインチャレンジ2016銅賞
・2013vintage:日本ワインコンクール2015銅賞
・2012vintage:日本ワインコンクール2014銅賞
【ラフィーユ ヤマ・ソービニオン】
種類:赤ワイン
タイプ:フルボディ
度数:13.5%
品種:ヤマ・ソービニオン
相性の良い料理:和牛の鉄板焼き、カツオのたたき、牛肉のしぐれ煮、牛肉のビステッカ、ジビエ料理、ビーフストロガノフ
特徴:山ブドウ × カベルネ・ソーヴィニョンの交配品種。約2年間の樽熟成により、山ブドウ由来の酸味が落ち着き、滑らかな口当たりと熟した果実の芳醇なアロマを生成。
樽熟成由来の心地よいトースト香に、きめ細やかなタンニン。エレガントな酸味が印象的な本格赤ワイン。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
笛吹市八代町収穫の熟度の高い原料ブドウを丁寧に選果して醸しました。
ブドウ本来の旨味を直接ワインに反映するために、人の手を入れることを極力減らした“ハンズオフ”の考えのもと、セニエは敢えて行わず、ニュートラルな特性の酵母を使用することで、その土地/畑の個性を表現するよう心掛けました。
発酵初期の約2週間を重要な期間と捉え、ワインの温度管理や液循環に気を配りながら最適の時期に搾汁。果実味と酸味のバランスを考え、アメリカン・フレンチ、2種類の樽で2年以上の長期熟成で育酒し仕上げました。
◆受賞履歴
・2018vintageサクラアワード2021金賞
・2013vintage:日本ワインコンクール2015銅賞
【ラフィーユ アッサンブラージュ】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:12.5%
品種:マスカット・ベーリーA /ノートン / メルロー
相性の良い料理:甲州鳥モツ煮、鯛の煮つけ、牛肉と山椒のしぐれ煮、ハッシュドビーフ、子羊のロースト
特徴:マスカット・ベーリーAを主体に樽熟成させたメルローとノートンをブレンド。深い青紫の色調、モカやミントのニュアンスに樽熟成由来のトースト香、プラムやドライフルーツを想わせる果実味。
細やかなタンニンとエレガントな酸がアフターを引き締めるアッサンブラージュの絶妙さを感じさせる味わい。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
まるき葡萄酒の中で少しでも重い赤ワインをということで開発を始めました。
「まるき葡萄酒でしか出来ないワイン」をコンセプトに日本固有品種であるベーリーAで華やかさを演出し、欧州系品種のメルローではワインに骨格を、
アメリカ系品種のノートンで色と酸味による骨太さを表せるようにブレンドいたしました。
それにより、ベリー香、チョコレート香、心地よい樽香が楽しめるベーリーA主体とは思えない厚みのあるワインに仕上がりました。瓶熟成をし、酸が落ち着いてからが楽しみなワインです。
■生産者の声
【M's gift】
山梨県には多くの特産品がありますが、生産者は日々時間と研究を重ね一生懸命ものづくりに励んでいます。私たちM's giftはそんな作り手の思いが詰まったお品を皆様にお届けしています。
■お礼品の内容について
・ラフィーユ トレゾワ 塩尻メルロー[750ml×1本]
原産地:長野県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市/サービス提供地:山梨市
・ラフィーユ トレゾワ 樽赤城ノートン[750ml×1本]
原産地:群馬県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市/サービス提供地:山梨市
・ラフィーユトレゾワ樽南野呂ベーリーA[750ml×1本]
原産地:山梨県 笛吹市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ樽甲斐ノワール[750ml×1本]
原産地:山梨県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ ヤマ・ソービニオン[750ml×1本]
原産地:山梨県 笛吹市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ アッサンブラージュ[750ml×1本]
原産地:山梨県/群馬県渋川市/長野県塩尻市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
■原材料・成分
ぶどう:日本産
酸化防止剤:亜硫酸塩
■注意事項/その他
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲みください。
※在庫が無くなり次第次のヴィンテージに切り替わります。
(ヴィンテージの変更に伴い品種やアルコール度数等が変わることがございます。ご了承ください)
1本1本品種の違いをお楽しみいただけます!
