お礼品ID:1461383
【食用】朝採り アロエベラ生葉 3kg(3枚~6枚)3年物 宮城県産
朝採りで3年物のアロエベラ生葉を産地直送でお届けします!切り方の説明書と簡単なアレンジレシピ付き♪
寄付金額15,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-24より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
●宮城県産 アロエベラ生葉
宮城県角田市で育ったアロエベラを産地直送でお届けします。生産者が朝採りしたアロエベラを新鮮な状態で当日出荷。食用の葉肉の部分はクセや苦味が無く、瑞々しくてつるっとした食感が特徴です。切り方の説明書とアレンジレシピをお付けしますので、ぜひご家庭で美味しく健康的にアロエベラをお楽しみください。
●元祖スーパーフード「アロエベラ」
火傷をしたらアロエを塗りなさいと、おばあちゃんから聞いたことはありませんか。これはおばあちゃんの知恵袋的なお話ですが、実は古代エジプト文明の時代からアロエは薬として使われていた記録があるそうです。そして、かの世界三大美女として有名なクレオパトラも美容のためにアロエを愛用していたとか。その他にも歴史に名を遺す英傑たちがアロエを使っていた記録があり、昔から天然の健康・美容食材として親しまれてきたのがアロエベラなんです。
●朝採りアロエベラを生産者直送
世界中の温暖な地域で栽培されているアロエベラですが、なんと東北の宮城県でも栽培されています。寒い東北でもなぜ立派なアロエベラができるかというと、温室内で雨風を防ぎ、温度管理をして大事に育てているからなんです。大切に育てたアロエを朝に収穫し、新鮮なうちに当日に出荷してお届けします。
●ふくよかに充実した生葉
お届けするアロエは、大ぶりでしっかりと身が詰まっていて、栄養が豊富なネバネバもふんだんに含まれた上質な生葉です。なぜそんな良いアロエができるかというと、その秘訣は育て方にあります。
(1)3年~5年かけてじっくり育てる
輸入される安価なアロエは、大量に水を与えて成長を促進させるために、生葉はほっそりとして、中身は栄養分が薄く水分を多量に含んだシャバシャバとした果肉になります。こちらのアロエは、水分は必要な分だけにして3年もの間じっくりと成長させます。そうする事で、果肉が充実して粘り気の強いアロエになります。
(2)栽培期間中農薬を使わずに有機肥料のみで栽培
アロエが根を下ろす土壌にもこだわりがあります。化学肥料や除草剤、殺虫剤を一切使用しません。その代わり使用するのは、地元角田市で作られた発酵有機肥料と、ミネラルを66種類以上含むミネグリーンという天然由来の有機栽培(JAS)適合肥料、人の手のみです。こうしてできた土壌でアロエが大きく太く根を下ろします。
徹底した管理と有機肥料を使った土壌で3年間じっくり育てる事によって、大ぶりで肉厚な生葉となり、苦味が少なく粘りのあるアロエとなります。栽培期間中農薬を使用していないため、どうしても生葉に変色した部分が発生してしまいます。その点ご了承ください。
●食べることで本領発揮
アロエベラは皮を取ると、驚くほどみずみずしいジェルが溢れてきます。アロエは肌に塗ったりしますが、このジェルに含まれる多糖体は食べてこそ本領を発揮します。身近で見かける機会が少ない生のアロエをぜひお試しください。
●デザートだけじゃないアロエの使い方
アロエの使い方はさまざまですが、火傷に塗ったり、肌に塗ったりする他には、アロエヨーグルト等のデザートでの利用イメージが強いのではないでしょうか。ですが、同じ食べ方ばかりでは飽きてしまいますよね。アロエはデザート以外にも、実はお刺身や酢の物、サラダ、炒め物としても美味しく召し上がれます。自分なりのアレンジで美味しく健康的に楽しめるのがアロエベラの魅力です。
●おすすめレシピ
ジュースやデザートのイメージが強いアロエですが、実はお刺身もオススメなんです。刺身醤油はもちろん、ポン酢やレモン塩、ドレッシングなどお好みのタレでお楽しみください。ジェル状のネバネバ部分に栄養が豊富に含まれていますが、どうしても気になる方は熱湯で1分ほど茹でて冷水にさらしてぬめりを軽減させましょう。
●アロエの切り方、アレンジレシピ付き
初めての方でもご安心ください。アロエベラの切り方を解説した説明書を同梱します。これで巨大なアロエの生葉が届いても右往左往することはありません。また、アロエの簡単なアレンジレシピもお付けしますので、ぜひご家庭でお試しください。
