お礼品ID:1378220
【数量限定】完熟生はちみつ「森の蜜」3種食べ比べAセット(120g×3)
味・色・香りの異なる3種の完熟生はちみつを一度に楽しめるセット。少量しか採取できない為数量限定です。
寄付金額18,000円
- お礼品発送予定時期
- お申込みから1週間程度でお届け (お届け時間帯指定可)
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関するご注意
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
日本古来の在来種であるニホンミツバチが、自然あふれる津和野の山に咲くさまざまな木や花の蜜を集めた「百花蜜」。はちみつは蜜源である植物の種類、採取する場所や方法、時期によって、味や香り、色合いが異なりますが、なかでもとりわけ味や色が大きく異なる3種のはちみつをセットにしました。
蜜の水分をミツバチが自らの力で飛ばして熟成させており、完熟を待ってから巣房に詰め、不純物が入らないようミツロウで蓋をした、加熱も加糖も一切していない「完熟生はちみつ」です。
自然の恵がもたらすその味わいは、奥深くてとても複雑。どれも驚くほどフルーティーで、後味はすっきり爽やか。砂糖よりカロリーが20%以上も低いのに、しっかりと甘味が感じられるため、少量でも満足感が得られます。しかもビタミンやミネラル、酵素など180種以上もの栄養素を含んでいるため非常にヘルシー。
「同じはちみつでも、こんなに違うんだ!」と必ず実感していただけるバラエティ豊かな詰め合わせ。3種類を食べ比べてそれぞれの個性を味わうとともに、お好みの食べ方をぜひ探ってみてください。これほど差のあるはちみつは、季節や咲く花、場所によって偶然生まれたもの。少量しか採取できない為、数量限定となっております。
●森の蜜《そば畑のそば》
こっくりとした濃い飴色の百花蜜は、蕎麦畑周辺で採取されたもの。メープルシロップや黒糖のようなコクのある香ばしい香りがありつつ、味わいは意外なほどフルーティーで後味さっぱり。質感もさらっと軽やかです。トーストやパンケーキ、フレンチトースト、オートミールやグラノーラにぴったり。
●森の蜜《木の実のおさんぽ》
どんぐりや栗の木が茂るエリアで採取された不透明な琥珀色の百花蜜。数種のナッツをブレンドしたような濃厚な味ともったりとした質感は一度食べたらやみつきに。わずかに見えるバニラビーンズのような斑点は細かな花粉です。温度の低い環境でシャリッと結晶化するのは100%天然の日本蜂蜜である証。紅茶に入れたり、チーズやナッツ、ドライフルーツに添えて。
●森の蜜《梅林の微笑み》
梅を思わせるフレッシュで華やかな果実味と爽やかな後味の百花蜜は、梅林の近くで採取されたもの。とろりとしたテクスチャーで、色は不透明な山吹色。わずかに見えるバニラビーンズのような斑点は細かな花粉です。ヨーグルトやアイスクリームに。フルーツやクリームチーズとも相性ぴったり。
■生産者の声
養蜂を始めて10年以上、ニホンミツバチという日本古来の在来種が自然の中に咲く木や花から集めた「百花蜜」にこだわり続けてきました。ひとつの花の蜜である「単花蜜」より、さまざまな植物の蜜が複雑に混じり合う「百花蜜」の、芳醇な香りや豊かなコク、奥の深い味わいに大きな魅力を感じるからです。採取する場所、時期や年毎でも蜜の味わいや香り、色は微妙に異なりますが、その違いはまさに自然の摂理によるもの。採取のたびに驚きと感動を覚えます。
「森の蜜」Aセットは、長年採取してきたなかでもとりわけ顕著に個性が異なる3種の百花蜜。加熱処理や加糖は一切行わず、自然のままにゆっくり完熟させた100%生はちみつです。滅多に味わえない味を少しでも多くの方にお届けしたいのですが、偶然の産物ゆえ少量しか採取できず、数量限定となっています。この機会をどうぞお見逃しなく!
■お礼品の内容について
・はちみつ3種(そば畑のそば、木の実のおさんぽ、梅林の微笑み)[120g×各1個]
製造地:島根県津和野町/加工地:島根県津和野町
賞味期限:製造日から2年
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
島根県津和野町からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
はちみつ
お礼品レビュー
島根県津和野町のご紹介
津和野町について
島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。
江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。
【150年前の風景に、今が見える】
町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。
この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔~百景図を歩く~」として選ばれました。
【町を走るSL】
JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。
市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。
路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称で親しまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。
ふるさと納税の使い道情報
- 産業の振興に関する事業
- 自然環境の保全に関する事業
- 医療又は福祉の充実に関する事業
- 観光の振興に関する事業
- 文化の振興に関する事業
- 教育又は人づくりの充実に関する事業
- その他町長が別に定める事業
お礼品のご紹介
津和野町では、日本有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みにより、フルーツ、わさび、山菜などの農産品をはじめ、鮎、源氏巻、地酒などバラエティ豊かなお礼品多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。