お礼品ID:1371718

池島譚歌720ml 長崎 芋・麦焼酎各3本セット

長崎池島炭坑を偲んでゆったり味わっていただきたいです。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
- 「コンビニ決済」「Pay-easy決済」をご希望の場合のご注意
- ※お礼品の発送は、お支払い確認後となります。
- ※お支払い手続きは、申込受付期間中に完了していただきますようお願いいたします。
お礼品の内容・特徴
長崎市外海地区の沖合7kmに浮かぶ池島は、周囲約4kmほどの小さな島です。戦後間もない昭和27年(1952)から海底炭鉱の開発が進み、昭和34年(1959)には営業出炭を開始、のちに坑道総延長距離約90kmの巨大海底炭鉱へと発展しました。
霧氷酒造の目の前に池島がみえます。
この島には九州で最後まで残った炭鉱「池島炭坑」がありましたが、平成13年惜しまれつつ、その役目を終えました。全長90kmに及ぶ廃坑跡は今でも長崎市の産業遺産として活用されており、また平成24年8月に池島を舞台とした映画「池島譚歌」が撮影されるなど、近年新たな形で注目を集めています。
■お礼品の内容について
・池島譚歌 芋・麦焼酎セット[720ml×各3本]
原産地:長崎県長崎市/製造地:長崎県長崎市
■原材料・成分
【25゜池島譚歌芋720ml長崎 芋焼酎】
サツマイモ・米麹(国産米)
アルコール分/25度
【25゜池島譚歌麦720ml長崎 麦焼酎】
麦・米麹(国産米)
アルコール分/25度
寄付金受領証明書の発送予定時期
お支払方法
クレジットカード決済
コンビニ決済
PayPayオンライン決済
キャリア決済
Pay-easy決済
-
※
自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
-
※
Pay-easy決済、コンビニ決済に関しては、入金した日が寄付証明書に記載される納付日になります。
-
※
お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長崎県長崎市からのおすすめお礼品
長崎県長崎市のご紹介
長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。
2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.「明治日本の産業革命遺産」 端島(軍艦島)の保全
-
2.クスノキ(被爆樹木)の保存
-
3.平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信
-
4.歴史的文化的遺産の活用 歴史と文化にあふれたまち“長崎”
-
5.観光振興 長崎は“よかとこ”バイ
-
6.高齢者支援 長崎の父や母へ
-
7.教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して
-
8.スポーツ振興
-
9. 芸術文化の振興 芸術文化をもっと楽しめるまち長崎に
-
10.市長おまかせ(新型コロナウイルス感染症対策を含む) おまかせください“長崎のまちづくり”