初めての方でも簡単!ふるさと納税サイト

お礼品ID:1413253

【10kg】茨城県産 ほしじるし 玄米 極旨熟成
【10kg】茨城県産 ほしじるし 玄米 極旨熟成

【10kg】茨城県産 ほしじるし 玄米 極旨熟成

茨城県坂東市

0
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外
さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

味・つや極めた、大粒「極旨熟成米」ほしじるし玄米10kgをお届けします!

0.0
0

寄付金額10,000円

お礼品発送予定時期
お申込みから2週間程度で順次発送予定 (お届け時間帯指定可)
  • 画像はイメージです。
  • 注意事項をご確認ください。
時間帯指定可
指定時間帯配送に関するご注意
※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。

お礼品の内容・特徴

茨城農栄が開発したほしじるし専用肥料によって、良食味のある特性をさらに【極旨熟成】とも言う程の大粒でもちもちした食感、甘味をいかんなく引き出すことに成功しました。
茨農熟成米研究会が育て上げたほしじるしを是非ご賞味下さい。

■生産者の声
コシヒカリとはまったく違う新時代の美味しさ!
☆茨城県奨励品種
・名前の由来は、見た目・食味が「ほしじるし☆」
・見た目は、大粒で、白さはスーパーホワイト!
・食味は、ふわっとしてもっちり食感が美味しい!
 コシヒカリより弾力があるので、おかずの味を更に引き立てる
・ベトつかないから、お茶碗等につきにくく、
 ふわパラチャーハンは美味しい~!様々な料理に適しています!

■お礼品の内容について
・ほしじるし 玄米[10kg]
  原産地:茨城県


■原材料・成分
ほしじるし 玄米 10kg
産年:令和4年

特定原材料7品目は使用していません
特定原材料に準ずる21品目は使用していません

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 通常
提供元 株式会社茨城農栄
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外の
エリア

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

  • クレジットカード決済

  • コンビニ決済

  • ID決済

  • キャリア決済

  • Pay-easy決済

  • ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
  • ※お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
  • ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
  • ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

お問い合わせ窓口など

茨城県坂東市からのおすすめお礼品

さとふるアプリdeワンストップ申請

この自治体はワンストップ特例申請をオンラインで行えます。

※さとふるアプリからのみ申請可能です
※ワンストップ特例申請書の提出は不要です

閉じる

カテゴリに関連するお礼品

玄米

さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、最低でも6時間以上は浸水させてください。炊く前に少量の塩を入れるとふっくらと柔らかく炊きあがります。玄米ご飯はカレーやチャーハンと相性がよく、他にも炒った玄米を煮出してこした玄米スープや、玄米ご飯を野菜や豆などとドレッシングで和えてサラダにする方法もあります。栄養豊富な玄米をいつもの食卓にとりいれてみてはいかがでしょうか。
ふるさと納税のお礼品として玄米が届いたら、できるだけ空気に触れないように密閉容器に入れ、高温多湿の場所を避けて保存してください。冷蔵庫などで保存するとおいしさが長持ちします。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは玄米のお礼品を多数掲載しています。調理する時はゴミやもみ殻を取り除くように2、3回さっと水で洗い、水加減は米1に対して水が1.6~2になるようにします。白米に比べて吸水しにくいので、... 続きを読む

さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとおかゆもつくれます。炊き込みご飯や、雑炊なども定番料理です。また、パエリアやリゾットなどのように生米を炒めてから炊くという方法もあります。炒めものではチャーハン、揚げものではライスコロッケなど、幅広い料理にお使いいただけます。
ふるさと納税のお礼品として精米した米が届いたら、米びつや密閉容器に入れて、湿気の少ない冷暗所に保存してください。夏期など高温多湿になる季節は、冷蔵庫での保存が安心です。
※お礼品や季節・環境によって消費期限や賞味期限が異なりますのでご注意ください。
※お礼品によって調理方法、保存方法、解凍方法が異なる場合がございます。お召し上がりの際にはお礼品の説明等をご確認ください。
さとふるでは米のお礼品を多数掲載しています。米の調理方法は、水を加えて炊飯器などで炊くのが一般的です。炊いたご飯はおにぎりや、酢飯にしてネタをのせて握ると寿司にもなります。水を多めにして煮るとお... 続きを読む

お礼品レビュー

0.0

茨城県坂東市のご紹介

  1. 全国
  2. 茨城県
  3. 坂東市

坂東市は、平成17年3月22日に岩井市と猿島町が合併して誕生した水と緑につつまれた自然豊かな田園都市です。

中心部は猿島台地と呼ばれる平坦な台地で、田・畑地が広がるなか多くの平地林や白鳥の飛来で有名な菅生沼など、良好な自然が残されています。平安時代に関八州を制した英雄平将門公のゆかりの地でもあります。

主要な産業である農業では、温暖な気候と首都圏への地理的条件を生かして生鮮野菜の栽培が盛んです。

また、江戸末期から明治初期にかけて重要な輸出品目の一つに数えられたさしま茶も香りが強くコクがあると評判です。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.「ひとづくり」に関する事業(子育て・教育・文化・生涯学習など)
  2. 2.「暮らしづくり」に関する事業(健康・医療・福祉・市民協働など)
  3. 3.「都市づくり」に関する事業(都市基盤・安全対策・環境など)
  4. 4.「仕事づくり」に関する事業(産業・農業・雇用など)
  5. 5.その他目的達成のために市長が必要と認める事業(市長が使途を決定します)

お礼品のご紹介

  1. 茨城県坂東市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。

おすすめキャンペーン他

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