●保存方法
アロエは常温で保存できますが、温度が上がると赤く変色してきます。風通しのいい涼しい場所で保管するか、冷蔵庫で保管するのがオススメです。どちらの場合も新聞紙で包み保管すると、1週間から2週間ほど日持ちします。
カットして余ったアロエは、切り口をラップでピタッと隙間なく包み、輪ゴムで止めると切り口の酸化を抑制できます。また、切り口が酸化してしまった場合は、そこを切り落とせば残りの部分を食べられます。
冷凍する場合は、皮を取り除き、適度な大きさにカットしてからラップで包み、密封できる袋に空気を抜いてから冷凍庫で保管します。解凍する際は冷蔵庫で解凍するのがオススメです。
■お礼品の内容について
・アロエベラ生葉[3kg(3枚~6枚)]
製造地:宮城県角田市
賞味期限:発送日から10日
■原材料・成分
アロエベラ
■注意事項/その他
・アロエをカットした際に、皮と身の間から出る黄色い液体がアロインといわれる苦み成分です。召し上がる際はアロインを取り除いてお召し上がりください。
・アロインは子宮を収縮させる働きがありますので、妊婦の方や生理痛の方はお控えください。
・アロエの生葉の側面にはトゲがありますので、お取り扱いにはご注意ください。
・アロエの食べ過ぎにはご注意ください。
・暑い環境下でアロエを保管すると傷みが早まりますので、風通しが良く涼しい環境か冷蔵庫で保管してください。
・殺虫剤や除草剤を使用せずに栽培していますので、どうしても葉の表面に変色部分が発生しますが、味わいに影響はありませんのでご了承ください。
・昨今の異常気象により葉の表面が焼けている事がありますが、品質に問題ございませんのでご安心ください。
アロエベラ:宮城県角田市産
宮城県角田市で育ったアロエベラを産地直送でお届けします。生産者が朝採りしたアロエベラを新鮮な状態で当日出荷。食用の葉肉の部分はクセや苦味が無く、瑞々しくてつるっとした食感が特徴です。切り方の説明書とアレンジレシピをお付けしますので、ぜひご家庭で美味しく健康的にアロエベラをお楽しみください。
●元祖スーパーフード「アロエベラ」
火傷をしたらアロエを塗りなさいと、おばあちゃんから聞いたことはありませんか。これはおばあちゃんの知恵袋的なお話ですが、実は古代エジプト文明の時代からアロエは薬として使われていた記録があるそうです。そして、かの世界三大美女として有名なクレオパトラも美容のためにアロエを愛用していたとか。その他にも歴史に名を遺す英傑たちがアロエを使っていた記録があり、昔から天然の健康・美容食材として親しまれてきたのがアロエベラなんです。
●朝採りアロエベラを生産者直送
世界中の温暖な地域で栽培されているアロエベラですが、なんと東北の宮城県でも栽培されています。寒い東北でもなぜ立派なアロエベラができるかというと、温室内で雨風を防ぎ、温度管理をして大事に育てているからなんです。大切に育てたアロエを朝に収穫し、新鮮なうちに当日に出荷してお届けします。
●ふくよかに充実した生葉
お届けするアロエは、大ぶりでしっかりと身が詰まっていて、栄養が豊富なネバネバもふんだんに含まれた上質な生葉です。なぜそんな良いアロエができるかというと、その秘訣は育て方にあります。
(1)3年~5年かけてじっくり育てる
輸入される安価なアロエは、大量に水を与えて成長を促進させるために、生葉はほっそりとして、中身は栄養分が薄く水分を多量に含んだシャバシャバとした果肉になります。こちらのアロエは、水分は必要な分だけにして3年もの間じっくりと成長させます。そうする事で、果肉が充実して粘り気の強いアロエになります。
(2)栽培期間中農薬を使わずに有機肥料のみで栽培
アロエが根を下ろす土壌にもこだわりがあります。化学肥料や除草剤、殺虫剤を一切使用しません。その代わり使用するのは、地元角田市で作られた発酵有機肥料と、ミネラルを66種類以上含むミネグリーンという天然由来の有機栽培(JAS)適合肥料、人の手のみです。こうしてできた土壌でアロエが大きく太く根を下ろします。
徹底した管理と有機肥料を使った土壌で3年間じっくり育てる事によって、大ぶりで肉厚な生葉となり、苦味が少なく粘りのあるアロエとなります。栽培期間中農薬を使用していないため、どうしても生葉に変色した部分が発生してしまいます。その点ご了承ください。
●食べることで本領発揮
