お礼品ID:1421488
大津皇子の小説等郷土本と作者自作の米1kg
二上山に眠る大津皇子の本と、大和の百姓一揆の本、大和のお米がセットになっています。
寄付金額13,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
大津皇子を主人公に古代大和を舞台に展開される小説と大和で起きた2つの百姓一揆を紹介した本2冊、並びに作者自作の大和のヒノヒカリ。
・書籍『小説大津皇子-二上山を弟と』(作者/歴史作家 上島秀友)×1冊
・書籍『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』(作者/上島秀友、上田龍司)×1冊
・大和の名物米・ヒノヒカリ白米約1kg(作者自作)
『小説大津皇子-二上山を弟と』
石川郎女との儚き恋。伊勢斎宮・大伯皇女との姉弟愛。草壁皇子との皇位争い。持統天皇の思惑、藤原不比等の影。大津皇子を取り巻く愛と憎悪。
もう一つの「万葉の時代」が鮮やかに甦る。
『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』
江戸時代、大和(奈良県)で二つの百姓一揆が起きた。一方は、豊かなはずの大和盆地の天領(幕府領)で。一方は、吉野山間地の私領(旗本領)で。
吟味(取り調べ)は過酷を極め、多くの犠牲者(獄死者)を出した。
■お礼品の内容について
・大津皇子の小説等郷土本と作者自作の米[2冊と1kg(白米)]
原産地:香芝市/製造地:香芝市
■原材料・成分
・書籍『小説大津皇子-二上山を弟と』(作者/歴史作家 上島秀友)×1冊
・書籍『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』(作者/上島秀友、上田龍司)×1冊
・大和の名物米・ヒノヒカリ白米約1kg(作者自作)
■注意事項/その他
お米は、直射日光、高温・多湿をさけ、通気の良い場所で保存してください。
虫やカビが発生したことによるお礼品のお取替えはできませんので、ご注意下さい。
※画像はイメージです。
・書籍『小説大津皇子-二上山を弟と』(作者/歴史作家 上島秀友)×1冊
・書籍『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』(作者/上島秀友、上田龍司)×1冊
・大和の名物米・ヒノヒカリ白米約1kg(作者自作)
『小説大津皇子-二上山を弟と』
石川郎女との儚き恋。伊勢斎宮・大伯皇女との姉弟愛。草壁皇子との皇位争い。持統天皇の思惑、藤原不比等の影。大津皇子を取り巻く愛と憎悪。
もう一つの「万葉の時代」が鮮やかに甦る。
『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』
江戸時代、大和(奈良県)で二つの百姓一揆が起きた。一方は、豊かなはずの大和盆地の天領(幕府領)で。一方は、吉野山間地の私領(旗本領)で。
吟味(取り調べ)は過酷を極め、多くの犠牲者(獄死者)を出した。
■お礼品の内容について
・大津皇子の小説等郷土本と作者自作の米[2冊と1kg(白米)]
原産地:香芝市/製造地:香芝市
■原材料・成分
・書籍『小説大津皇子-二上山を弟と』(作者/歴史作家 上島秀友)×1冊
・書籍『芝村騒動と龍門騒動-大和の百姓一揆』(作者/上島秀友、上田龍司)×1冊
・大和の名物米・ヒノヒカリ白米約1kg(作者自作)
■注意事項/その他
お米は、直射日光、高温・多湿をさけ、通気の良い場所で保存してください。
虫やカビが発生したことによるお礼品のお取替えはできませんので、ご注意下さい。
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
ID決済
-
キャリア決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
奈良県香芝市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
精米
米
お礼品レビュー
0.0
奈良県香芝市のご紹介
「笑顔をもっと 元気をずっと ~誰もが輝く多彩なまち カラフルかしば~」
香芝市は、奈良県の北西部にあり、大阪府に接しています。
京阪神地域へのアクセスが抜群で、大阪市内へは最短で約20分という至便なところに位置しています。
一方で、古くは万葉集にも詠まれた二上山の裾野に広がり、自然豊かな風景と深い歴史が魅力でありながら、地場産業と新たな産業が共存しているなど、さまざまな表情を持つまちでもあります。
また、子育て世代が多いのも特徴で、子どもの笑顔と元気がまちにあふれ、みんなが多彩に輝き、みんなが香芝を好きになる―そんなまちをめざしています。
ふるさと納税の使い道情報
- 自治体におまかせ
- 安全で安心な暮らしの向上に関する事業
- 教育及び子育て環境の充実に関する事業
- 自然環境及びまちなみ景観の保全に関する事業
- 健康及び福祉の充実に関する事業
- 地域産業及び文化スポーツの振興に関する事業
お礼品のご紹介
香芝市では、職人達がこだわりを持って作った特産品を数多く返礼品として取り揃えております。恵まれた自然環境で育てられた農産物から歴史ある伝統工芸品や質の高い日用品など様々なニーズに応えられる返礼品を提供しております。また、地域ブランドである「KASHIBA+(カシバプラス)」の認定品も返礼品として提供しておりますので、ぜひご覧ください。