【ラフィーユ トレゾワ 塩尻メルロー】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:メルロー
相性の良い料理:メンチカツ、すき焼き、ブリの照り焼き、ローストビーフ、北京ダック、和風ハンバーグ
特徴:メルローの銘醸地として名高い、長野県・塩尻の自社圃場メルロー100%。心地よくシルキーなタンニン、プラムやブラックカラントを想わせるアロマとオークによる僅かなトースト香。
凝縮度の高い果実味をいっそう引き締める上質な酸。すべての要素が奏でる優美で官能的なハーモニーをお楽しみください。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
塩尻に開いた自社圃場で二回目の収穫となる原料を使用。まだまだ若木ながら、糖度は22.9度という数値まで到達。
日照時間が長く、700mの標高に位置し、夏の昼夜は寒暖差も大きく、メルローの栽培に適したテロワールを持つ塩尻メルローのポテンシャルが、必然的にワインの凝縮感につながり、重厚なボディーを生み出すことに成功。
3年から4年ほど寝かせたいワイン。
◆受賞履歴
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2021銀賞
・2018vintage:サクラアワード2020銀賞
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2020銅賞
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2019銅賞
【ラフィーユ トレゾワ 樽赤城ノートン】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:ノートン
相性の良い料理:牡丹鍋、土手鍋、豚の角煮、スペアリブ、ビーフシチュー、フォアグラのテリーヌ
特徴:群馬県渋川市赤城山麓の自社圃場で有機栽培したノートン(アメリカ原産の希少品種)をフレンチオーク樽で12ヵ月間熟成。
限りなく黒に近い紫の色調に、グリオットやプラムリキュールのニュアンスやコーヒー豆、ローズマリーなど複雑でスパイシーな芳しいアロマ。フィニッシュの綺麗な酸が全体を引き締める魅力的な味わい。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
個性的な酸を特徴に持つノートンを、醸し期間2週間と長めの抽出を行い、ワインのボディに厚みを持たせました。
アルコール分も13%とやや高めに仕上げ、初の試みとなる樽熟成を行い落ち着きを持たせ、更に優しくまろやかな酸味にし、全体のバランスを調えました。
【ラフィーユトレゾワ樽南野呂ベーリーA】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:12%
品種:マスカット・ベーリーA
相性の良い料理:すき焼き、鰻のかば焼き、生麩田楽焼き、若鳥の赤ワインビネガー煮、鴨肉のロースト、秋鮭のバターホイル焼き
特徴:完熟マスカット・ベーリーAを使用。特別なテロワールで栽培された完熟ブドウの官能的なアロマと凝縮した果実味、上質な酸のバランスが秀逸。
約13カ月のオーク樽熟成による緻密で滑らかなタンニンと、心地良いバニラやトースト香、さらに樽香とベリー香のバランスが良く深く長い余韻。
全てが高い次元で融合したエレガンスな逸品。何度も受賞履歴があるワインになります。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
マスカット・ベーリーAの特性を最大に引き出すために適熟期で収穫したブドウを丁寧に選果。熟した香りとボディ感を表現するための酵母を使用して低温で発酵を行いました。
また、豊かな果実味とコクの増強を目的としたセニエを実施し色素、タンニンの抽出を促すため液循環を毎日行い丁寧な造りを心掛け、品種との相性が良いアメリカン樽を中心に新旧織り交ぜて育酒し、味わいに幅を持たせました。
受賞履歴
・2018vintage:ジャパンワインチャレンジ2020銅賞
・2017vintage:日本ワインコンクール2019銅賞
・2017vintage:ジャパンワインチャレンジ2019銀賞
・2016vintage:日本ワインコンクール2019銀賞
・2015vintage:日本ワインコンクール2017銀賞
【ラフィーユ樽甲斐ノワール】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:13%
品種:甲斐ノワール / ベーリー・アリカントA
相性の良い料理:豚の角煮、鴨鍋、サバの味噌煮、サイコロステーキ、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、ラグー
特徴:甲斐ノワールは山梨の気候風土に併せて交配された醸造専用品種。黒みを帯びたダークチェリーレッドの色調、ブラックベリー、オリエンタルなスパイスのアロマにオーク樽由来のトースト香とバニラのニュアンスが見事に調和。
細やかなタンニンと上品な酸が熟成のポテンシャルを物語る至高のワインです。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
天候の良かった年の山梨市産と韮崎市産のブドウを厳選し、セニエ(約20%)を行うことで、果実と液の接触比率を上げてワインのボディ感の上昇を狙い、
果実香とシルキーな質感を表現するプレミアムワイン用の酵母を使用し発酵を行いました。
発酵温度は、色素/旨味成分の抽出のために30℃近くまで上昇させ、液循環を適宜行いタンニンの質を確かめながら搾汁時期を決定。
また、強いグリーンノートを少し抑えてブドウ本来の果実香との調和を取るため、通常よりも長めの樽育成を行っています。
エッジの利いた酸味と穏やかな果実の香りの協奏を大切にバレルセレクト、ワイン本来の旨味をそのままお届けしたく、濾過は最小限に抑えて瓶詰を行いました。
香りがグラスの底に潜んでいるような滋味溢れる(旨味)を持ったワインに仕上げています。
◆受賞履歴
・2019vintage:サクラアワード2023ゴールド賞
・2016vintage:日本ワインコンクール2018銅賞
・2014vintage:日本ワインコンクール2016金賞・部門最高賞
・2014vintage:ジャパンワインチャレンジ2016銅賞
