お礼品ID:1452833
令和6年産 実りの百年米(栽培期間中 農薬・化学肥料不使用) 精米10kg
栽培期間中 農薬・化学肥料を使わず、手間ひまかけて育てた、安心・安全で美味しいお米をお届けします
寄付金額40,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-25より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
担い手の不足している中山間地域の休耕地をお預かりし、農業を行っています。
中山間地域の寒暖差がある気候で育ち、清流の水と豊かな土壌に恵まれ、美味しいお米が育つ理想の環境です。
今年からは、農薬・化学肥料を一切使用せず、自然に配慮した栽培を実施しました。
私たちは、農薬や化学肥料に頼らず、安心・安全なお米をお届けすることを目指し、また、環境に優しい社会の実現に貢献したいという思いから、栽培方法を見直しています。
栽培している品種は、甘みと粘りのあるコシヒカリです。
「実りの百年米」は、従業員や株主様、そしてスイスへの輸出が主な出荷先となっており、生産量が少ないため、流通市場にはほとんど出回りません。
昨年からふるさと納税の返礼品として販売を始めたほか、自社のWebショップでも取り扱っていますが、希少価値の高いお米と言えます。
毎年、食味値平均80点以上の高評価を得ているお米ですが、今年はさらに食味値が向上し、当社で過去最高数値を記録しました。
甘さとモチモチ感が特徴で、炊きたてはもちろん冷めてもおいしい「実りの百年米」。
丹精込めて作った、自然の恵みがたくさん詰まったこだわりのお米をお召し上がりください。
安心・安全なお米を求める方、環境に配慮した商品を選びたい方、そして健康志向で食材にこだわる方におすすめの一品です。
■生産者の声
三重県の過疎化、休耕地や空き家の増加という現状を知り、化学メーカーの「きもと」が、生産拠点の所在地である、いなべ市のお役に立てることはないかと考え始め、2011年に社会貢献事業として近隣の休耕地をお借りしてお米作りを始めました。
都市部で生活されている方々が、将来いなべ市に戻ってこられたり、新しく移住されて農業を行おうとされる皆さまが困らないように、地域のお役に立ちたい・・・という想いを込めて活動しています。
今年より更に土地に負担がかからないように農薬を使わない、化学肥料を使わず有機肥料に切り替えて、作業は大変になっておりますが皆様に安心・安全なお米を届けたいという気持ちで作ったお米になります。
■お礼品の内容について
・実りの百年米(コシヒカリ)精米10kg(5kgX2)
原産地:三重県いなべ市
<お米の保管について>
栽培期間中 農薬を使用していない為、慣行栽培米に比べ虫の発生の可能性が高くなります。
15℃以下の冷暗所(冷蔵庫の野菜室など)での保管を推奨します。
<お米の黒点につきまして>
お米の中に黒い斑点がある場合がありますが、これは「斑点米」といって栽培期間中に害虫(カメムシ)による食害で変色してしまったものです。収穫後の工程で、籾や異物、斑点米などを除去するために色彩選別機にかけていますが、選別しきれず混入することがあります。
安全性には問題がありませんので安心してお召し上がりください。もし気になるようでしたら炊飯時に取り除くことをお勧めいたします。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2ヵ月程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
三重県いなべ市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
三重県いなべ市のご紹介
名古屋から車で約50分。三重県の北の玄関口に位置するいなべ市は、北に養老山地、西に鈴鹿山脈をいただき、田園地帯が広がる緑豊かなまち。花の百名山「藤原岳」、笹原の「竜ヶ岳」、滝巡りの「宇賀渓」西日本トップクラスの人気を誇る「青川峡キャンピングパーク」など、自然豊かなアウトドアスポットが満載です。
また、日本でたった3路線しかない線路幅762ミリの「三岐鉄道北勢線」が走るまちでもあります。良質米やお茶の産地として知られる一方で、自動車関連企業などが立地し、活力ある都市として発展を続けています。
令和元年5月、市役所新庁舎の開庁にあわせて、市役所の敷地にまちづくりの拠点となる「にぎわいの森」がオープンしました。「にぎわいの森」では、いなべ産の農産物や精肉を使用した各店舗が連日多くのお客様でにぎわっています。
市民がいきいきと暮らし、地域を誇りに思い、ふるさとへの愛着を育む。そんないなべ市でお待ちしております。
ふるさと納税の使い道情報
- 「にぎわいの森」を核とした新しいまちづくり
- コミュニティ組織の強化支援
- 移住および定住促進
- 公共交通の充実
- 防災対策の充実
- 教育環境の充実
- 福祉施策の推進
- 農林商工業の振興
- 観光振興
- 自治体におまかせ
お礼品のご紹介
いなべ市では、ブランド豚さくらポーク・三重いなべ牛のお肉やお米、本格ドイツパン、スイーツから、文化庁の「100年フード」に認定された石榑茶まで、多彩な種類の食料品があります。
また、市の魅力であるアウトドアに使えるクーラーボックスなどのアウトドア商品、ゴルフ場、キャンプ場の利用券などの豊富なバリエーションを多数取り揃えております。いなべ市ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。