お礼品ID:1451137
藤沢ブランド『みやじ豚』使用の肉汁飛び出す『みやじ豚のしそぎょうざ』(しそ餃子、ニンニク不使用)
藤沢市地元ブランド豚『みやじ豚』100%使用の肉汁飛び出す激美味しそ入りギョーザ
寄付金額60,000円
- お礼品発送予定時期
-
2025-08-28より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 (お届け時間帯指定可)
- ※離島はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定した時間帯にお届け
冷凍
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
藤沢市を代表するブランド豚『みやじ豚』を使用するしそ入り餃子です。
その餃子を製造する金銀食品株式会社は横浜中華街で75年以上続く歴史ある老舗中国料理店創業者三世が経営する本物の中華料理をお作りしている小さなファクトリーです。
この度、みやじ豚生産者みやじ様とのご縁で、『みやじ豚』×『横浜中華街の伝統技術』の製品化が実現しました。
みやじ豚は効率化を捨て、本当に美味しい価値のあるものを産み後世に残していく事を使命とし、受け継いできた一般流通していないブランド豚を丹精込めて育て、世に送り出しています。養豚の3つのこだわりとして「血統」「えさ」「ストレスフリー」を掲げ、とにかく豚の生活環境から餌の選別など、あらゆるストレスの排除に努力し、豚が健康に育ち、健康な子ブタを出産できる事にこだわった養豚事業者で、その豚肉の品質については『2008年 農林水産大臣賞』という素晴らしい実績が証明しています。
そのような豚肉を使用する金銀食品株式会社の餃子は、横浜中華街で30年の修練した技術レシピを原点にみやじ豚の旨味を最大限に引き出す独自のレシピで作られます。
豚肉が内包する肉汁と副材料の野菜類の水分が絶妙なバランスで口内に溢れ出る肉汁ある餃子です。中国の伝統的な厚めの皮で包んだ餃子は、焼きギョウザだけでなく水ギョウザとして茹でても美味しく食べられます。茹でて水ギョウザとして楽しむ他に、鍋のに入れても楽しめます。豚肉とたくさんの野菜を使用し、保存料を使用していませんので安心してお召し上がり頂けます。
餃子はお陰様で皆様から好評を頂いており、出荷まで少しお時間を頂きます。それはすべて手作りで作っている為に時間がかかってしまう為です。しかし、そのように一つずつ手作りすることで野菜本来の水分や旨味、栄養素を捨てることなくしっかりと包んでいます。だから食べた瞬間に肉汁と旨味が飛び出してしまうのです。
冷凍保存できるので、冷凍庫に置いておくことで、いつでも気軽に食べられ、また夕ご飯のおかずを一足しもしたい時などにも重宝します。
店主は横浜中華街で30年の職歴を持ち、レシピは本場横浜中華街レストランでお出しするそのままに製造出荷しています。日本中どこにいても農林水産大臣賞受賞ブランド豚『みやじ豚』を使用した本場横浜中華街の技術で作られるお味をお楽しみ頂けるのは金銀食品株式会社だけです。
100個入でボリュームがあります。大勢が集まるパーティーでも簡単に調理できて、お子様は勿論ですが、硬いものが苦手なご年配の方も大喜び。
手作り餃子は非加熱状態でお届けするので、レストランと全く同じ状態でお楽しみ頂けます。必ず加熱調理してからお召し上がりください。
当社は香港師父(チーフ)から学んだ昔ながらの技法を用い、食材の旨味を最大限に引き立てる伝統調理技術をもって作られます。その技術は当社のみが伝承する秘伝のレシピであり、今や本家でもそのノウハウを継承できない秘伝の製法にて作られます。
それは日本人と外国人といった垣根を越えて、同じ釜の飯を食べながら共に現場で汗を流した者だけに継承される魂とも言えるレシピだからです。
横浜中華街では昔から、本場の調理技術やレシピを用いて料理を作る為に、中国の有名ホテルや人気レストランから調理師を招聘していました。
