お礼品ID:1428776
肉厚!原木しいたけちゃん 900g【離島・沖縄配送不可】
肉厚ぷりぷり、採れたてを発送!
寄付金額12,000円
- お礼品発送予定時期
- 2024-10-05~2025-03-15 (お届け時間帯指定可)
次回入荷時期は未定です。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
原木椎茸ならではの、肉厚でぷりぷり、風味豊かなもの900g詰めました。
こちらの製品はA品ですので特に肉厚なもの、形の良いものを選別しています。また採れたてを詰めて発送します。
しいたけの数ある品種の中でも天皇献上品に選ばれたことのある、とってもおいしいものを選んで栽培しており、贈り物としてもたいへん喜ばれると思います。
★おすすめの食べ方・保存方法
肉厚な食感と香りを楽しんでもらうために、軸をとったしいたけを焼き、お塩で食べてもらいたいです。
切った軸も細かくしてみそ汁の具などにどうぞ。
しいたけが苦手な方はチーズ焼きをぜひお試しください。
届いたしいたけは冷蔵庫で保管し、1週間を目安になるべく早めにお召し上がりください。
食べきれない分は、使いやすい大きさに切って冷凍保存。もしくは天日干しをして干ししいたけを作ることもおすすめです。
■生産者の声
★原木栽培とは
しいたけ菌を原木に打ち込み、自然に栽培されたしいたけのことです。
しいたけの栽培方法は2種類あり、スーパーなどで見かけるしいたけのほとんどは【菌床栽培】であり、私たちの【原木栽培】しいたけは全体の流通量の1割と言われています。おがくずを使って栽培する菌床栽培と比べ、原木栽培は重い木にドリルで穴をあけ、ひとつひとつ菌を打ち込み、長い期間をかけてしいたけ菌を蔓延させる、というとても大変で時間もかかる栽培方法です。しかし、かたい木の皮を破って生えてくるしいたけのおいしさは比べ物になりません。
また、栽培期間中農薬などは一切使用せず、放射能検査も定期的に行っているため、安心してお召し上がりいただけます。
■お礼品の内容について
・原木栽培椎茸[900g]
原産地:茨城県つくば市
賞味期限:発送日から1週間程度
■注意事項/その他
天候不順、生育状況により、発送まで時間がかかる場合があります。
また、夫婦二人の小さな農家のため、1日の出荷数、全体量も少なくなっております。ご了承ください。
※画像はイメージです。
100%つくば市で栽培したもの。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
茨城県つくば市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
きのこ
お礼品レビュー
茨城県つくば市のご紹介
つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。
2005年のつくばエクスプレスの開通以降、首都圏からのアクセスは飛躍的に改善し、つくば駅から秋葉原駅まで最速45分、常磐自動車道の利用でも約1時間と、東京から約50kmに立地しながらも利便性が高く、筑波山観光やJAXAをはじめとする研究機関見学、人気のつくばマラソン、そして定住人口の増加が継続するなど、つくばのファンは増加し続けています。首都圏中央連絡自動車道の開通により、成田空港へアクセスも良好になり市内への企業進出の進展も期待されるところです。
つくば市の「食」も大きな魅力です。野菜や果物、とくに国内3大特産地となっているブルーベリーや、お米、お肉といった大地と自然の恵みはもちろん、ラーメン、パン、コーヒー、スイーツ、お酒などのグルメも洗練された国内有数のグルメシティでもあります。科学や観光に加えて誇る、つくばの「食」も、この機会に知っていただければ幸いです。ふるさと納税のお礼品には、こうしたつくば市ならではの特産品やサービスをご用意しています。お礼品を通じて、つくば市の魅力をたくさんの方に知っていただきたいと思います。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.アイラブつくばまちづくりを応援!
- 2.つくばの魅力づくりや発信を応援! (魅力をみんなで創るまち)
- 3.地域が連携して支えあうまちづくりを応援! (誰もが自分らしく生きるまち)
- 4.未来を担うこどもたちの成長を応援! (未来をつくる人が育つまち)
- 5.日本を支える科学技術の推進を応援! (市民のために科学技術をいかすまち)
- 6.その他具体的な事業を指定
- 7.指定しない
お礼品のご紹介
茨城県つくば市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。