お礼品ID:1366756



宮地館謹製 大納言つぶあん 800g

創業80年!老舗が造る北海道十勝産(大納言小豆使用)、銅釜直火炊き、松ヶ枝餅に使用しているあんこです
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
ぜんざい等のゆるめでご使用に際は手鍋につぶあんとお湯を入れ沸騰するまで練ってお好みの硬さに調整ください。
和菓子等の硬めでご使用に際は手鍋につぶあんを入れ弱火~中火で練ってお好みの硬さに調整ください。
■生産者の声
北海道十勝産大納言小豆を使用し、砂糖と塩だけで丁寧に一生懸命練り上げた宮地館の名物松ヶ枝餅に使用しているつぶあんです。
雑味が無くすっきりした味わいです。
■お礼品の内容について
・大納言つぶあん[800g]
原産地:北海道/製造地:福岡県福津市/加工地:福岡県福津市
賞味期限:製造日から30日
■注意事項/その他
常温で保管できますが、冷蔵庫保存がおすすめです。
開封後は冷蔵庫で保管、冷凍も出来ます。
長期お召し上がりにならない場合は冷凍してください。(簡単冷凍の方法のしおり付き)
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、さとふるサポートセンターまでご連絡ください。
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
福岡県福津市からのおすすめお礼品
福岡県福津市のご紹介
福津市は福岡市の近郊に位置し、交通利便性と豊かな自然のバランスが良く、急速に子育て世代の人口が増加しているまちです。海岸の総延長は約22kmもあり、砂浜や岩場、干潟など多様な海岸が魅力です。世界文化遺産に登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の一つである新原・奴山古墳群、日本一の大しめ縄と「光の道」で有名な宮地嶽神社、映画にも度々登場する津屋崎千軒など、歴史と伝統も福津の大切な財産です。
市では、多くの方に福津市の魅力を知っていただき、福津に行きたい、住みたい、住み続けたいと思っていただくことを目指して、まちづくりを進めています。
皆様からいただいた寄附金は、市に対する思い、寄附金に込めた願いを大切に、これからの魅力あるまちづくりに大切に活用させていただきます。
ふるさと納税の使い道情報
-
①自然環境の保全に関する事業【自然の宝箱 福津】
-
②文化財保護や伝統文化の継承に関する事業【古代から現在 そして未来へ】
-
③子供の教育、子育て支援に関する事業【かがやき!えがお!ふくつっ子】
-
④地域自治、ボランティア支援に関する事業【めざそう。市民参画日本一】
-
⑤高齢者や障がい者等の福祉に関する事業【いつまでも福津で暮らしたい】
-
⑥その他市長が必要と認める事業【市長におまかせ】