彼らは日本で労働する事で当時の中国での労働では考えられない賃金を得ると同時に、高い地位を与えられる事で安定した生活を確保できました。その生活を維持するためには己が知り得る知識や技術は絶対に他人に漏らしてはいけない事もよく理解していました。もし自分の技術を他人に知られてしまえば、自分がその地位にいなくても他人が同じ料理を出来てしまう事になり、結果自分の働き場所が無くなってしまうからです。ですから通常は例え企業に招聘されたとしても自分の知っているレシピや調理技術は同僚にも会社にも教える事は有り得なかったのです。
ですから多くの飲食店では、招聘した料理長が退職すると、もうそのレシピは分からなくなり再現できなくなりました。多くの中華街レストランでも同様の問題に悩まされ、チーフを解雇するとお店の味が変わってしまって、結果、客離れや閉店となくこともありました。
それほどレシピと言うものは個人の重要な知的財産だったのです。
そんな重要な知的財産でも、本当に苦楽を共にし認めた仲間には、稀にその知識を書き残してくれる事があります。
今、金銀食品株式会社が使用するレシピは正にそのような限られた一個人だけが伝授された特別な技術によって作られています。
その味わいは昭和20年代、未だ飛行機での行き来ができず、船で日本にやって来た頃のオールドチャイニーズ(老華僑)が日本に中国料理を広める第一歩の味わいで、日本人を虜にした料理法とも言えます。
そのような貴重な製品を現代に再現した金銀食品株式会社の『肉汁飛び出し餃子』は、現代のオートメーション作りの大量生産製品とは明らかに違います。その違いを知り、歴史を感じ、飛び出す肉汁に感動するのは「金銀食品株式会社」の『肉汁飛び出し餃子』しかありません。
しかも、藤沢市ふるさと納税限定で『みやじ豚』使用のブランド豚使用で藤沢市満喫のオリジナル餃子となっています。この餃子をネットで手に入れるには、この藤沢市ふるさと納税返戻品からお申込みして頂く以外に入手方法はありません。
『みやじ豚』は言わずと知れた藤沢を代表するブランド品であり、藤沢市の誇りでもあります。
農林水産大臣賞と言う超メジャーな誉れを獲得しており、その品質、美味しさ、価値は誰もが認めるブランド豚の中でも全国区のメジャーブランド豚です。
その豚肉だけを使用し、他の豚肉を一切ブレンドしていないので、餃子を食べることでそのまま藤沢市のブランド豚を堪能して頂けます。みやじ豚は子豚の時から豚への飼料や生活環境など、とにかく豚にストレスを与えず、有害な食事を与えず、薬品などの影響も限りなく受けないように配慮された中で、伸び伸びと育った本質的に健康な豚を育てています。養豚場の中には、ただ豚を大きく太らせようと、ほとんど運動もさせず、ひたすら食べさせ太らせるような飼育をされる事もあるそうです。豚は本来綺麗好きな動物ですが、ただ太るだけ太らされて食用にされてしまう豚肉は一見、脂身ののった美味しい豚肉だと思いがちですが、実はそうとも言い難い場合も有るとの事。
みやじ豚の代表である宮治さんとは何度も食について語り合い、宮治さんの経営するみやじ豚のBBQバーベキューにも足を運び、みやじ豚の素晴らしさを、この目と、この舌で確認し、納得した上でこの「みやじ豚使用・肉汁飛び出し餃子」の開発を「小龍蝦」ブランドで開発を行いました。
横浜中華街系譜の「公珠」と藤沢ブランド豚「みやじ豚」のコラボを是非ご堪能ください。
■生産者の声
みやじ豚さんのこだわり
おいしいモノを食べると、人は笑顔になる。
「明日も頑張ろう」という前向きな気持ちになる。
他者に優しく接することができるようになる。
“おいしい”は精神を豊かにし、人と人を繋ぐ。
“おいしい”はきっと、人を幸せにする。
だから我々は”おいしい”を作り、人々に届ける。
日本の食文化は世界に誇るべきものだ。
農産物の品質で日本を超える国はない。
だからこそ、我々は作り手としてみやじ豚を届けるだけでなく、
日本中の生産者たちと共に、“おいしい”を次世代に繋いでいく。
と言うこだわりと、当社、金銀食品株式会社みやじ豚は光栄にも農林水産大臣から栄えある金賞を賜りました。みやじ豚の生後から出荷まで、とにかく豚のストレスを出来る限り排除し、健康で伸び伸びとした育成を心がけ、与える食事も豚の健康を第一に研究した安全な食事を与え続けることで、豚本来の美味しさを出来る限り極限まで引き出し、その自慢のみやじ豚を金銀食品株式会社「公珠」の餃子に包んで貰いました。この美味しさを日本中にお住いの皆様感じて頂けるよう「小龍蝦ブランド」としてお届けさせて頂きます。
