お礼品ID:1366649


長崎大中尾棚田焼酎 神浦川白麹・黒麹芋1800ml/各3本

棚田米の生産が少ないため、ほんの僅かしか作れません。
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
-
※
画像はイメージです。
-
※
注意事項をご確認ください。
お礼品の内容・特徴
一度飲んだら、忘れられない味!! とのお声多数!!
棚田米の生産が少ないため、この焼酎は、ほんの僅かしか、作れません。
手に入れにくい製品です。
地元でもほとんどお目にかかれない、レア焼酎。
そのワケは、日本有数の清流にも輝いた・神浦川の流れる長崎市神浦地区。 日本100選の中のひとつ「大中尾棚田」は神浦川からの水路で作られます。 その棚田米はほんの僅かですが、 棚田の農家の方にお願いして麹米に使用させてもらっています。
◆25 神浦川・黒麹芋焼酎
長崎市の外海地区にある神浦
大中尾棚田米を麹米として、神浦地区産の黄金千貫を芋として、河内黒麹菌、鹿児島5号酵母で醸し常圧蒸留後、甕貯蔵いたしました。
香りがよく、深みのある味わいです。
◆25゜神浦川 白麹芋焼酎
原料芋は、黄金千貫。神浦地区の農家の方々にお願いし作っていただいた芋だけを使っています。
なので、ほんの僅かしかありません。 白麹で仕込んだ芋焼酎です。上品な薫り漂う、柔らかな風味になっています。
■お礼品の内容について
・神浦川白麹・黒麹芋[1800ml×各3本]
製造地:長崎県長崎市
■原材料・成分
25゜神浦川 白麹芋焼酎:国産さつまいも 米麹
25 神浦川・黒麹芋焼酎:国産さつまいも 米麹
寄付金受領証明書の発送予定時期
ご注意事項
-
※
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
-
※
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
-
※
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
お問い合わせ窓口など
他にもこんなお礼品があります
長崎県長崎市からのおすすめお礼品
長崎県長崎市のご紹介
長崎市は、九州の西端に位置する人口約43万人のまちです。江戸時代、日本で唯一の貿易の窓口であったことから、まちには「和・華・蘭(日本の「和」、中国の「華」、オランダの「蘭」)文化」が根付いています。
2015年には端島炭坑(軍艦島)や旧グラバー住宅などの資産から構成される「明治日本の産業革命遺産」が、2018年には大浦天主堂や外海の出津集落、大野集落などの資産から構成される「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に登録され、「2つの世界遺産があるまち」となりました。
ふるさと納税の使い道情報
-
1.「明治日本の産業革命遺産」 端島(軍艦島)の保全
-
2.クスノキ(被爆樹木)の保存
-
3.平和推進 長崎から世界へ“平和”の発信
-
4.歴史的文化的遺産の活用 歴史と文化にあふれたまち“長崎”
-
5.観光振興 長崎は“よかとこ”バイ
-
6.高齢者支援 長崎の父や母へ
-
7.教育・子育て支援 “ながさきっ子” に未来を託して
-
8.スポーツ振興
-
9. 芸術文化の振興 芸術文化をもっと楽しめるまち長崎に
-
10.市長おまかせ(新型コロナウイルス感染症対策を含む) おまかせください“長崎のまちづくり”