・2013vintage:日本ワインコンクール2015銅賞
・2012vintage:日本ワインコンクール2014銅賞
【ラフィーユ ヤマ・ソービニオン】
種類:赤ワイン
タイプ:フルボディ
度数:13.5%
品種:ヤマ・ソービニオン
相性の良い料理:和牛の鉄板焼き、カツオのたたき、牛肉のしぐれ煮、牛肉のビステッカ、ジビエ料理、ビーフストロガノフ
特徴:山ブドウ × カベルネ・ソーヴィニョンの交配品種。約2年間の樽熟成により、山ブドウ由来の酸味が落ち着き、滑らかな口当たりと熟した果実の芳醇なアロマを生成。
樽熟成由来の心地よいトースト香に、きめ細やかなタンニン。エレガントな酸味が印象的な本格赤ワイン。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
笛吹市八代町収穫の熟度の高い原料ブドウを丁寧に選果して醸しました。
ブドウ本来の旨味を直接ワインに反映するために、人の手を入れることを極力減らした“ハンズオフ”の考えのもと、セニエは敢えて行わず、ニュートラルな特性の酵母を使用することで、その土地/畑の個性を表現するよう心掛けました。
発酵初期の約2週間を重要な期間と捉え、ワインの温度管理や液循環に気を配りながら最適の時期に搾汁。果実味と酸味のバランスを考え、アメリカン・フレンチ、2種類の樽で2年以上の長期熟成で育酒し仕上げました。
◆受賞履歴
・2018vintageサクラアワード2021金賞
・2013vintage:日本ワインコンクール2015銅賞
【ラフィーユ アッサンブラージュ】
種類:赤ワイン
タイプ:ミディアムボディ
度数:12.5%
品種:マスカット・ベーリーA /ノートン / メルロー
相性の良い料理:甲州鳥モツ煮、鯛の煮つけ、牛肉と山椒のしぐれ煮、ハッシュドビーフ、子羊のロースト
特徴:マスカット・ベーリーAを主体に樽熟成させたメルローとノートンをブレンド。深い青紫の色調、モカやミントのニュアンスに樽熟成由来のトースト香、プラムやドライフルーツを想わせる果実味。
細やかなタンニンとエレガントな酸がアフターを引き締めるアッサンブラージュの絶妙さを感じさせる味わい。
~まるき葡萄酒 製造部からのひとこと~
まるき葡萄酒の中で少しでも重い赤ワインをということで開発を始めました。
「まるき葡萄酒でしか出来ないワイン」をコンセプトに日本固有品種であるベーリーAで華やかさを演出し、欧州系品種のメルローではワインに骨格を、
アメリカ系品種のノートンで色と酸味による骨太さを表せるようにブレンドいたしました。
それにより、ベリー香、チョコレート香、心地よい樽香が楽しめるベーリーA主体とは思えない厚みのあるワインに仕上がりました。瓶熟成をし、酸が落ち着いてからが楽しみなワインです。
■生産者の声
【M's gift】
山梨県には多くの特産品がありますが、生産者は日々時間と研究を重ね一生懸命ものづくりに励んでいます。私たちM's giftはそんな作り手の思いが詰まったお品を皆様にお届けしています。
■お礼品の内容について
・ラフィーユ トレゾワ 塩尻メルロー[750ml×1本]
原産地:長野県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市/サービス提供地:山梨市
・ラフィーユ トレゾワ 樽赤城ノートン[750ml×1本]
原産地:群馬県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市/サービス提供地:山梨市
・ラフィーユトレゾワ樽南野呂ベーリーA[750ml×1本]
原産地:山梨県 笛吹市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ樽甲斐ノワール[750ml×1本]
原産地:山梨県/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ ヤマ・ソービニオン[750ml×1本]
原産地:山梨県 笛吹市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
・ラフィーユ アッサンブラージュ[750ml×1本]
原産地:山梨県/群馬県渋川市/長野県塩尻市/製造地:山梨県 甲州市/加工地:山梨県 甲州市
■原材料・成分
ぶどう:日本産
酸化防止剤:亜硫酸塩
■注意事項/その他
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲みください。
※在庫が無くなり次第次のヴィンテージに切り替わります。
(ヴィンテージの変更に伴い品種やアルコール度数等が変わることがございます。ご了承ください)
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
山梨県甲州市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
ワイン
お礼品レビュー
0.0
山梨県甲州市のご紹介
『豊かな自然に恵まれた果樹園交流のまち甲州市』、大菩薩嶺をはじめとする豊かな自然環境に恵まれ、盆地特有の気候を利用した果樹栽培が盛んなまちです。令和4年には甲州市を含む「峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム」が世界農業遺産に認定されました。
また、日本ワイン発祥の地として、山梨県内で最多を誇る40社以上のワイナリーがあり、日本だけでなく世界でも評価の高い甲州ワインをはじめとして、より良いワインづくりに日々研鑽しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 豊かな自然の保護と美しい景観形成のための事業
- 地域資源を活用した果樹園交流推進のための事業
- 地域の将来を担う子どもたちの健全育成のための事業
- 誰もが安心して健康に暮らすことの出来るまちづくりのための事業
- 市長におまかせ
お礼品のご紹介
甲州市では、豊かな自然と農家の情熱が育んだ四季折々のフルーツの特産品が返礼品として、取り揃えています。中でも、初夏の桃と秋のぶどうは絶品です。市内40を超えるワイナリーが醸造したワインは国内外で高い評価を受けており、数多くのワインコンクールで受賞しています。そんな魅力的なワインのラインナップも数多く取り揃えておりますのでぜひご覧ください。