■お礼品の内容について
・冷凍生ぎょうざ(しその葉入り)(みやじ豚使用)[(20g×20個入り)×5袋]
原産地:みやじ豚(神奈川県 藤沢市)/サービス提供地:藤沢市
賞味期限:発送日から90日
■原材料・成分
(具)豚肉(神奈川県藤沢市産)、キャベツ、韮、葱、しその葉、蠣ソース、醤油、日本酒、胡麻油、緑豆粉、生姜、鶏エキス、芋焼酎(さつまいも)、砂糖、糯米酒、塩、寒天、胡椒/調味料(アミノ酸等)
(皮)小麦粉 ※製造所では卵、乳、小麦、落花生、エビ、カニ、くるみ、アーモンド、あわび、イカ、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、まつたけ、桃、山芋、ゼラチン、りんご、米を使用する。
■注意事項/その他
※製品は冷凍生の状態です。食べる際は必ず加熱調理を行って下さい。
※製品は冷凍品ですので、温度管理に注意して下さい。
※製品を解凍する必要はありません、調理するときも一切解凍せず、そのままフライパンに並べて加熱調理を行って下さい。
※フライパンに油を敷き、袋から取り出した生餃子を冷凍のまま並べて30秒ほど加熱して、餃子の底面に少し焦げ色が着いたら、フライパン全体が覆われる程度のお湯を入れて、蓋をし、中火で4分30秒から5分ほど蒸し焼きにして下さい。時間が経過したらフライパンに残っている水はキッチンペーパー等で取り除き、餃子にお好みの焦げ目がついたら出来上がりです。
※餃子はみやじ豚の旨味を味わって頂きたいので、初めは何も着けずにお召し上がり頂くことをお勧めしています。
※一気に口に入れると肉汁でヤケドをする恐れがあるので、十分にご注意下さい。
※タレはお好みで醤油、お酢、ラー油、胡椒などを用意して一緒にお召し上がり下さい。
その餃子を製造する金銀食品株式会社は横浜中華街で75年以上続く歴史ある老舗中国料理店創業者三世が経営する本物の中華料理をお作りしている小さなファクトリーです。
この度、みやじ豚生産者みやじ様とのご縁で、『みやじ豚』×『横浜中華街の伝統技術』の製品化が実現しました。
みやじ豚は効率化を捨て、本当に美味しい価値のあるものを産み後世に残していく事を使命とし、受け継いできた一般流通していないブランド豚を丹精込めて育て、世に送り出しています。養豚の3つのこだわりとして「血統」「えさ」「ストレスフリー」を掲げ、とにかく豚の生活環境から餌の選別など、あらゆるストレスの排除に努力し、豚が健康に育ち、健康な子ブタを出産できる事にこだわった養豚事業者で、その豚肉の品質については『2008年 農林水産大臣賞』という素晴らしい実績が証明しています。
そのような豚肉を使用する金銀食品株式会社の餃子は、横浜中華街で30年の修練した技術レシピを原点にみやじ豚の旨味を最大限に引き出す独自のレシピで作られます。
豚肉が内包する肉汁と副材料の野菜類の水分が絶妙なバランスで口内に溢れ出る肉汁ある餃子です。中国の伝統的な厚めの皮で包んだ餃子は、焼きギョウザだけでなく水ギョウザとして茹でても美味しく食べられます。茹でて水ギョウザとして楽しむ他に、鍋のに入れても楽しめます。豚肉とたくさんの野菜を使用し、保存料を使用していませんので安心してお召し上がり頂けます。
餃子はお陰様で皆様から好評を頂いており、出荷まで少しお時間を頂きます。それはすべて手作りで作っている為に時間がかかってしまう為です。しかし、そのように一つずつ手作りすることで野菜本来の水分や旨味、栄養素を捨てることなくしっかりと包んでいます。だから食べた瞬間に肉汁と旨味が飛び出してしまうのです。
冷凍保存できるので、冷凍庫に置いておくことで、いつでも気軽に食べられ、また夕ご飯のおかずを一足しもしたい時などにも重宝します。
店主は横浜中華街で30年の職歴を持ち、レシピは本場横浜中華街レストランでお出しするそのままに製造出荷しています。日本中どこにいても農林水産大臣賞受賞ブランド豚『みやじ豚』を使用した本場横浜中華街の技術で作られるお味をお楽しみ頂けるのは金銀食品株式会社だけです。
100個入でボリュームがあります。大勢が集まるパーティーでも簡単に調理できて、お子様は勿論ですが、硬いものが苦手なご年配の方も大喜び。
手作り餃子は非加熱状態でお届けするので、レストランと全く同じ状態でお楽しみ頂けます。必ず加熱調理してからお召し上がりください。
