お礼品ID:1369710
利酒師特選 輪島地酒 飲み比べセット 720ml×4本
食事によく合う、人気輪島地酒飲み比べセット 720ml×4本
寄付金額26,000円
- お礼品発送予定時期
- 2022/12/20から順次発送予定 ※2022/12/20以降のお申し込みは2週間程度で発送予定です (お届け時間帯指定可)
時間帯指定可
受付期間外
- 画像はイメージです。
- ※注意事項をご確認ください。
- 指定時間帯配送に関する注意事項
- ※交通状況や天候により、ご指定いただいた時間帯にお届けできない場合がございます。
- ※離島・一部の地域におきましてはお届け時間帯指定を行うことができません。
お礼品の内容・特徴
特に人気の輪島地酒のセット。能登誉 純米酒「千枚田」は白米千枚田のお米を一部使用し造られており、「能登の里山里海」が世界農業遺産に認定された近年は更に人気が高まっている。奥能登の白菊「特別純米酒」は2017年に国内航空会社の国際線ファーストクラス提供酒にも採用され知名度もあります。
■生産者の声
能登誉 純米吟醸・・八反錦と山田錦、二つの酒米の個性を生かした華やかな香りと旨味のある味わいです。
能登誉 純米酒 千枚田・・純米酒としては軽快な酒質で、すっきした旨味と切れのよい喉越しが特徴です。
奥能登の白菊 特別純米・・穏やかな香り、上品な米の旨味が感じられる味わいは料理とも良く合う特別純米酒。
奥能登の白菊 純米酒 輪島物語・・地元輪島産「五百万石」を100%使用。旨味と酸味のバランスが絶妙です。
■お礼品の内容について
・能登誉 純米吟醸[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・能登誉 純米酒 千枚田[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・奥能登の白菊 特別純米 [720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・奥能登の白菊 純米酒 輪島物語[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
■原材料・成分
【能登誉 純米吟醸 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:50% アルコール分15度以上16度未満
【能登誉 純米酒 千枚田 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:60% アルコール分15度以上16度未満
【奥能登の白菊 特別純米 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:55% アルコール分15度
【奥能登の白菊 純米酒 輪島物語 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:60% アルコール分16度
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
■生産者の声
能登誉 純米吟醸・・八反錦と山田錦、二つの酒米の個性を生かした華やかな香りと旨味のある味わいです。
能登誉 純米酒 千枚田・・純米酒としては軽快な酒質で、すっきした旨味と切れのよい喉越しが特徴です。
奥能登の白菊 特別純米・・穏やかな香り、上品な米の旨味が感じられる味わいは料理とも良く合う特別純米酒。
奥能登の白菊 純米酒 輪島物語・・地元輪島産「五百万石」を100%使用。旨味と酸味のバランスが絶妙です。
■お礼品の内容について
・能登誉 純米吟醸[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・能登誉 純米酒 千枚田[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・奥能登の白菊 特別純米 [720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
・奥能登の白菊 純米酒 輪島物語[720ml×1本]
製造地:石川県輪島市
賞味期限:製造日から365日
■原材料・成分
【能登誉 純米吟醸 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:50% アルコール分15度以上16度未満
【能登誉 純米酒 千枚田 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:60% アルコール分15度以上16度未満
【奥能登の白菊 特別純米 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:55% アルコール分15度
【奥能登の白菊 純米酒 輪島物語 720ml】 米(国産)米麹(国産)精米歩合:60% アルコール分16度
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
寄付金受領証明書の発送予定時期
申込完了日から2週間程度
お支払方法
-
クレジットカード決済
-
コンビニ決済
-
ID決済
-
キャリア決済
-
Pay-easy決済
- ※自治体、寄付金額ごとに使える決済方法は異なります。
- ※お支払方法について詳しくはこちら
ご注意事項
- ※このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
- ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
- ※お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
石川県輪島市からのおすすめお礼品
カテゴリに関連するお礼品
日本酒
お礼品レビュー
0.0
石川県輪島市のご紹介
能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約3万人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。
ふるさと納税の使い道情報
- 令和6年能登半島地震
お礼品のご紹介
石川県輪島市では、地域の特性を生かしたバラエティ豊かなお礼品を多数取り揃えております。地域ならではの魅力を感じられる特産品をぜひご覧ください。