初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1489844

水引の本場の熟練職人実演・誰でも簡単に出来る水引細工作成動画付き「信州飯田ふるさと開運しおり」
水引の本場の熟練職人実演・誰でも簡単に出来る水引細工作成動画付き「信州飯田ふるさと開運しおり」
水引の本場の熟練職人実演・誰でも簡単に出来る水引細工作成動画付き「信州飯田ふるさと開運しおり」

水引の本場の熟練職人実演・誰でも簡単に出来る水引細工作成動画付き「信州飯田ふるさと開運しおり」

長野県飯田市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?
さとふるアプリdeワンストップ申請対象
?

水引が縁を結ぶ!?飯田市の伝統工芸の魅力が詰まった逸品です!!

0.0
0

寄付金額14,000円

お礼品発送予定時期
2025-08-19より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可

指定した時間帯にお届け

指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

飯田市の水引は全国の7割の生産量を誇る伝統工芸です。また飯田市で作られてきた和紙は江戸時代、米の代わりに年貢として納める事が出来たほど良質だったそうです。そんな魅力と伝統が詰まった水引と和紙を使った「開運しおり」のセット額入りです。そして、長野県飯田市で大人気な水引のワークショップが自宅で体験出来るような水引飾りの作成が出来る動画が付いてきます!!

魅力…水引細工作成動画は飯田市でワークショップを開催すると、すぐ満席になるほど大人気な熟練の職人さんが実演してくれています!!この職人さんが教えると小学生から外国人まで簡単に素敵な水引飾りが出来てしまうので、大人気なのです!!なので、あなたでも、すぐ出来て、あなたの日常にちょっとした新たな趣味が出来るかも!!まさに気分は水引職人です!!さらに水引は縁を結ぶと言われているので、もしかしたら、あなたに良縁が訪れるかも!?
そして、そんな魅力が詰まった水引を使い、これまた飯田市の久堅(ひさかた)という地域で古より作られている和紙をしおりにしました。しおりにデザインされている堀家は飯田市を長年治めた殿様で江戸時代、老中まで出世した殿様を輩出した凄い家です。さらに赤門は日本に3つしかないと言われる門です。有名なのが東大です!!そして飯田市が誇る福姫!!このお姫様、なんと、あの織田信長と徳川家康の孫娘なんです!!その姫が実は飯田市にお墓があり飯田市に眠っているんです。福姫は夫である小笠原秀政と最後まで夫婦仲が良く愛し合っていたのだそうです。そんな縁起の良いものがいっぱい詰まった逸品となっております。

品質…飯田水引、ひさかた和紙
材質…和紙(こうぞ100%) 額(根羽杉もしくは根羽ヒノキ)
製造地…長野県飯田市
包装・額に入ったしおりは専用の箱に入っております。
詳細サイズ…しおり三枚セット 額サイズ(21×21×3)

※しおりに付いている水引の色は写真と異なる場合がございますので、あらかじめ、ご了承のほど宜しくお願いいたします。
※額の中の敷紙の色は写真とは異なる場合がございますので、あらかじめ、ご了承のほど宜しくお願いいたします。

■生産者の声
動画監修は飯田市技能勤労者褒賞受章職人が実際に実演・監修してくれています。

■お礼品の内容について
・水引の本場の熟練職人監修・誰でも簡単に出来る水引細工作成動画付き「信州飯田ふるさと開運しおり」[1セット]
  製造地:長野県飯田市/加工地:長野県飯田市


■注意事項/その他
※しおりに付いている水引の色は写真と異なる場合がございますので、あらかじめ、ご了承のほど宜しくお願いいたします。
※額の中の敷紙の色は写真とは異なる場合がございますので、あらかじめ、ご了承のほど宜しくお願いいたします。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 納屋宗久
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から1週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

長野県飯田市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

お礼品レビュー

0.0

長野県飯田市のご紹介

  1. 全国
  2. 長野県
  3. 飯田市

飯田市は日本の中央、長野県の最南端に位置し、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形にあり、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富んだ山あいの都市です。

古くから東西、南北の街道が交差し、文化が伝わり交わる要衝として繁栄し、経済的にも文化的にも独自の発展を遂げ、神楽や人形浄瑠璃などの民俗文化が今なお暮らしの中に息づいています。

「りんご並木と人形劇のまち」としても知られる飯田市は、天下の名勝とうたわれた天龍峡をはじめ、天竜川の川下り、元善光寺、しらびそ高原などが観光名所として知られていますが、近年では体験教育旅行や、市周辺に80本以上点在する銘桜を巡る桜守の旅、グリーンツーリズム・エコツーリズムの取り組みなども全国から注目されています。

飯田市は、平成29(2017)年度から平成40(2028)年度までの12年間を計画期間とする飯田市の新しい総合計画「いいだ未来デザイン2028」を策定しました。この「いいだ未来デザイン2028」の未来ビジョンに掲げる目指すまちの姿の実現に向け、リニア時代を見据えた様々な取り組みを進めています。

この飯田市の取り組みを応援していただける「ふるさと飯田応援隊」として「ふるさと納税(ふるさと飯田応援寄附)」を募集しております。

多くの皆さまからのご支援をお待ちしております。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 誇りと愛着を持てるまちづくり
  2. 安全安心なまちづくり
  3. 子育てしやすいまちづくり
  4. 自然とともに歩むまちづくり
  5. 魅力ある産業づくり
  6. 健康、医療、福祉のまちづくり
  7. リニア・三遠南信に向けたまちづくり
  8. その他(飯田市におまかせ)
  9. 【特設】道の駅遠山郷天然温泉の復活事業への応援

お礼品のご紹介

  1. 人口1万人あたりの「焼肉店舗数」が日本一(2021年1月南信州畜産物ブランド推進協議会調べ)の飯田市は、ブランド牛・豚やジビエをはじめ、地域の特性を活かした果物、スイーツ、工業品までバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。魅力いっぱいの「飯田市特産品」をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