ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト

  1. 「ふるさと納税」ホーム  > 
  2. 地域から探す  > 
  3. 九州地方  > 
  4. 長崎県  > 
  5. 大村市  > 
  6.  > 
  7. 牛肉(加工品)  > 
  8. ハンバーグ  > 
  9. シュシュの長崎和牛ハンバーグ8個入

お礼品ID:1382588

シュシュの長崎和牛ハンバーグ8個入
シュシュの長崎和牛ハンバーグ8個入
シュシュの長崎和牛ハンバーグ8個入

シュシュの長崎和牛ハンバーグ8個入

長崎県大村市

さとふるアプリdeワンストップ申請対象外

長崎和牛100%ハンバーグ!表面を焼いて和牛の旨味をとじこめ1個ずつ真空パックしています。

0.0
0
寄付金額20,000円
お礼品発送予定時期
2023-04-01より順次発送
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
  • 離島はお届けできません。また、画像はイメージです。

  • 注意事項をご確認ください。

冷凍
「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
  • ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
  • ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。

お礼品の内容・特徴

長崎の大地で生産者が丹精込めて育てた長崎和牛です。長崎和牛は第10回全国和牛能力共進会において肉牛の部「内閣総理大臣賞」を受賞しました。この長崎和牛を100%使用した、やわらかくてジューシーなハンバーグです。調理済みですのでボイルするだけで簡単にお召し上がりいただけます。

■お礼品の内容について
・長崎和牛ハンバーグ[130g×8パック]
  加工地:長崎県大村市
  賞味期限:発送日から冷凍30日 解凍後3日
・ステーキソース[40g×4パック]
  加工地:長崎県大村市
  賞味期限:発送日から冷凍1年
・デミグラスソース[40g×4パック]
  加工地:長崎県大村市
  賞味期限:発送日から冷凍1年


■原材料・成分
<ハンバーグ>
 牛肉(長崎県産)、玉ねぎ(長崎県大村市産)、鶏卵(長崎県大村市産)、パン粉(小麦粉を含む)、牛乳、食塩、香料、食用大豆油/調味料(アミノ酸等)、乳化剤、イーストフード
<ステーキソース>
 しょうゆ(小麦・大豆を含む(国内製造))、醸造調味料、砂糖、りんご、ホイップクリーム(乳成分を含む)、玉ねぎ、合成清酒、食用ごま油、にんにく、マスタード、こしょう/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、着色 料(カラメル)、酸味料、香料、甘味料(ステビア、甘草)
<デミグラスソース>
 トマトピューレ(国内製造)、牛肉、果実酒、玉ねぎ、人参、小麦粉、セロリ、バター、ねぎ、食用大豆油、ウスターソース(リンゴを含む)、食塩、コンソメ(鶏肉・豚肉を含む)、こしょう/香料、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、酸味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(甘草)

■注意事項/その他
画像はイメージです。

お礼品詳細

配送種別 冷凍便
提供元 おおむら夢ファームシュシュ れすとらん
カテゴリ

お申込み・配送・その他

申込受付期間 通年
配達外のエリア 離島

寄付金受領証明書の発送予定時期

申込完了日から2週間程度

お支払方法

クレジットカード決済

コンビニ決済

PayPayオンライン決済

キャリア決済

Pay-easy決済

  • 自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。

  • Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。

  • お支払方法について詳しくはこちら

ご注意事項

  • このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。

  • 提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。

  • お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。

  • 離島はお届けできません。

長崎県大村市からのおすすめお礼品

長崎県大村市のご紹介

  1. 全国
  2. 長崎県
  3. 大村市

大村市(おおむらし)は、長崎県のほぼ中央に位置し、緑豊かな多良山系と、「琴の海(ことのうみ)」と称されるほど波静かな大村湾に囲まれた都市です。

豊かな自然に恵まれ、世界初の海上空港である長崎空港、大村インターチェンジと木場スマートインターチェンジを有し交通アクセスの利便性から、大変住みやすく、人口が着実に増加している県内唯一の市として発展を続けています。

また、九州最大規模の収蔵能力を誇る県立市立一体型図書館が開館し、西九州新幹線の新大村駅も2022年9月23日に開業することから、県央の中核都市としてさらなる発展を目指します。

ふるさと納税の使い道情報

  1. 1.福祉の充実に関する事業

  2. 2.環境の保全及び都市景観の形成に関する事業

  3. 3.安全で安心なまちづくりに関する事業

  4. 4.教育の充実に関する事業

  5. 5.文化及びスポーツの振興に関する事業

  6. 6.産業及び観光の振興に関する事業

  7. 7.市民協働の推進に関する事業

  8. 8.前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める事業

おすすめキャンペーン

おすすめ特集

関連特集

ページ上部へ