アロエベラは皮を取ると、驚くほどみずみずしいジェルが溢れてきます。アロエは肌に塗ったりしますが、このジェルに含まれる多糖体は食べてこそ本領を発揮します。身近で見かける機会が少ない生のアロエをぜひお試しください。
●デザートだけじゃないアロエの使い方
アロエの使い方はさまざまですが、火傷に塗ったり、肌に塗ったりする他には、アロエヨーグルト等のデザートでの利用イメージが強いのではないでしょうか。ですが、同じ食べ方ばかりでは飽きてしまいますよね。アロエはデザート以外にも、実はお刺身や酢の物、サラダ、炒め物としても美味しく召し上がれます。自分なりのアレンジで美味しく健康的に楽しめるのがアロエベラの魅力です。
●おすすめレシピ
ジュースやデザートのイメージが強いアロエですが、実はお刺身もオススメなんです。刺身醤油はもちろん、ポン酢やレモン塩、ドレッシングなどお好みのタレでお楽しみください。ジェル状のネバネバ部分に栄養が豊富に含まれていますが、どうしても気になる方は熱湯で1分ほど茹でて冷水にさらしてぬめりを軽減させましょう。
●アロエの切り方、アレンジレシピ付き
初めての方でもご安心ください。アロエベラの切り方を解説した説明書を同梱します。これで巨大なアロエの生葉が届いても右往左往することはありません。また、アロエの簡単なアレンジレシピもお付けしますので、ぜひご家庭でお試しください。
●保存方法
アロエは常温で保存できますが、温度が上がると赤く変色してきます。風通しのいい涼しい場所で保管するか、冷蔵庫で保管するのがオススメです。どちらの場合も新聞紙で包み保管すると、1週間から2週間ほど日持ちします。
カットして余ったアロエは、切り口をラップでピタッと隙間なく包み、輪ゴムで止めると切り口の酸化を抑制できます。また、切り口が酸化してしまった場合は、そこを切り落とせば残りの部分を食べられます。
冷凍する場合は、皮を取り除き、適度な大きさにカットしてからラップで包み、密封できる袋に空気を抜いてから冷凍庫で保管します。解凍する際は冷蔵庫で解凍するのがオススメです。
■お礼品の内容について
・アロエベラ生葉[3kg(3枚~6枚)]
製造地:宮城県角田市
賞味期限:発送日から10日
■原材料・成分
アロエベラ
■注意事項/その他
・アロエをカットした際に、皮と身の間から出る黄色い液体がアロインといわれる苦み成分です。召し上がる際はアロインを取り除いてお召し上がりください。
・アロインは子宮を収縮させる働きがありますので、妊婦の方や生理痛の方はお控えください。
・アロエの生葉の側面にはトゲがありますので、お取り扱いにはご注意ください。
・アロエの食べ過ぎにはご注意ください。
・暑い環境下でアロエを保管すると傷みが早まりますので、風通しが良く涼しい環境か冷蔵庫で保管してください。
・殺虫剤や除草剤を使用せずに栽培していますので、どうしても葉の表面に変色部分が発生しますが、味わいに影響はありませんのでご了承ください。
・昨今の異常気象により葉の表面が焼けている事がありますが、品質に問題ございませんのでご安心ください。
アロエベラ:宮城県角田市産
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
宮城県からのおすすめお礼品
お礼品レビュー
0.0
宮城県のご紹介
宮城県は、自然や、文化、食材など豊富な地域資源に恵まれています。
空港や港湾をはじめとする交通網も整備され、大型企業の新工場が立地するなど、東北の中心としてますます重要な役割が期待されています。
東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、再生とさらなる発展につながる「創造的な復興」に向けた取り組みを推進し、県民の皆さんと力を合わせ、魅力ある宮城を築いてまいります。
ふるさと納税の使い道情報
- 東日本大震災からの復旧・復興応援
- スポーツで子供を元気に、広げる子どもの可能性
- 救える命、ニャンとかしたい!
- 困難を抱える子どもに笑顔と輝く未来を
- 「宮城」の新しい観光地域づくりチャレンジを応援
- んだ!みんなで農業守っぺし!
- 頑張るみやぎの水産業を応援!
- 生徒の想いを形に! 宮城の未来を創る学校づくり
- ふるさとMIYAGIの子どもを守るっちゃ!安全・安心な通学路対策
- 巨大地震・津波の犠牲者を減らしたい!
- 知事おまかせ
お礼品のご紹介
宮城県では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。