当社は香港師父(チーフ)から学んだ昔ながらの技法を用い、食材の旨味を最大限に引き立てる伝統調理技術をもって作られます。その技術は当社のみが伝承する秘伝のレシピであり、今や本家でもそのノウハウを継承できない秘伝の製法にて作られます。
それは日本人と外国人といった垣根を越えて、同じ釜の飯を食べながら共に現場で汗を流した者だけに継承される魂とも言えるレシピだからです。
横浜中華街では昔から、本場の調理技術やレシピを用いて料理を作る為に、中国の有名ホテルや人気レストランから調理師を招聘していました。
彼らは日本で労働する事で当時の中国での労働では考えられない賃金を得ると同時に、高い地位を与えられる事で安定した生活を確保できました。その生活を維持するためには己が知り得る知識や技術は絶対に他人に漏らしてはいけない事もよく理解していました。もし自分の技術を他人に知られてしまえば、自分がその地位にいなくても他人が同じ料理を出来てしまう事になり、結果自分の働き場所が無くなってしまうからです。ですから通常は例え企業に招聘されたとしても自分の知っているレシピや調理技術は同僚にも会社にも教える事は有り得なかったのです。
ですから多くの飲食店では、招聘した料理長が退職すると、もうそのレシピは分からなくなり再現できなくなりました。多くの中華街レストランでも同様の問題に悩まされ、チーフを解雇するとお店の味が変わってしまって、結果、客離れや閉店となくこともありました。
それほどレシピと言うものは個人の重要な知的財産だったのです。
そんな重要な知的財産でも、本当に苦楽を共にし認めた仲間には、稀にその知識を書き残してくれる事があります。
今、金銀食品株式会社が使用するレシピは正にそのような限られた一個人だけが伝授された特別な技術によって作られています。
その味わいは昭和20年代、未だ飛行機での行き来ができず、船で日本にやって来た頃のオールドチャイニーズ(老華僑)が日本に中国料理を広める第一歩の味わいで、日本人を虜にした料理法とも言えます。
そのような貴重な製品を現代に再現した金銀食品株式会社の『肉汁飛び出し餃子』は、現代のオートメーション作りの大量生産製品とは明らかに違います。その違いを知り、歴史を感じ、飛び出す肉汁に感動するのは「金銀食品株式会社」の『肉汁飛び出し餃子』しかありません。
しかも、藤沢市ふるさと納税限定で『みやじ豚』使用のブランド豚使用で藤沢市満喫のオリジナル餃子となっています。この餃子をネットで手に入れるには、この藤沢市ふるさと納税返戻品からお申込みして頂く以外に入手方法はありません。
『みやじ豚』は言わずと知れた藤沢を代表するブランド品であり、藤沢市の誇りでもあります。
農林水産大臣賞と言う超メジャーな誉れを獲得しており、その品質、美味しさ、価値は誰もが認めるブランド豚の中でも全国区のメジャーブランド豚です。
その豚肉だけを使用し、他の豚肉を一切ブレンドしていないので、餃子を食べることでそのまま藤沢市のブランド豚を堪能して頂けます。みやじ豚は子豚の時から豚への飼料や生活環境など、とにかく豚にストレスを与えず、有害な食事を与えず、薬品などの影響も限りなく受けないように配慮された中で、伸び伸びと育った本質的に健康な豚を育てています。養豚場の中には、ただ豚を大きく太らせようと、ほとんど運動もさせず、ひたすら食べさせ太らせるような飼育をされる事もあるそうです。豚は本来綺麗好きな動物ですが、ただ太るだけ太らされて食用にされてしまう豚肉は一見、脂身ののった美味しい豚肉だと思いがちですが、実はそうとも言い難い場合も有るとの事。
みやじ豚の代表である宮治さんとは何度も食について語り合い、宮治さんの経営するみやじ豚のBBQバーベキューにも足を運び、みやじ豚の素晴らしさを、この目と、この舌で確認し、納得した上でこの「みやじ豚使用・肉汁飛び出し餃子」の開発を「小龍蝦」ブランドで開発を行いました。
横浜中華街系譜の「公珠」と藤沢ブランド豚「みやじ豚」のコラボを是非ご堪能ください。
■生産者の声
みやじ豚さんのこだわり
おいしいモノを食べると、人は笑顔になる。
「明日も頑張ろう」という前向きな気持ちになる。
他者に優しく接することができるようになる。
“おいしい”は精神を豊かにし、人と人を繋ぐ。
