お礼品ID:1383628
【水揚げ後発送】【2025年新物】今だけ!稚内産海明け毛ガニ 浜ゆでチルド発送 800グラム前後
今だけチルド発送!冷凍をしていない茹でたて毛ガニの美味しさをお楽しみください!
寄付金額40,000円
- お礼品発送予定時期
- お申し込み後3週間程度で順次発送予定
- ※離島、沖縄県はお届けできません。また、画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
身がパンパンに詰まった毛ガニを選別。活〆してすぐに浜ゆでして冷却後、クール冷蔵で冷凍をせずに発送いたします。
冷凍をしていない「茹でたて」毛ガニの美味しさを味わいください。
漁期の関係から、4月までの季節限定になります。今しか味わえない稚内産海明け毛ガニを是非ご賞味ください。
毛ガニ漁は1月に解禁となっていますが、お届けは、身入りと蟹みその入りが良くなる2月下旬以降の発送になります。
大きさは800グラム前後/1尾のかなり大きめの毛ガニです。
今しか味わえない、一番旬な茹でたて毛ガニの美味しさを存分にお楽しみください。
■お礼品の内容について
・毛ガニ(ボイル済)[1尾(800グラム前後)]
原産地:北海道稚内市
消費期限:発送日から7日
■原材料・成分
毛ガニ(北海道稚内産)、食塩
■注意事項/その他
※毛ガニ漁が天候に大きく左右されるため、水揚げ後の発送になります。長期間お待ちいただく場合がございますことを予めご了承ください。
※冷凍をしていない毛ガニをお届けします。ご家庭で冷凍しての保存は行わず、到着後消費期限内にお召し上がりください。
※電子レンジ等による温め直しは風味や食感を著しく損なう恐れがございますので、絶対に行わないでください。
※重量は発送時に計量を行い800g前後の毛ガニを発送しますが、輸送中に水分が流れ出るため若干重量が減る場合が御座いますことを予めご了承ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
- ※離島、沖縄県はお届けできません。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
北海道稚内市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
毛ガニ
カニ
お礼品レビュー
-
評価:2024年05月02日
マサさん
美味しく、甲羅もやらかくみが取りやすかったです、棘があるのでそこだけ注意です
-
評価:2024年04月22日
ドメーヌさん
良いサイズのカニが届きまして、家族で美味しくいただきました。少し塩気が強かったのが勿体無かったです。
-
評価:2024年04月15日
やまださん
身の詰まりも良く食べ応えがありました!ただ時期のせいか個体差なのかは分かりませんが味噌は少なめでした。
北海道稚内市のご紹介
稚内は日本のてっぺんに位置し、北の宗谷海峡を中心に東はオホーツク海、西は日本海、そして…宗谷岬からわずか43km先に、ロシアのサハリンを望む国境のまちです。また、稚内は美しい自然景観も自慢です。宗谷岬の背後に広がる宗谷丘陵には、北海道遺産である周氷河地形、57基の風車群、最北の白い道、これらは“圧巻”です!夏は平均20℃前後と冷涼な気候なので避暑地には最適ですし、冬はマイナス5℃前後と最北の地でありながら、あまり寒くはありません。お越しの際には、是非ゆっくり稚内の味覚・気候・自然などをご堪能ください。
ふるさと納税の使い道情報
- 1.教育及び少子化対策に関する事業
- 2.国内及び国際の交流に関する事業
- 3.福祉及び医療に関する事業
- 4.環境、新エネルギー及び省エネルギーに関する事業
- 5.地場産業の振興に関する事業
- 6.文化及びスポーツの振興に関する事業
- 7.その他市長が必要と認める事業
お礼品のご紹介
北海道稚内市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。