“おいしい”はきっと、人を幸せにする。
だから我々は”おいしい”を作り、人々に届ける。
日本の食文化は世界に誇るべきものだ。
農産物の品質で日本を超える国はない。
だからこそ、我々は作り手としてみやじ豚を届けるだけでなく、
日本中の生産者たちと共に、“おいしい”を次世代に繋いでいく。
と言うこだわりと、当社、金銀食品株式会社みやじ豚は光栄にも農林水産大臣から栄えある金賞を賜りました。みやじ豚の生後から出荷まで、とにかく豚のストレスを出来る限り排除し、健康で伸び伸びとした育成を心がけ、与える食事も豚の健康を第一に研究した安全な食事を与え続けることで、豚本来の美味しさを出来る限り極限まで引き出し、その自慢のみやじ豚を金銀食品株式会社「公珠」の餃子に包んで貰いました。この美味しさを日本中にお住いの皆様感じて頂けるよう「小龍蝦ブランド」としてお届けさせて頂きます。
■お礼品の内容について
・冷凍生ぎょうざ(しその葉入り)(みやじ豚使用)[(20g×20個入り)×5袋]
原産地:みやじ豚(神奈川県 藤沢市)/サービス提供地:藤沢市
賞味期限:発送日から90日
■原材料・成分
(具)豚肉(神奈川県藤沢市産)、キャベツ、韮、葱、しその葉、蠣ソース、醤油、日本酒、胡麻油、緑豆粉、生姜、鶏エキス、芋焼酎(さつまいも)、砂糖、糯米酒、塩、寒天、胡椒/調味料(アミノ酸等)
(皮)小麦粉 ※製造所では卵、乳、小麦、落花生、エビ、カニ、くるみ、アーモンド、あわび、イカ、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、まつたけ、桃、山芋、ゼラチン、りんご、米を使用する。
■注意事項/その他
※製品は冷凍生の状態です。食べる際は必ず加熱調理を行って下さい。
※製品は冷凍品ですので、温度管理に注意して下さい。
※製品を解凍する必要はありません、調理するときも一切解凍せず、そのままフライパンに並べて加熱調理を行って下さい。
※フライパンに油を敷き、袋から取り出した生餃子を冷凍のまま並べて30秒ほど加熱して、餃子の底面に少し焦げ色が着いたら、フライパン全体が覆われる程度のお湯を入れて、蓋をし、中火で4分30秒から5分ほど蒸し焼きにして下さい。時間が経過したらフライパンに残っている水はキッチンペーパー等で取り除き、餃子にお好みの焦げ目がついたら出来上がりです。
※餃子はみやじ豚の旨味を味わって頂きたいので、初めは何も着けずにお召し上がり頂くことをお勧めしています。
※一気に口に入れると肉汁でヤケドをする恐れがあるので、十分にご注意下さい。
※タレはお好みで醤油、お酢、ラー油、胡椒などを用意して一緒にお召し上がり下さい。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
神奈川県藤沢市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
惣菜
お礼品レビュー
0.0
神奈川県藤沢市のご紹介
「キュンとするまち。藤沢」へ、ようこそ!
全国的に有名な景勝地「江の島」がある藤沢市は、9割以上の市民が「好き」「住み続けたい」と感じ、活力にあふれた元気なまちです。
そんな藤沢市の「元気」を感じていただきたい、また訪れていただきたい、そのような想いでページを立ち上げました。
暮らすだけで、訪れるだけで「キュン」とするまちとして、これからも郷土愛あふれる元気なまちづくりを進めていきますので、ぜひ藤沢市への応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道情報
- 市長におまかせ
- 農水産業を「守り」「はぐくみ」「次世代につなぐ」ために
- 公共施設整備のために
- 良い生活環境のために
- みどりを守るために
- スポーツ活動の振興のために
- 平和を守るために
- 交通安全のために
- 文化芸術を未来につなげるために
- 郷土の歴史文化保存活用のために
- 本と学びとの出会いを届けるために
- 福祉のために
- 子どもたちの教育のために
- 災害への備えのために
- こどもの健やかな育ちのために
お礼品のご紹介
神奈川県藤沢市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。